仙台太白区で木製フェンスの打合せ!
仙台太白区N様よりウッドフェンス(木製フェンス)
の打合せでした。
家や庭で過ごすのはやはりある程度は
外から覗かれないように視線をカットしたり
周りの見え方(景観)のコントロールも必要となります。
そこでN様は木製フェンスをご希望でした
縦板でご希望でしたが既存のアルミフェンスは
横なのです・・・・・庭になじませるのは横かな・・・と思いつつ
道路からの視線のコントロールなので部屋からは
見えないのですが・・・
縦のラインの広がりと横のラインの広がりの
視覚効果を説明しつつ何パターンか
提出させていただくことに。。。
横板の木製フェンス横の広がりを感じさせます
これは内側。安定感を感じます。
いい風ではお客様のご希望に合わせオリジナル木製製品の
ご提案も行っています。
木製フェンス(ウッドフェンス)をはじめ、ウッドデッキ、木製パーゴラ
木製ベンチ、庭に良くなじむ木製物置などなど
木製工事も いい風へ

にほんブログ村
仙台泉区で植栽!
本日は現場です!
所が
普段作業しないので
寒くて
寒くて
そりゃもう大変です!
土も凍ってるし・・・
バナーで溶かしなが・・・の植栽!
ガーデン植栽だけ行ない
午後は事務所!と言う事で途中だったので写真は
なしです。
明日の朝、撮ってきます
ポチッ。。。。。

にほんブログ村
仙台市泉区外構工事!生垣植栽!
寒い中、仙台市泉区で外構工事も大詰め!
生垣を植栽しました
今回選んだ樹種はマサキ
久しぶりに使いました・・・
たまに使うと新鮮に感じます・・・
まだ車の荷台で熟睡中のマサキくんです!
常緑樹なので寒い東北の冬でも青々としています
寒い中お疲れさまでした!
寒い仙台をポチッとどうぞ

にほんブログ村
小さなハーブガーデン~その後~
植木屋の材料はおもしろい
昔の植木屋さんはすごい
と感心してしまう。
ちょっと真面目に・・・
最初に興味を持ったのが
みなさんご存じでしょうが無鄰菴で有名な
七代目 小川 治兵衛(植治)さん です。
庭の中でホントに材料のリサイクルしていました。
先日、レンガのリサイクルのお話を
していたブログを見ましたがおっしゃる通り
材料もよく考えて使うべきであり
オリジナルと言う名前で新しく作るばかりが
すべてじゃないなと感じます。
それを思い出しお前はちゃんとしろよ
と思い出すのが
この川玉石です。価格も安く販売されています。
私にはできませんが・・・
ホントに自然に積んだり敷いたりする職人さんが
たまにいます。
材料の良いところを出せるような図面を
書くように気をつけないとな
と久々に思い出した川玉石でした。
色んな仙台情報
ありますよ~
にほんブログ村