<<最初    <前    77  |  78  |  79  |  80  |  81    次>    最後>>

病害虫について。

テーマ:ブログ
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー




今週もスタートです。









本日もよい天気。


が、しかし・・・。


明日以降は、下り坂だそうです。


天候の具合も気になるところです。





今週もたくさんのお客様とお会いできる


機会をいただいております。


ありがとうございます。


感謝です。





準備の方、しっかりしていきます。






さて、ここのところ気温も暖かくなってきて


植物たちにとっては、病害虫の被害に


注意をしていかなくてはなりません。



せっかく吹いてきた新芽たちも、


ほっておくと・・・、


むしゃむしゃと虫たちに食べられてしまいます。








eat leaf。




病害虫は、出来るだけ早い目に見つけて


その被害の拡大を抑えることが大切です。


日頃から、植物をよく観察をしていただくことを


お勧めいたします。



早い目に見つけて予防をすることで、


被害は最小限に抑えられて、


使う薬剤などの散布も少なくて済みます。



また、天候の状態によってもその効き目などが


変わってきますので、注意が必要です。




お客様側でどんな薬剤を使用すればよいか


わからない場合や植物の様子に変化が出て


不安な方々は、


お気軽にご連絡くださいませ。



適材適所に Best なアドバイスをさせていただきます。






今週もお会い頂く方々、どうぞよろしくお願いいたします!!

















今週も Fight っす!!












被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、夢を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。













Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!





庭ブロ+(プラス)はこちら

ゴーヤ

テーマ:ブログ
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー




今日は、晴れたり、曇ったり、ちょっぴり雨だったり、


そんな天気でした。


昼間は暑かったですね。





よ~し、ここだ!というところでパシャリ!!





今日は、ゴーヤの日なのだそうです。


5月8日・・・。


5(ご)・・・、8(や)・・・、ご~や・・・。



はい、ゴーヤです。



そう、ゴーヤです。







それ、ゴーヤです。





なるほど・・・、確かに・・・。






このゴーヤですが、



ツルレイシ 学名は、 Momordica charantia var. pavel

ウリ科の植物。

果肉が苦い為に、ニガウリともいう。

沖縄料理の人気もあり、

向こうの方言であるゴーヤという名称で

知られております。


独特な苦味を持つので、

口に合わない方なども居られるのでしょう。

私なんかも、ちょっと前までは苦手でしたが、

最近食べられるようになりました。

未成熟な果皮を食べることが多くて、

その中にはビタミンCなどを多く含んだり、

健胃効果もある苦味(苦味成分として、

モモルデシン(momordicin)がある)

なども入っております。

夏バテに効く健康野菜としても幅広く

流通されるようになりました。



これからの季節にもってこいです。


また、つる性の植物で成長すると数mにも

伸びることから日除けの代わりに

自然なシェードとしても使用できます。




こんなゴーヤが、本日より出荷などが増えるということで

沖縄の方では、そんな日になっているようです。





皆様もこの夏に、ゴーヤ・・・いかがですか?





















5分ペインティング









Color Ball  




今日の一枚です。














被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、夢を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。













Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!






本日は事務所にて。

テーマ:ブログ
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー



本日も良い天気に恵まれて、

工事日和でした。

だんだん、暑くなってますね。。。


外で出られてお仕事される方、

外で作業をされる方々なども

少しずつこの暑さで大変になってきていると

思います。


この時期といえど、日にずっと当っていると

疲れるって言うし。


また、この時期の紫外線は強いと言われて

おりますので、くれぐれも皆様御注意を!



本日、私は珍しく・・・、

事務所内に居りました。はい・・・。


普段、外に出かける事が多いのですが・・・。






今後の取り組みや展開について、

広告代理店の方と、

朝より打合せ、






そして、さらに打合せ・・・、




そして、ラフ案作成・・・、




そして、社長とまた打合せ!!




そして、ダメ出し!!




そして、落ち込む。




そして、お昼を食べる。




そして、単純に復活!!




そして、ラフ案作成。





そして、好感触を頂く。





そして、無意味にはしゃぐ!!





そして、夕方になる。





そして、また腹が減る・・・。





そして、何故か・・・落ち込む。





そして、珈琲を飲む。





そして、気まぐれに少し復活!!





そして、今に至ります。





そして、その腹は空いたままです・・・。







そして、この単純極まりない・・・私の感情の波。(笑)




そして、この〝そして〟をこれでもか!というほど、




使う私・・・。








普段、外に出ていることの多い私にとって、


久しぶりのウチ的感情・・・。




一週間分の〝そして〟を今ここで使っている


気がします。








さて、本日の打合せも何とか順調に進みまして、

来週より本格的に始動していきます。


楽しみ♪





何か新しいことを始めることは、


非常にエネルギーを使うのですが、




新しい息吹を感じる、新しい世界を感じることは、


きっと明日のエネルギーに変わっていると


思うので。。。




うまく、潤滑していきたいです。









3分クッキングならぬ・・・・・、


3分ペインティング!!開始!!


(ごめん・・・、もうちょいかかってる・・・、

              5分ぐらいかぁ、今は。)








さっき、月を見た!!





写真撮るの下手だから、


(いやいや、写真技術も学ばなくては・・・。)









まぁ、せめて何かで表現なのです。











Tukiyo.






これ、今日の一枚ね。








明日以降も、



Fightっす!!










被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、夢を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。













Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

現場案内:生駒郡U様

テーマ:現場案内
こんにちは、プランナーの野村です。クローバー



本日は、奈良県へ行っておりました。



本日より着手!

生駒郡U様。


今日は、スキトリ作業や遣り方作業を実施です。




デコボコした地表面をきれいに均していきます。




重機を用いて、予定している土間舗装面の土を
掘っていきます。



スタートは無事に切れました。

これから、日に日に形や空間が出来上がってきます。

楽しみです。




また、経過ご報告などさせて頂きます。


U様、どうぞ宜しく御願い致します。





山の中は、気持ちよいです。



窓を開けると、

気持ちよい緑の風がふ~と入ってきます。








被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、夢を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。













Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!





大阪駅。

テーマ:ブログ
こんにちは、プランナーの野村です。クローバー



今日もポカポカの陽気ですね。

ちょっと暑いくらい。。。





昨日もとっても暑かったです。


照り照りでした。




眩いほどの光が、そこらへんを包んでいました。



夜は、所用で神戸へ出かけておりました。


今年は、個人的に


何となく・・・神戸と少し縁近いものに


なるような?








そんな気配を感じております。


いやぁ、楽しみです。わくわくです。♪











途中、大阪駅を利用したのですが

すっかり様変わりしておりました。


(久しぶりに大阪駅に来たこともあって・・・。)


一昨日OPENしたばかりの大阪ステーションシティ。


以前は、駅から空が見えていたのですが、

今は屋根が一面にかかっております。



なかなかの迫力です。

駅ホームの上を人が歩いています。




ホームから、パシャリ!!(撮影)







ごめん、ぼけちゃってます・・・写真。




だめ、ぼけぼけちゃってます・・・写真。



雰囲気だけでも伝われば・・・。


よし!!としよう。。。






昨日は、通り過ぎただけでしたが、

また、後日改めてゆっくり中を散策してみようと

思います。



ではでは。。。









被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、夢を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。













Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!




<<最初    <前    77  |  78  |  79  |  80  |  81    次>    最後>>

プロフィール

緑風舎ロゴ

株式会社緑風舎 舎人の気持ち

緑風舎スタッフブログ 大阪で外構・エクステリア・ガーデンを設計・施工しております株式会社緑風舎です。舎人達の日々の活躍やぽつりとした独り言まで、いろいろご紹介させていただきます。

ホームページへはこちら

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧