札幌の造園・外構・エクステリアとガーデニングの設計・施工



株式会社グリーンメイクハラダのオフィシャルwebサイトはこちらです。

CP・Nの以前のブログ(ameblo)はこちらです。


<<最初    <前    56  |  57  |  58  |  59  |  60    次>    最後>>

゛雪゛

テーマ:ブログ
音符
 雪でした 貴方の後を 何となくついて行きたかった
 振り向いた貴方の瞳は 早くお帰り坊やって言ってた

                                音符


久しぶりに調子に乗って歌ってしまいました。
この季節につい口ずさむ 猫というフォークロックバンドの「雪」でした。
※ 猫は70年代に活躍したバンドですが(若い人は知らないでしょう
  ね)、「各駅停車」等ステキな曲がいっぱいあるので、機会があれ
  ば是非一度聴いてみてください。


・・・札幌周辺をいつもウロウロしている私です。
いつもより雪が少なく、工事の進捗が順調。
せめて年内だけでも・・・と欲が出ますが、地球環境を考えるとそうも言ってられませんね~

またこの季節、我々営業マンは恒例の゛年末ご挨拶゛の時期です。
昨日は、苫小牧・室蘭方面へ行ってきました。

途中、高速道路で一休み・・・
樽前山は頂上部が雪化粧・・・とてもキレイです。




そして室蘭市内も、札幌と変わらない道路環境!

 

挨拶廻りを済ませ、また調子に乗って中山峠経路で帰宅。
しかし!



喜茂別近くなると、この冬初めてのアイスバーン


゛ズルッ!゛ ゛ザーッ!゛とかなり怖~い


途中、コンビニでコーヒータイム
もう景色は゛雪一色゛

そして、中山峠は・・・



吹雪で視界50m・・・ 怖かった~!



 皆さん。これから年末を控え、何かとお忙しいでしょうが
 雪道の運転には、くれぐれも気を付けましょう!
                  by.CP・N






庭ブロ+(プラス)はこちら

WHY?

テーマ:ブログ
先日、お取引先へのお歳暮を選びに百貨店へ行きました。
時節柄、ギフト売り場は大勢の人で一杯。

何にしようかなぁ~と場内を一巡り・・・
定番のお酒やお菓子等系の詰め合わせから、海鮮加工品等北海道ならではの物・・・と、どれにしようか迷います!

久しい友達でしたら、相手の趣味趣向等が分かっているので、ピンポイントで選べますが、仕事上の取引先の方となると、あまり趣向性の高い品も??
しかし、折角のギフトプレゼント 他より少し個性的で、貰って嬉しい品って考えるほど難しいものですね~

最後まで私自身が魅かれたのは、GODIVAのアイスクリームの詰め合わせでしたが、ここは手堅く定番品にしました。


・・・そう言えばもうすぐ、Xmasですネクリスマスツリー2
皆さんも家族や友人、恋人等にプレゼントをと、頭を悩ませておいでと思います。
゛誰かに何かをプレゼント゛
とてもロマンティックで、あれこれ考える時間ってとても楽しいものですが・・・

あまり高価な物や頂いても使わない品だと、意味がなくなります!
゛誰かに何かを・・・゛
とても素敵ですが、とても難しいものです。



そして!
今年、弊社からお世話になった皆さんへのプレゼントは

ジャジャジャ~ン!




コレで~す!!  弊社ノベルティ第3段!
弊社ロゴ入り ゛メモ用紙゛
どうです? 可愛いでしょうハート2

同じメモ用紙でも、115×115の正方形は見かけませんよね。



このように、表紙と中は色違い。

プロデュースは、弊社奥寺部長
製作は、デュオプリント橋谷さんです。


      この素敵なメモ用紙、只今配布中です!
     弊社のお客様、楽しみにしていて下さいネ
                  by.CP・N









「新」

テーマ:ブログ
「新」 おそらく、本日のブログタイトルで一番多用されているのはないでしょうか?
昨日発表された、今年を表す漢字が「新」ということです。

今年は、民主党政権、オバマ政権等、日米共に新政権が誕生しました!
おまけに新型インフルエンザの流行という有難くないものまで登場しましたね。

未だ一年を振り返るには早いのですが、弊社にとってもまさに、「新」の2009年でした。

 クローバー 新社屋に移転
 クローバー 新社長の就任
 クローバー 新スタッフの加入

と、何かと新しい変化がありました。


そんな新体制で走り続けてきた2009年・・・
何よりも「新」なのが、弊社スタッフの一人一人の意識変革です。
今までにない、紆余曲折があった本年ですが、振り返るとコノ生成こそが今年の弊社のだと自負するCP★Nです


年末をひかえ、工事も追い込みです。
スタッフの皆、ラスト・スパートで頑張ろうグー
                 by.CP★N



本日は、社内メッセージとなってしまいました・・・


    






二度ある事は・・・

テーマ:ブログ
昨日、某工事の契約業務と現地調査に天野君と同行した
13:30からの契約に間に合うよう入所し、14:00位に外に出ると・・・
赤色灯が指輪
3台におよぶ多重事故があった模様目
(気を付けようっと!)

そして、千歳方面へ向かうと、対向車線が混んでいる様子。
しかも消防車やはしご車で辺りは騒然





何があったのでしょう?

二度ある事は三度あると言いますが、今度は帰宅時に



またまた、消防車やパトカーで通行止め。
一体何なの!?

私も数十年生きていますが、一日に三度もこのような現場に遭遇したのは初めてです。
「BUTAも歩けば・・・何とか」と、社内から誰か(?)のささやき声が・・・


・・・本日、朝一番に「琴似発寒川(特対)改修工事(植栽工)」の社内検査に行ってきました。
この様に・・・本日で完成です!



それにしても今朝は寒かったですね~

皆さん、風邪などひかないようご自愛下さいね!



 御礼

 東区のK様。
 お電話有難うございます。
 来週、勤務先にお伺いしますので、宜しくお願いします。
                    by.CP・N






只今、会議中(?)

テーマ:ブログ
毎週水曜日 P:M18:00と言うと・・・
「ニュース番組」ではなくて、弊社の「工程会議」です。

簡単にご説明すると、今後の予定工事と一週間の人員配置や、工事・業務の進捗確認、調整を行う会議です。

繁忙期には、通常4~6現場が同時に進行しますが、現在は公共工事2本です。
が、大型工事である「麻生公園ほか4公園遊具更新工事」は、5公園に及ぶ工事ですので、その段取りが大変です。


鈴木部長: 10日に ○○公園の遊具組立にA班
             ××公園のダスト舗装にB班
             ●●公園の仮囲いにC班

天野君:   それなら、こうした方が・・・

又村君・深見君: それでは僕等は、11日・・・をして・・・

中村君:   そうすると、琴似川の工事の方は、こういう
        段取りで・・・


・・・と、積雪時を目前に打合せも白熱します!


約40分間、会議が終了しようとした時





<<最初    <前    56  |  57  |  58  |  59  |  60    次>    最後>>