造園工事・エクステリア・外構工事・植栽工事の会社です。
カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

しいたけ栽培
テーマ:食べ物
2010/03/31 16:21
しいたけの栽培に
チャレンジ
まずは・・・
菌床ブロックを袋から取り出して
軽く水洗いをし・・・・・
付属のトレイに割り箸を2本ひいて、
その上に菌床ブロックを置く
透明なビニール袋をかぶせて
直射日光の当たらない場所におき
毎日朝晩、霧吹きでお水をかける
(ごめんなさい。。。毎日上げてない)
3月28日スタート

3月31日のしいたけ



10日~2週間位で収穫OKみたいです。
一度収穫が終えたら。。。。
また・・・・
2~5回程収穫が出来ますと
書いてあります。
バターで、
炒め。。。。
塩・コショウーを
ふりふり
楽しみでーーーす。
チャレンジ

まずは・・・

菌床ブロックを袋から取り出して
軽く水洗いをし・・・・・

付属のトレイに割り箸を2本ひいて、
その上に菌床ブロックを置く
透明なビニール袋をかぶせて
直射日光の当たらない場所におき
毎日朝晩、霧吹きでお水をかける
(ごめんなさい。。。毎日上げてない)

3月28日スタート


3月31日のしいたけ




10日~2週間位で収穫OKみたいです。

一度収穫が終えたら。。。。
また・・・・

2~5回程収穫が出来ますと
書いてあります。

バターで、
炒め。。。。
塩・コショウーを
ふりふり
楽しみでーーーす。

コメント
-
2010/03/31 17:50物凄い収獲になりそうですね
以前ナメコを山で栽培しました
籠に入れきれないほどの収獲でした。 -
sokana2010/03/31 18:14しいたけ一度ためしてみたいです。
どちらで購入すればよいのですか? -
2010/03/31 21:03YUMIです!
しいたけの菌が入った20~30センチの木を
買ってきて、試したけど失敗しました~
この菌床ブロックの方が
作りやすいのかな~?
しいたけ、大好きです!
すごく楽しそう~。。試してみたいなぁ~! -
2010/04/01 09:42昔、昔私のおじいさんがナメコとキノコを
栽培していました。
その頃は小さかったので何だこの空間は??
と思いましたが、自分が作った物を収穫して
食べるのって最高ですよね♪ -
2010/04/01 14:53toledo様へ
ナメコも良いですね!
今!数えたら・・・・
何と!
120個は、
収穫出来そうでーーす。 -
2010/04/01 15:15sokana 様へ
ありがとうございます。
近日中に(4月10日頃?)
販売を・・・
考えています。
入荷致しましたら
御連絡致します。
近郊の方でしょうか?
ご連絡お待ちしております。
-
2010/04/01 15:32タップハウス staff 様へ
菌床ブロックの方が・・・・
栽培し易いかなぁ・・・
と思います。
今日!
さらに成長!!
明日食べれそうかも♪ -
2010/04/01 15:45riquesgarden 様へ
昔・・・
きのこ栽培してましたよ!
って聞きますね。
昔の方は自給自足が
多かったのかな!
自分の手で、
収穫するって
美味しさ倍増!!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/47676
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/47676