ラムズイヤーと蜂 ~♪
テーマ:ガーデニング
2012/07/03 18:03
先週、とっても綺麗だった
サツキのお花~


残念ながら・・・もう散ってしまいました・・・
展示場内に
群生しているラムズイヤー

シルバーリーフが輝いてます~


うわぁ

お見事~


あれっ

蜂がけっこう飛んでいる~

でも花から花へとせわしない・・・


きっと美味しい蜜があるのでしょう~

良い香りがすると思って
鼻を近づけてみたが・・・

あまりしない・・・
つまっているのかなぁ

どんな蜜の香りがするのだろう~

気になるぅ

エジプトから・・・はるばると~☆
テーマ:展示場
2012/07/02 16:13
エジプトから~
社長の知人が顔を出してくれました~

エジプト人のご主人
日本人の奥様
そして可愛いハーフのお子さん達~

女の子はナナちゃん 6歳

男の子はナスルくん 4歳

こんなに小さくて・・・
アラビア語・日本語・英語を操るという~
いや~
うらやましい限りです

このご主人は・・・
エジプト人の奥様が2人いらっしゃるとか・・・
だから
この奥様は3番目の奥様

一夫多妻・・・こんな身近にあるとは

このたびは・・・
お子さん達の夏休みで帰省してきたとのこと~
エジプトは~
きっと・・・今ごろ激暑なんだろうなぁ・・・

穴窯焼成♪
テーマ:ブログ
2012/07/01 15:29
年に1度の・・・・
穴窯焼成を初見学!!




窯の後ろは・・・



窯焚きは4日間、温度は~1150℃位まで上げ
(この日は3日目)



陶芸の成形は~素焼き→施釉→本焼きの工程が
一般的ですが
穴窯は~成形→本焼きで
薪の灰が自然な色合いになり
わび・さびの世界へようこそ~
って・・・感じでしょうか~
夜はアルコールがススミ・・・
・
結果・・・足が・・・虫に食べられ~

しっかり虫対策はしていますが・・・・
(ガムテープ)

窯出しは・・・・
1週間後に
窯の中から作品がキラッ!!



楽しみですね~
因みに窯の中には350作品が
完成を待っています。
また・・・土に触れたくなりました・・・・
穴窯焼成を初見学!!





窯の後ろは・・・



窯焚きは4日間、温度は~1150℃位まで上げ
(この日は3日目)



陶芸の成形は~素焼き→施釉→本焼きの工程が
一般的ですが
穴窯は~成形→本焼きで
薪の灰が自然な色合いになり
わび・さびの世界へようこそ~
って・・・感じでしょうか~
夜はアルコールがススミ・・・

結果・・・足が・・・虫に食べられ~


しっかり虫対策はしていますが・・・・

(ガムテープ)

窯出しは・・・・
1週間後に
窯の中から作品がキラッ!!



楽しみですね~

因みに窯の中には350作品が
完成を待っています。

また・・・土に触れたくなりました・・・・