薔薇を育て始めて10年以上になりました。。。。
日々の家事や雑用、生徒さんたちとのレッスン♪などなど。。。。
薔薇たちと、ともに夢見る世界で成長し続けたいと過ごす日々の、ひとりごと。。。。
日々の家事や雑用、生徒さんたちとのレッスン♪などなど。。。。
薔薇たちと、ともに夢見る世界で成長し続けたいと過ごす日々の、ひとりごと。。。。
一本をムダなく
テーマ:食の事
2013/12/12 23:41
大阪北部 曇り 時々 晴れ
明るい朝です
日が差している とはいえ
風が強く
昨日より 寒く感じた日
マザーズデイ
咲き始めから このまま
いえいえ~**** **
色が 徐々に薄くなり
おかげで 赤から すこ~しオレンジへ
かえってステキな輝き。。。。
違った雰囲気を 見せてくれています
昨日の作品 
今朝確認しても
まぁ~ こんなものでしょう~・・・・
いつの間にやら
芍薬の芽

もう進んでいるのですね~。。。。。。
さて何の葉でしょう 

① 刻んで ごま油で炒める
② お玉3杯ほど 出汁を注ぐ
③ 水分を完全に飛ばし
火を止めてから
仕上げに 七味

大根のお惣菜 完成
一方 大根本体の方は。。。。。。。。。。。
こうなっています
圧力鍋で 8分後 完成

お野菜の。。。。。。
捨てるところなど
全くない
昔の人は いい事 おっしゃいますね

正午はさんで3時間
フェンスの誘引 済ませました
しかし。。。。。。。。。。
風がきつく
指先はかじかむ
罰ゲームのような 3時間 でもありました

日が差している とはいえ
風が強く
昨日より 寒く感じた日

マザーズデイ

咲き始めから このまま

いえいえ~**** **
色が 徐々に薄くなり
おかげで 赤から すこ~しオレンジへ
かえってステキな輝き。。。。
違った雰囲気を 見せてくれています



今朝確認しても
まぁ~ こんなものでしょう~・・・・

いつの間にやら
芍薬の芽

もう進んでいるのですね~。。。。。。



① 刻んで ごま油で炒める
② お玉3杯ほど 出汁を注ぐ
③ 水分を完全に飛ばし
火を止めてから
仕上げに 七味

大根のお惣菜 完成

一方 大根本体の方は。。。。。。。。。。。
こうなっています

圧力鍋で 8分後 完成


お野菜の。。。。。。
捨てるところなど
全くない
昔の人は いい事 おっしゃいますね


正午はさんで3時間

フェンスの誘引 済ませました

しかし。。。。。。。。。。
風がきつく
指先はかじかむ
罰ゲームのような 3時間 でもありました

コメント
-
2013/12/13 09:14大根の葉、私も大好きです♥
スーパーの大根は葉ナシなので、畑からくださる方には
「葉も付けてください!」ってお願いしてます(*^_^*)[Res]シフォンケーキ2013/12/13 19:32ちょっとほろ苦いのですが、、、、
懐かしい味ですね~♡
最近スーパーでも近郊野菜の立派な、ふさふさの葉つきがラッキーだと手に入ります☆
-
2013/12/13 11:19おはようございます(^O^)
食べ物は大事に!ご年配の方々に叱られないよう残さず頂く事大賛成です\(^o^)/
ウチは大根の葉っぱは味噌汁の具にしたり、大根の皮はキンピラになります!ゴマ油使うので同じですね♬*゜[Res]シフォンケーキ2013/12/13 19:36お野菜は、捨てるところがない!と今は亡きおばあちゃんが言ってました☆
最近特に、そう言う事言いだしましたね~
イイことだって思っています♥
きんぴらもいいですね(^◇^)
ちなみに、大根をマッチの軸くらいに線に切って、、、
やはりゴマ油で炒め、、、
仕上げに醤油&七味をふったり、キムチと合わせたりすると♥
ご飯の友になりま~す(^_-)-☆
-
2013/12/13 13:24大根の葉っぱって、すごく栄養あるんですよね!?
・・・どんな栄養があるのかは分かりませんが・・・
シフォンケーキさんの お料理はいつも本当に美味しそうですね~^^[Res]シフォンケーキ2013/12/13 19:44大根の葉の栄養:ビタミンA&C
カルシウム
鉄分
このうちビタミンA以外、小松菜ほうれん草を上回っています。
女性は特に摂取が好ましい食品のひとつです(^_-)-☆
ご実家の畑では、、、
きっと美味しい大根がたくさん埋まってるのでは?!>▽<//。。。。
-
2013/12/13 16:20大根の葉っぱ・・・これなら私も出来ますね(^^)v
でも、確かに スーパーのは 葉っぱ無しばっかりですね(>_<)[Res]シフォンケーキ2013/12/13 19:47根気よく、刻むだけですし~・・・・
おそらくコレ作ったら奥さまから✿丸もらえますよ~!>▽<//。。。。。。
-
T&N2013/12/13 20:13こんばんは
我が家は自家製の大根なのでいつも葉っぱついたまま
持ち帰り全部使います。
ツルバラ誘引、朝見ても感激なんですね
ところでアーチになにやら吊って有る物は
何でしょうか
[Res]シフォンケーキ2013/12/13 22:03新鮮とれたて野菜のお味はさいこー!!!(^^♪
何でも鮮度が一番ですから~・・・・・
あっ、コレ☆
かの有名な、シフォン家のバードバスです!>▽<//。。。。。
たくさんの小鳥たちのドラマがあります~♥