一号完成!~二号開始!
テーマ:ブログ
2009/05/12 15:41
先日9日(土)に、Nのプランニングの2009第一号工事が完成しました
その方は当別町のS様デス。
昨年秋にお問い合わせをいただいて、約半年間お付き合いをいただきました。

S様。長い間有難うございました!
どんなエクステリアか、皆さん知りたいですか?
ド~ンっとご紹介したいところですが、弊社HP・プロダクツでの搭載をご了解いただけましたので、出来しだいアップしますね。
それまで少々お待ち下さい。
かなりイイ感じですよ~
S様も含め、多くのお客様との出逢い・・・そしてお客様から様々なアイディアや想いをいただき、それを具体化する・・・
私達(弊社)にとって、それは何よりの喜びであり、財産であります。
これも一重にたくさんの素敵なお客様との出逢いが
あってからこそと、改めて感謝申し上げます。
by.CP・N
そして!Nのプランニング工事、第二号工事が昨日開始いたしました!

(お馴染みの施工中の旗です。 少し傷んできました・・・泣)
こちらは恵庭市にお住まいのK様邸です。
K様もS様同様、昨年からのお付き合いデス!
どのお客さまも長~いお付き合いを頂き、N感謝(泣)
K様邸も、個性的なデザインの素敵なお庭になるはずです!

K様。しばらくご不自由をお掛けしますが宜しくお願いします。
K様のご主人とは、実は同好の趣味があり、施工開始の昨日もソノ話で盛り上がりました。
でも、一番Nとあうのは2歳の息子さんかなぁ~
・・・昨日、帰社後の事務所内での一コマ
N: いやぁ~ボクって子供にもてるんだよね~
(やっぱり子供って素直だから、良い人間が分かるんだよなぁ~)
とほほえむN
奥寺部長: それって・・・なんか違いません?
社員一同: 要するに精神年齢が一緒ってことでしょっ
N: ・・・ごもっともです

その方は当別町のS様デス。
昨年秋にお問い合わせをいただいて、約半年間お付き合いをいただきました。

S様。長い間有難うございました!
どんなエクステリアか、皆さん知りたいですか?
ド~ンっとご紹介したいところですが、弊社HP・プロダクツでの搭載をご了解いただけましたので、出来しだいアップしますね。
それまで少々お待ち下さい。
かなりイイ感じですよ~
S様も含め、多くのお客様との出逢い・・・そしてお客様から様々なアイディアや想いをいただき、それを具体化する・・・
私達(弊社)にとって、それは何よりの喜びであり、財産であります。
これも一重にたくさんの素敵なお客様との出逢いが
あってからこそと、改めて感謝申し上げます。

by.CP・N
そして!Nのプランニング工事、第二号工事が昨日開始いたしました!

(お馴染みの施工中の旗です。 少し傷んできました・・・泣)
こちらは恵庭市にお住まいのK様邸です。
K様もS様同様、昨年からのお付き合いデス!
どのお客さまも長~いお付き合いを頂き、N感謝(泣)
K様邸も、個性的なデザインの素敵なお庭になるはずです!

K様。しばらくご不自由をお掛けしますが宜しくお願いします。
K様のご主人とは、実は同好の趣味があり、施工開始の昨日もソノ話で盛り上がりました。
でも、一番Nとあうのは2歳の息子さんかなぁ~

・・・昨日、帰社後の事務所内での一コマ
N: いやぁ~ボクって子供にもてるんだよね~
(やっぱり子供って素直だから、良い人間が分かるんだよなぁ~)
とほほえむN
奥寺部長: それって・・・なんか違いません?
社員一同: 要するに精神年齢が一緒ってことでしょっ
N: ・・・ごもっともです

「5・2ショック」
テーマ:ブログ
2009/05/11 17:01
TV大好き人間のNなのですが・・・
ここ数年あまり見ることができません。
特に仕事が立て込むこの時期は、TVを付けていても内容はほとんど記憶に残らず、すぐに
なのデス(泣)
そんなNですが・・・
日曜深夜のお楽しみと言えば、「F1中継」
昨晩は珍しくこの時間まで眠らずにいたので、久々の
F1観戦と思いTVを見ていました。
何気に他のチャンネルを入れると、゛RCサクセション゛が!
おぉ~久し振り!と思い見入ってると、
何と忌野清志朗氏の追悼番組!? (驚)
「えっ!? 清志朗さん亡くなったの!?」
情けない事に、ここ最近TVもラジオからの情報がなく、
昨晩初めて知ったN
(もしかして知らなかったのはボクだけ?
)
思わず見入ってしまいました・・・
ベイエアから リバプールから
このアンテナがキャッチしたナンバー
彼女 教科書ひろげてる時
ホットなメッセージ 空に溶けてった
名曲 「トランジスタ・ラジオ」より
ふと、清志朗氏の歌声が脳裏をよぎりました・・・・
今から数十年前、Nの中学生時代です。
フォークソング全盛で、クラス中アコギで愛を歌う皆を遠目に、Nの頭の中では・・・
G・F・R、エアロスミス、ストーンズ、キッス等の曲が鳴りっぱなし
当時は情報量が少なく、歌詞のとおりほとんどがラジオ(当時ロック番組は少数派でした)から流れてくる曲を必死にエアチェック(これって死後?)したものです。
お陰様で成績は・・・
・・・RCサクセションと言えば、70~80年代のニューウェーブ・パンク・ムヴメントでブレイクしました。
名作ライブアルバム゛ラプソティ゛を初めて聞いた時はブッ飛びました!
※聞かれていない方は是非視聴を
今日のJ POP(ROCK)の隆盛も、独特な歌唱法で日本語を上手に
16ビートに乗せたコノ人なしにはあり得なかったかも知れません。
R&B、R&Rを基調とした親しみやすい曲とアイロニックなリリック・・・
とても好きなシンガー(ロッカー)でした。
そして、そんな比喩で表現した作品が多い彼らが、直接的な表現でリリースした問題作「カバーズ」はNの心にズッシリ響きました。
※Nは「マネー」が好きデス!!
話は戻りますが、そのTV番組の最後に氏が語っていた言葉がとても印象的でした。
「若者よ、夢を持て。
大人になったらつまらない なんて考えてはダメだ!
大人っておもしろいぜ。夢を持て・・・Baby」
何ともカッコイイ・・・
氏のご冥福を心より祈念いたします。
by.CP・N
P.S 期せずして、本日はレゲエ・ゴッドの名を冠する
ボブ・マーレイ氏の命日です。
清田区のW様。
発注を頂きまして、ありがとうございます。
ここ数年あまり見ることができません。
特に仕事が立て込むこの時期は、TVを付けていても内容はほとんど記憶に残らず、すぐに

そんなNですが・・・
日曜深夜のお楽しみと言えば、「F1中継」
昨晩は珍しくこの時間まで眠らずにいたので、久々の
F1観戦と思いTVを見ていました。
何気に他のチャンネルを入れると、゛RCサクセション゛が!
おぉ~久し振り!と思い見入ってると、
何と忌野清志朗氏の追悼番組!? (驚)
「えっ!? 清志朗さん亡くなったの!?」

情けない事に、ここ最近TVもラジオからの情報がなく、
昨晩初めて知ったN
(もしかして知らなかったのはボクだけ?

思わず見入ってしまいました・・・

このアンテナがキャッチしたナンバー
彼女 教科書ひろげてる時
ホットなメッセージ 空に溶けてった

名曲 「トランジスタ・ラジオ」より
ふと、清志朗氏の歌声が脳裏をよぎりました・・・・
今から数十年前、Nの中学生時代です。
フォークソング全盛で、クラス中アコギで愛を歌う皆を遠目に、Nの頭の中では・・・
G・F・R、エアロスミス、ストーンズ、キッス等の曲が鳴りっぱなし

当時は情報量が少なく、歌詞のとおりほとんどがラジオ(当時ロック番組は少数派でした)から流れてくる曲を必死にエアチェック(これって死後?)したものです。
お陰様で成績は・・・

・・・RCサクセションと言えば、70~80年代のニューウェーブ・パンク・ムヴメントでブレイクしました。
名作ライブアルバム゛ラプソティ゛を初めて聞いた時はブッ飛びました!
※聞かれていない方は是非視聴を

今日のJ POP(ROCK)の隆盛も、独特な歌唱法で日本語を上手に
16ビートに乗せたコノ人なしにはあり得なかったかも知れません。
R&B、R&Rを基調とした親しみやすい曲とアイロニックなリリック・・・
とても好きなシンガー(ロッカー)でした。
そして、そんな比喩で表現した作品が多い彼らが、直接的な表現でリリースした問題作「カバーズ」はNの心にズッシリ響きました。
※Nは「マネー」が好きデス!!
話は戻りますが、そのTV番組の最後に氏が語っていた言葉がとても印象的でした。
「若者よ、夢を持て。
大人になったらつまらない なんて考えてはダメだ!
大人っておもしろいぜ。夢を持て・・・Baby」
何ともカッコイイ・・・
氏のご冥福を心より祈念いたします。
by.CP・N
P.S 期せずして、本日はレゲエ・ゴッドの名を冠する
ボブ・マーレイ氏の命日です。

発注を頂きまして、ありがとうございます。
゛小ターシャ゛さん
テーマ:ブログ
2009/05/09 08:36
先日素敵な方との出逢いがありました。
キッカケは、ご本人の都合で伏せさせていただきます。
その方は、米の有名な絵本・人形作家にして、ご自身も30万坪
の広大な土地をたった一人で、誰もが憧れる ゛庭゛ に成し得た
゛ガーデナー゛のディーバです。
Nも早速、著書をゲット!

当日は弊社一のガーデニング通の又村君と共に、その方が住む某所(市外)へとお伺いしました。
そして・・・着くなり二人はビックリ!

まさしく゛ターシャ・テューダー゛を地で実現されていました。

ココは北海道?な雰囲気満点
゛何と素敵で贅沢なライフスタイルでしょう゛
お伺いするなり、その世界観が伺い知れました。
数年前に流行った゛スローライフ゛を実現しているのです。
・・・口を開けっ放しの又村君とN
その後、ご自宅に招いていただき、様々なお話をお聞きしました。
ガーデニングの事はもちろん、お仕事の事、リーダーシップについてなど・・・
実はこの方、つい数年前まで都会で誰もが憧れる職業をなさり、辣腕を振われていたのです。
(かなり有名な方なのですヨ)
福祉活動、社会貢献等にも積極的に取り組まれており、まさに
和製ターシャ・テューダーそのもです!

遊歩道を散策するご近所の方々の為に作られたベンチ
素敵で夢の様な時間をいただき、ついつい長居をしてしまいました。
ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
またお伺いすることを約束し、゛小ターシャ・テューダー゛さん宅を後にした又村君とNでした・・・

キッカケは、ご本人の都合で伏せさせていただきます。
その方は、米の有名な絵本・人形作家にして、ご自身も30万坪

゛ガーデナー゛のディーバです。
Nも早速、著書をゲット!

当日は弊社一のガーデニング通の又村君と共に、その方が住む某所(市外)へとお伺いしました。
そして・・・着くなり二人はビックリ!

まさしく゛ターシャ・テューダー゛を地で実現されていました。

ココは北海道?な雰囲気満点

゛何と素敵で贅沢なライフスタイルでしょう゛
お伺いするなり、その世界観が伺い知れました。
数年前に流行った゛スローライフ゛を実現しているのです。
・・・口を開けっ放しの又村君とN
その後、ご自宅に招いていただき、様々なお話をお聞きしました。
ガーデニングの事はもちろん、お仕事の事、リーダーシップについてなど・・・
実はこの方、つい数年前まで都会で誰もが憧れる職業をなさり、辣腕を振われていたのです。
(かなり有名な方なのですヨ)
福祉活動、社会貢献等にも積極的に取り組まれており、まさに
和製ターシャ・テューダーそのもです!

遊歩道を散策するご近所の方々の為に作られたベンチ
素敵で夢の様な時間をいただき、ついつい長居をしてしまいました。
ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
またお伺いすることを約束し、゛小ターシャ・テューダー゛さん宅を後にした又村君とNでした・・・
奥寺乱入!
テーマ:ブログ
2009/05/08 09:28
おはようございます!奥寺デス
休み明け早々、多忙なNに代わり、またまた奥寺が乱入させていただきました
ゴールデンウィーク、皆さん楽しまれましたか?
私は、友達家族とキャンピンカーで(友達のMSの所有の車)、朝里川温泉に一泊してきました。
素泊まりだったので、夕食は宏楽園で桜を見ながらジンギスカン
おいしかったぁ~
長い休暇を終え、Nさんはどんな焦げ具合になったかと出社して見てみると・・・
ん~ イマイチでした
そして、出社して驚いた事と言えば!

会社の玄関先が変身してました。

造ってくれたのは、もちろんNさん!
ではなくて又村君
休みの間に造ってくれたようです。
イイ感じの仕上がり!さすが又村君
それではまたの奥寺乱入をお楽しみに

休み明け早々、多忙なNに代わり、またまた奥寺が乱入させていただきました

ゴールデンウィーク、皆さん楽しまれましたか?
私は、友達家族とキャンピンカーで(友達のMSの所有の車)、朝里川温泉に一泊してきました。
素泊まりだったので、夕食は宏楽園で桜を見ながらジンギスカン

おいしかったぁ~
長い休暇を終え、Nさんはどんな焦げ具合になったかと出社して見てみると・・・
ん~ イマイチでした

そして、出社して驚いた事と言えば!

会社の玄関先が変身してました。

造ってくれたのは、もちろんNさん!
ではなくて又村君
休みの間に造ってくれたようです。
イイ感じの仕上がり!さすが又村君

それではまたの奥寺乱入をお楽しみに

やっぱり
テーマ:ブログ
2009/05/07 15:27
5月2日(SAT) やっぱり編
GWに入り、増々大忙しな(?) N
当日も数件のお客様へ打合せに行ってきました。
午後一番でお伺いしたのは、清田区のW様邸。
お約束の時間に着くと、すでに外に出られてお出迎えして下さいました!
お会いするや否や・・・
N: 先日はスミマセンでした
実は数日前、各お客様にご訪問日時の確認の電話を入れていたのですが・・・
N: もしもし、S様のお宅ですか?
W様: いいえ・・・Wですが、何か?
と、つい先ほど電話を入れていたにも関わらず、S様とW様の電話をごっちゃにしてしまったN
N: あっ!? あ・・・スミマセン
スケジュール帳見て電話したのですが、一行間違えてW様に
電話してしまいました~。
W様: いいですよ。でもNさん、携帯に電話番号の登録してないの?
ドキッ
N: 実は、その操作が分からず、いつも手入力なのです・・・
W様: やっぱり(笑)
当ブログで再三コメントしている通り、NのPC音痴はもう社内だけに止まらず、お客様の皆様にも知れてしまっていようです。
御礼・お知らせ
W様
あと、一歩でしたね。
次回は決定打のプランをお持ちいたします!
厚別区のK様
工事のご依頼有難うございます。
今週末に微調整のご連絡に伺います。
北区のS様・西区のS様
その後お考えはまとまりましたでしょうか?
次回、お会いできることを楽しみにしていますので、
宜しくお願いします。
by.CP・N
番外編 NのP(プライベート)編 N Meets MITOの巻・・・
この調子だとGWは・・・と、あきらめていたNですが、何と休みがとれました。
3月・4月と慌ただしかったので、この数日間の休暇は有難かったです。
それでは、久々に当ブログの中でも、特に人気(?)なNのPをチョットだけ教えちゃいましょう
Nの大好物って・・・?
シュパシュパ キンキンに冷えたビール
トローリ甘い~ 和菓子
ココでは言えない!? アレ・コレ・ソレ
そしてラテン車(イタ・フラ車のこと)!!
そんなラテン車の中でも特に大きなメイクスがAlfa Romeoです!
そのAlfaが放った新型車 ゛MITO゛の試乗に行ってきました。
行った先は、いつも親切な対応の北区のフジエンタープライズさん。
敏腕営業マン浪内(なみうち)さんにマイカーの調子も見てもらいました。
゛MITO゛と初対面です
正面から見ると、ビスコンティ家のヘビが勇ましい
(105系GTAを彷彿させます)

リアビューは、8Cコンペッチオーネ風

逆アングル

雑誌やDVDでは見てましたが、実物の方が抑揚のあるスタイルでなかなかカッコイイ~です!
ちなみに゛MITO゛とは、Alfaの本社があるミラノのMIと工場があるトリノのTOを掛け合わせたネーミングとの事です。
いわゆるスッド系の流れをくむMITOですが、実際に乗り込むと159ブレラばりの出来で、国際標準化された出来の良い車でした。
ラテン車と言えば、やわいボディーとロールする足回り、気持の良いエンジン音・・・
多少の不便や出来の悪さ(失礼)はなんのその
イメージからはほど遠い最近のROMEOです
159初期型では、その出来映えの良さゆえにエンジンフィールがスポイルされているようで、いわゆる゛吠える゛感じが希薄でしたが、この゛MITO゛はなかなかのソプラノボイスで、Alfaっぽさ満点でした。
また、1.4Lターボという最近の小排気量化のトレンドをエンジンルームに収めていますが、乗った感じは1.6Lクラスのパワー感があります!
う~ん
欲しい~
と、ニューアルファにすっかりやられたNですが、その他の休日は何をしてたかは・・・
ヒ・ミ・ツ デス(笑)
そして、充電満タンのはずの今朝ですが・・・
奥寺部長の開口一番が
「Nさん、GWで防電しすぎたんじゃない?
何かそんな顔してますけど・・・」

図星な一発を頂きました
GWに入り、増々大忙しな(?) N
当日も数件のお客様へ打合せに行ってきました。
午後一番でお伺いしたのは、清田区のW様邸。
お約束の時間に着くと、すでに外に出られてお出迎えして下さいました!
お会いするや否や・・・
N: 先日はスミマセンでした

実は数日前、各お客様にご訪問日時の確認の電話を入れていたのですが・・・
N: もしもし、S様のお宅ですか?
W様: いいえ・・・Wですが、何か?
と、つい先ほど電話を入れていたにも関わらず、S様とW様の電話をごっちゃにしてしまったN
N: あっ!? あ・・・スミマセン
スケジュール帳見て電話したのですが、一行間違えてW様に
電話してしまいました~。
W様: いいですよ。でもNさん、携帯に電話番号の登録してないの?
ドキッ

N: 実は、その操作が分からず、いつも手入力なのです・・・

W様: やっぱり(笑)
当ブログで再三コメントしている通り、NのPC音痴はもう社内だけに止まらず、お客様の皆様にも知れてしまっていようです。



あと、一歩でしたね。
次回は決定打のプランをお持ちいたします!

工事のご依頼有難うございます。
今週末に微調整のご連絡に伺います。

その後お考えはまとまりましたでしょうか?
次回、お会いできることを楽しみにしていますので、
宜しくお願いします。
by.CP・N
番外編 NのP(プライベート)編 N Meets MITOの巻・・・
この調子だとGWは・・・と、あきらめていたNですが、何と休みがとれました。

3月・4月と慌ただしかったので、この数日間の休暇は有難かったです。
それでは、久々に当ブログの中でも、特に人気(?)なNのPをチョットだけ教えちゃいましょう

Nの大好物って・・・?







そんなラテン車の中でも特に大きなメイクスがAlfa Romeoです!
そのAlfaが放った新型車 ゛MITO゛の試乗に行ってきました。

行った先は、いつも親切な対応の北区のフジエンタープライズさん。
敏腕営業マン浪内(なみうち)さんにマイカーの調子も見てもらいました。
゛MITO゛と初対面です

正面から見ると、ビスコンティ家のヘビが勇ましい
(105系GTAを彷彿させます)

リアビューは、8Cコンペッチオーネ風

逆アングル

雑誌やDVDでは見てましたが、実物の方が抑揚のあるスタイルでなかなかカッコイイ~です!
ちなみに゛MITO゛とは、Alfaの本社があるミラノのMIと工場があるトリノのTOを掛け合わせたネーミングとの事です。
いわゆるスッド系の流れをくむMITOですが、実際に乗り込むと159ブレラばりの出来で、国際標準化された出来の良い車でした。
ラテン車と言えば、やわいボディーとロールする足回り、気持の良いエンジン音・・・
多少の不便や出来の悪さ(失礼)はなんのその
イメージからはほど遠い最近のROMEOです

159初期型では、その出来映えの良さゆえにエンジンフィールがスポイルされているようで、いわゆる゛吠える゛感じが希薄でしたが、この゛MITO゛はなかなかのソプラノボイスで、Alfaっぽさ満点でした。
また、1.4Lターボという最近の小排気量化のトレンドをエンジンルームに収めていますが、乗った感じは1.6Lクラスのパワー感があります!
う~ん


と、ニューアルファにすっかりやられたNですが、その他の休日は何をしてたかは・・・
ヒ・ミ・ツ デス(笑)
そして、充電満タンのはずの今朝ですが・・・
奥寺部長の開口一番が
「Nさん、GWで防電しすぎたんじゃない?
何かそんな顔してますけど・・・」

図星な一発を頂きました
