中国へ!!
テーマ:ブログ
2011/12/19 11:37
10~17日
社長
来シーズンの売り上げアップに
中国へ出張
なにやら~
素朴過ぎる・・・・トイレ・・・・

でぇ!中の写真も・・・
ありますが・・・・
どっひゃーーーー
衝撃が・・・・・お見せ出来ません

アンティークなレストラン

美味しい豚まんを食べたそうです。

新幹線・・・・
ちょい怖い・・・・

お土産でーーーす
2012オリジナル商品
ただ今 製作中

社長

来シーズンの売り上げアップに

中国へ出張

なにやら~

素朴過ぎる・・・・トイレ・・・・

でぇ!中の写真も・・・

ありますが・・・・

どっひゃーーーー
衝撃が・・・・・お見せ出来ません


アンティークなレストラン

美味しい豚まんを食べたそうです。

新幹線・・・・

ちょい怖い・・・・

お土産でーーーす

2012オリジナル商品
ただ今 製作中

◇S様邸のご紹介◇
テーマ:エクステリア施工例
2011/12/16 16:44
今日はS様邸のご紹介です。
家の裏側
全面フェンスで囲われています。

家の裏にドッグランがあるなんて
幸せなわんちゃんです
TOEXのプリレオR3型のフェンスと門扉
色はシャイングレーです。

広いデッキと人工芝(カムイターフ)
ハンディストーンの花壇 と 枕木の菜園

デッキの上にイス&テーブルを置いたら
ず~っと居れそうですね
家の裏側
全面フェンスで囲われています。

家の裏にドッグランがあるなんて
幸せなわんちゃんです

TOEXのプリレオR3型のフェンスと門扉
色はシャイングレーです。

広いデッキと人工芝(カムイターフ)
ハンディストーンの花壇 と 枕木の菜園

デッキの上にイス&テーブルを置いたら
ず~っと居れそうですね

防寒対策♪
テーマ:ブログ
2011/12/15 16:24
今日のお天気は~
吹雪いたり

晴れたり・・・

そして今・・・
また大雪~

そして・・・寒い寒い日が続いています・・・
というわけで

事務所での防寒グッズをご紹介~

けっしてストーブをたいていないというわけではなく・・・
ストーブはたいているのに・・・
昨年・・・窓のサッシを入れ替えたのに・・・
玄関のドアも隙間のないものに取り替えたのに・・・
座っていると・・・手足などが冷えてくるんですよね~


ひざ掛けは必需品

先日、湯たんぽゲット


Sさんの首肩用の温熱ピロー

レンジで温めて使用~

あったかそ~


体の芯から温めることも大切~

生姜紅茶もすぐ作れますよ~


きっと皆さんもいろんな防寒対策・・・してるんでしょうね~

寒い冬を乗り越えましょう~

忘年会!!
テーマ:食べ物
2011/12/14 13:51
忘年会シーズン
女子会でーーーす。
会社から車で・・・・
約3分・・・・
わしん居酒屋さん
お通し

もち入りベーコンロール&
とり唐揚げ

きのこの釜飯

たいの釜飯

えびの春巻き

かりかりたこ焼き

らーめんサラダ

特製ぎょうざ

あらぁ!!
デザート撮り忘れちゃった
掘りごたつで・・・・
ついつい
あっ・・・
もう~こんな時間
ご馳走様でした。

女子会でーーーす。

会社から車で・・・・

約3分・・・・
わしん居酒屋さん

お通し

もち入りベーコンロール&
とり唐揚げ

きのこの釜飯

たいの釜飯

えびの春巻き

かりかりたこ焼き

らーめんサラダ

特製ぎょうざ

あらぁ!!
デザート撮り忘れちゃった

掘りごたつで・・・・

ついつい

あっ・・・
もう~こんな時間

ご馳走様でした。

韓国(釜山&ソウル) 食べ物編
テーマ:ブログ
2011/12/13 16:32
釜山で食べたアワビ粥
↓

明洞でも食べたことがありますが
やはり港町、アワビが豪華です
歩き疲れて入ったクリスピー・クリーム・ドーナツ
↓

ここのオリジナル・グレーズドは絶品。
韓国に行ったら必ずお土産に買って帰ります。
(北海道にはまだ上陸しておりません
)
釜山のチャガルチ市場でお刺身を・・・。
活たこ
↓

食べたら唇に吸盤がくっつきました。
あれ?牡蠣の酒蒸しの写真がない。
アワビのお刺身
↓

白身魚のお刺身(ヒラメだったかなぁ~)
↓

韓国ではこれにつけてお刺身を食べるらしい
↓

ニンニクとごま油とコチュジャンかな。
でも、やっぱりわさび醤油が一番でした。
ホテルのそばのお店で食べた
牡蠣入りチヂミ
↓

牡蠣がぷりぷりで美味しかったです。
ソウルで食べた参鶏湯(サムゲタン)
↓

通りすがりに入ったお店だったのですが
最近、日本の取材が入ったお店だったらしく
写真と色紙が飾ってありました。
高麗人参・栗・ナツメなどなど入っていて
体に優しいお味でした。
少しは健康になれたかな?
↓

明洞でも食べたことがありますが
やはり港町、アワビが豪華です

歩き疲れて入ったクリスピー・クリーム・ドーナツ
↓

ここのオリジナル・グレーズドは絶品。
韓国に行ったら必ずお土産に買って帰ります。
(北海道にはまだ上陸しておりません

釜山のチャガルチ市場でお刺身を・・・。
活たこ
↓

食べたら唇に吸盤がくっつきました。
あれ?牡蠣の酒蒸しの写真がない。
アワビのお刺身
↓

白身魚のお刺身(ヒラメだったかなぁ~)
↓

韓国ではこれにつけてお刺身を食べるらしい
↓

ニンニクとごま油とコチュジャンかな。
でも、やっぱりわさび醤油が一番でした。
ホテルのそばのお店で食べた
牡蠣入りチヂミ
↓

牡蠣がぷりぷりで美味しかったです。
ソウルで食べた参鶏湯(サムゲタン)
↓

通りすがりに入ったお店だったのですが
最近、日本の取材が入ったお店だったらしく
写真と色紙が飾ってありました。
高麗人参・栗・ナツメなどなど入っていて
体に優しいお味でした。
少しは健康になれたかな?
ミニハウスのお引っ越し♪
テーマ:ブログ
2011/12/12 17:44
当社オリジナルミニハウスのお引っ越しです
ひとつは展示場にあったもの・・・
もうひとつは同じ形のものを造り・・・
2つ揃ってお引っ越し~


4畳半程の大きさ・・・
何に使われるのでしょうか~


トビラとシャッター
2つ並んでいると
可愛いですねぇ

ひとつは展示場にあったもの・・・
もうひとつは同じ形のものを造り・・・
2つ揃ってお引っ越し~



4畳半程の大きさ・・・
何に使われるのでしょうか~


トビラとシャッター

2つ並んでいると

可愛いですねぇ


天然酵母パンとカフェの店 『Loop』
テーマ:ブログ
2011/12/09 15:20
天然酵母パンの【Loop】というお店が~
なんと

当社のご近所にオープン


パンの香りが充満~

パンが真ん中に陳列されています

我々が買ってしまったために・・・
ちょっと寂しくなっていますが

店内はこのとおり

美瑛のコーヒーのお店【Gosh ゴーシュ】のコーヒーが味わえる


バゲット・・・美味しかったですよ~

ドライフルーツのバゲットもはまりました~

次は何にしようかな

ほかにも~
シフォンケーキやパウンドケーキ、スコーンや焼き菓子・・・ハチミツも



ちなみに・・・
階段に使われているレンガは~
当社でお求めいただいたレンガです


天然酵母パンとカフェの店
ループ
旭川市東旭川町下兵村388番地
TEL 37-2877
定休日 月・火曜日(祝日は営業)