ゴヨウマツ植え替え&剪定作業
テーマ:ブログ
2012/04/28 19:21
こんにちわ、プランナーの野村です。
本日も良いお天気でしたね。^^

朝の南森町界隈ケヤキ。
よく晴れて気持ち良かったです。
…けど、気持ち良いを通り越して
暑かったですね。(汗)
現場作業の皆様はお疲れ様でした。
GWスタートの日、お休みの方々も
天気も良く、良いお休みのスタートを切れたのでは
ないでしょうか?^^
いかがだったしょう…。^^
さて、本日は昨年よりご依頼を頂いておりました
ゴヨウマツの植え替えのお客様の所へ
作業に伺いました。
昨年の夏以降、調子が良くなく
調べたところ、松喰い虫にやられていました。
お客様のご意向で新しいマツを
植え替えしてほしいとの
ご依頼を受けておりました。

こちらは、枯れてしまい撤去したマツ君です。
植えこむ穴を掘り、準備が整い
いよいよ新しいゴヨウマツを植えていきます。
植えこむスペースや敷地内のアクセスなど
の影響で、すべて人力で実施!

根鉢も大きく。
かなりの重量です。

高さは3.0mほどです。

マツを持ち上げる準備もしっかり整えて。
チェーンで吊り上げていきます。

よっこいしょ!

うぎぎぎぎ…!

おりゃ~~!

ぷら~~ん!
一瞬…空中をさまようマツ君。

あかん、こっちや~!そっちや~!
と声を掛けあいながら…、

すぽっ!

植穴に収まります。
ここまで、かなりダイジェストでお送りしておりますが…、
実際は、枝の向きや根鉢の収まる高さなどを
しっかり計りながら、ジワジワ…と動いておりましたので
時間はかかりました。

すっぽり収まった新しいマツ君。

しっかり向きや形を確認しながら
位置を調整していきます。

堆肥をすきこみ…、

土で根鉢を覆っていきます。

植え替え完了です!^^
新しく住むところの決まったゴヨウマツ君、
しっかりとすくすく育ってほしいです。
その後、敷地内の既存樹木の剪定作業も
同時に実施させて頂きました。

カイヅカイブキ。

マキ。

少しずつさっぱり!していきます。

すべての剪定作業も完了し、最終清掃などを実施して
作業完了となりました。^^
お世話になりました。
これで、気持ちよく連休を迎えられますね。^^
良かったです。
本日は、植え替え&剪定作業のレポートでした。
お疲れ様でございました。^^
明日以降も、Fightです!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日も良いお天気でしたね。^^

朝の南森町界隈ケヤキ。
よく晴れて気持ち良かったです。
…けど、気持ち良いを通り越して
暑かったですね。(汗)
現場作業の皆様はお疲れ様でした。
GWスタートの日、お休みの方々も
天気も良く、良いお休みのスタートを切れたのでは
ないでしょうか?^^
いかがだったしょう…。^^
さて、本日は昨年よりご依頼を頂いておりました
ゴヨウマツの植え替えのお客様の所へ
作業に伺いました。
昨年の夏以降、調子が良くなく
調べたところ、松喰い虫にやられていました。
お客様のご意向で新しいマツを
植え替えしてほしいとの
ご依頼を受けておりました。

こちらは、枯れてしまい撤去したマツ君です。
植えこむ穴を掘り、準備が整い
いよいよ新しいゴヨウマツを植えていきます。
植えこむスペースや敷地内のアクセスなど
の影響で、すべて人力で実施!

根鉢も大きく。
かなりの重量です。

高さは3.0mほどです。

マツを持ち上げる準備もしっかり整えて。
チェーンで吊り上げていきます。

よっこいしょ!

うぎぎぎぎ…!

おりゃ~~!

ぷら~~ん!
一瞬…空中をさまようマツ君。

あかん、こっちや~!そっちや~!
と声を掛けあいながら…、

すぽっ!

植穴に収まります。
ここまで、かなりダイジェストでお送りしておりますが…、
実際は、枝の向きや根鉢の収まる高さなどを
しっかり計りながら、ジワジワ…と動いておりましたので
時間はかかりました。

すっぽり収まった新しいマツ君。

しっかり向きや形を確認しながら
位置を調整していきます。

堆肥をすきこみ…、

土で根鉢を覆っていきます。

植え替え完了です!^^
新しく住むところの決まったゴヨウマツ君、
しっかりとすくすく育ってほしいです。
その後、敷地内の既存樹木の剪定作業も
同時に実施させて頂きました。

カイヅカイブキ。

マキ。

少しずつさっぱり!していきます。

すべての剪定作業も完了し、最終清掃などを実施して
作業完了となりました。^^
お世話になりました。
これで、気持ちよく連休を迎えられますね。^^
良かったです。
本日は、植え替え&剪定作業のレポートでした。
お疲れ様でございました。^^
明日以降も、Fightです!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
GWですね♪
テーマ:ブログ
2012/04/27 19:29
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は晴れの天気でした。^^
暖かかったです。
紫外線注意です。

今日は、現場を行ったり来たり…の
一日でした。
ですので、車に乗っている時間が
長かったように思います。
この季節になり、
車中から眺める風景も
少しずつその色や形を変え
活き活きとしてきているように思えます。
しかし、やっぱり車ですと
すぐに景色が過ぎ去ってしまうので、
ゆったりとお散歩などしながら、
見れる時間と心の余裕が欲しいところですね。
明日から、GWに入る方が多いと思います。
新緑の気持ちの良いこの季節、
穏やかに楽しく過ごされて下さい。
弊社は、カレンダーどおりのお休みとなっております。
この気持ちの良い時期に、お庭まわりのご計画を
ご検討の皆様は、
弊社へぜひお声の方をお掛けくださいませ~♪
よろしくお願い致します。^^
明日は、去年にマツの植え替え依頼を頂いておりました
お客様の所へお伺いいたします。
気候も良くなってきましたので、
明日実施の運びです。
お庭まわりの剪定作業も同時に行います。
きれいさっぱりになって、
気分よく連休を迎えて頂きます!^^
よろしくお願い致します。
夕方からは、リフォームご相談のお客様と打合せです。
こちらもどうぞよろしくお願い致します。^^
明日も張り切っていきましょう!
明日も、Fightです!!
今日の1枚…

綱watari。
…でした。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は晴れの天気でした。^^
暖かかったです。
紫外線注意です。

今日は、現場を行ったり来たり…の
一日でした。
ですので、車に乗っている時間が
長かったように思います。
この季節になり、
車中から眺める風景も
少しずつその色や形を変え
活き活きとしてきているように思えます。
しかし、やっぱり車ですと
すぐに景色が過ぎ去ってしまうので、
ゆったりとお散歩などしながら、
見れる時間と心の余裕が欲しいところですね。
明日から、GWに入る方が多いと思います。
新緑の気持ちの良いこの季節、
穏やかに楽しく過ごされて下さい。
弊社は、カレンダーどおりのお休みとなっております。
この気持ちの良い時期に、お庭まわりのご計画を
ご検討の皆様は、
弊社へぜひお声の方をお掛けくださいませ~♪
よろしくお願い致します。^^
明日は、去年にマツの植え替え依頼を頂いておりました
お客様の所へお伺いいたします。
気候も良くなってきましたので、
明日実施の運びです。
お庭まわりの剪定作業も同時に行います。
きれいさっぱりになって、
気分よく連休を迎えて頂きます!^^
よろしくお願い致します。
夕方からは、リフォームご相談のお客様と打合せです。
こちらもどうぞよろしくお願い致します。^^
明日も張り切っていきましょう!
明日も、Fightです!!
今日の1枚…

綱watari。
…でした。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
くもり…もり。
テーマ:ブログ
2012/04/26 20:15
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は、雨の予報だったのですが…、
何となく雨降らずに…、
もちました。
曇っておりました。
(地域によっては降られた所もあるかと思いますが…。)

これなんだ?
これ、曇り空です。

やはり、曇りの時に望む樹木たちは
少し暗い雰囲気になってしまいますね。

でも、アイビーのみずみずしさは、
際だって綺麗に見えます。
本日は、リフォームのプラン相談を受けました。
打合せをさせて頂いた内容で、プランの方
進めて参ります。
ヨロシクお願い致します。^^
明日は、天気回復との事ですから
朝から、予定しております
現場へ向かいたいと思います。
ヨロシクです!
4月も残り今日も含めて5日。
引き締めて参りましょう!
Fightです! ^^
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は、雨の予報だったのですが…、
何となく雨降らずに…、
もちました。
曇っておりました。
(地域によっては降られた所もあるかと思いますが…。)

これなんだ?
これ、曇り空です。

やはり、曇りの時に望む樹木たちは
少し暗い雰囲気になってしまいますね。

でも、アイビーのみずみずしさは、
際だって綺麗に見えます。
本日は、リフォームのプラン相談を受けました。
打合せをさせて頂いた内容で、プランの方
進めて参ります。
ヨロシクお願い致します。^^
明日は、天気回復との事ですから
朝から、予定しております
現場へ向かいたいと思います。
ヨロシクです!
4月も残り今日も含めて5日。
引き締めて参りましょう!
Fightです! ^^
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
水の都
テーマ:ブログ
2012/04/24 17:31
こんにちわ、プランナーの野村です。
本日は、ぽかぽか陽気です。^^
朝から外回りで歩いていると
汗がじわ~と出てくるような陽気。
周囲の新緑も際立ち、
風も心地よいです。

お昼すぎの中之島付近。
所用でお伺いしておりました。
少し、黄砂の影響かなぁ?
ぼやっ~とした風景です。

川を穏やかに走る船。
そういえば、大阪は水の都と言われている。
大阪を流れる川が都発展の重要な役割を
果たしていた時代があった。
物が行きかい、人が行きかい…、
主要な商業や交通手段としても使われていた河川。
今は、交通手段が発達して、多様化して、
その意味合いも認識も薄くなっているのは確かです。
イベントなども行われて、少しずつその認識は浸透しつつ
あるかと思いますが、
せっかくの資源、名残、歴史なのですから
もっといろんなアプローチで街づくりなどに
活かせればいいですよね。^^
やはり、水の恩恵を受けて育ってきた街だから。
と独り言のようにブツブツ…考えながら、
穏やかにポコポコ…走る船を眺めていたのでした。
むむむ…、穏やかばかりではいられないぞ!
と自分で我に返り…、
今日も残りをFight!
続きは、明日以降でFight!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は、ぽかぽか陽気です。^^
朝から外回りで歩いていると
汗がじわ~と出てくるような陽気。
周囲の新緑も際立ち、
風も心地よいです。

お昼すぎの中之島付近。
所用でお伺いしておりました。
少し、黄砂の影響かなぁ?
ぼやっ~とした風景です。

川を穏やかに走る船。
そういえば、大阪は水の都と言われている。
大阪を流れる川が都発展の重要な役割を
果たしていた時代があった。
物が行きかい、人が行きかい…、
主要な商業や交通手段としても使われていた河川。
今は、交通手段が発達して、多様化して、
その意味合いも認識も薄くなっているのは確かです。
イベントなども行われて、少しずつその認識は浸透しつつ
あるかと思いますが、
せっかくの資源、名残、歴史なのですから
もっといろんなアプローチで街づくりなどに
活かせればいいですよね。^^
やはり、水の恩恵を受けて育ってきた街だから。
と独り言のようにブツブツ…考えながら、
穏やかにポコポコ…走る船を眺めていたのでした。
むむむ…、穏やかばかりではいられないぞ!
と自分で我に返り…、
今日も残りをFight!
続きは、明日以降でFight!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
思い出のモノづくり・コトづくり
テーマ:ブログ
2012/04/23 21:27
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は、良い天気となりました!^^

だいぶ、気温が上がっていたのでは…?(汗)
今日は、ずっと外に居ましたので、
若干、顔がヒリヒリ…します。
この時期の紫外線…注意です。。。(汗)

汗かきな私は…結構汗かきました。。。

ケヤキの若葉。
新緑の緑も街中に溶け込んできていて
晴れた日は、その色がとっても際立ち
気持ちが良いです。
さて、先日施工させて頂いたお客様の所で
手形のプレートを手作りさせて頂きました♪

イベント的な位置づけでお客様からは
とてもお喜び頂いてもらえます。
(ご希望を頂いたお客様などに実施をしております。)

お子様にとっては、その時の好奇心や珍しさもあり、
笑顔でご参加してくれます♪

続いて、ご主人様。

奥様と…
順番に手型を押して頂きます。
きっと、ご家族の皆様がご新築でこれから
いろんなストーリーを刻まれていく中で
思い出として残るこの手形プレートは、
その時の気持ちを押し込めて
きっと風化しない、色褪せない
大切な思い出になると思います。
時間を経て、
感じるその懐かしさや記憶の喜びは
とても貴重なものなのです。

我々は、そこにお客様の生活と時間の経過が
あることを忘れてはならないのです。
モノは、風化していずれ朽ちていく。
始めからそれがわかっているのなら、
それを見越した最善の提案を
しなければならない。
記憶や思い出は、風化しにくい。
始めからそれがわかっているのなら、
それを見越した最善の提案を
しなければならない。
記憶に残ること。
思い出に残ること。
方法や手法はもちろん、
表現方法も様々あると思いますが、
工夫ひとつで何か考えられるかもですね。^^
手形もいろんな方法が取れますよね。

土間に組み込んだり…、

壁にぺたっとつけたり…、

時には、ワンちゃんにつけてもらったり…、
かわいい。(笑)^^
他にお客様とご一緒に
オーダー商品を作らせてもらったりします。

オーナメントを形からオーダーさせて頂いて、
お客様だけの思い出のモノづくりをご一緒にお手伝い。
あとは、記念に樹木を植えさせて
頂いたりもよくしますよね。^^

本当にいろんな方法や手法が取れると思います。^^
このような、思い出づくりを
デザインの一部に取り込めることができれば
時間の経過と共に
我々がお手伝いした時間や空間も
お客様の思い出としてご一緒できます。
プランには、いろんな事情や都合なども
関わって参りますが、
少しでもそのような意識を持ちながら
お客様にご提案差し上げれば
時間を経過した後でさえも…、
お喜び頂けれるのでしょう♪
本当に素敵なコトですよね。^^
まだまだ、学ぶことがたくさんありますが
頑張ります!^^
自分にとっても素敵な思い出になるように♪ ^^
予報では、明日も天気が良いみたいです。
紫外線要注意です!
皆様、紫外線対策万全でお願います。
明日も、しっかりFightです!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は、良い天気となりました!^^

だいぶ、気温が上がっていたのでは…?(汗)
今日は、ずっと外に居ましたので、
若干、顔がヒリヒリ…します。
この時期の紫外線…注意です。。。(汗)

汗かきな私は…結構汗かきました。。。

ケヤキの若葉。
新緑の緑も街中に溶け込んできていて
晴れた日は、その色がとっても際立ち
気持ちが良いです。
さて、先日施工させて頂いたお客様の所で
手形のプレートを手作りさせて頂きました♪

イベント的な位置づけでお客様からは
とてもお喜び頂いてもらえます。
(ご希望を頂いたお客様などに実施をしております。)

お子様にとっては、その時の好奇心や珍しさもあり、
笑顔でご参加してくれます♪

続いて、ご主人様。

奥様と…
順番に手型を押して頂きます。
きっと、ご家族の皆様がご新築でこれから
いろんなストーリーを刻まれていく中で
思い出として残るこの手形プレートは、
その時の気持ちを押し込めて
きっと風化しない、色褪せない
大切な思い出になると思います。
時間を経て、
感じるその懐かしさや記憶の喜びは
とても貴重なものなのです。

我々は、そこにお客様の生活と時間の経過が
あることを忘れてはならないのです。
モノは、風化していずれ朽ちていく。
始めからそれがわかっているのなら、
それを見越した最善の提案を
しなければならない。
記憶や思い出は、風化しにくい。
始めからそれがわかっているのなら、
それを見越した最善の提案を
しなければならない。
記憶に残ること。
思い出に残ること。
方法や手法はもちろん、
表現方法も様々あると思いますが、
工夫ひとつで何か考えられるかもですね。^^
手形もいろんな方法が取れますよね。

土間に組み込んだり…、

壁にぺたっとつけたり…、

時には、ワンちゃんにつけてもらったり…、
かわいい。(笑)^^
他にお客様とご一緒に
オーダー商品を作らせてもらったりします。

オーナメントを形からオーダーさせて頂いて、
お客様だけの思い出のモノづくりをご一緒にお手伝い。
あとは、記念に樹木を植えさせて
頂いたりもよくしますよね。^^

本当にいろんな方法や手法が取れると思います。^^
このような、思い出づくりを
デザインの一部に取り込めることができれば
時間の経過と共に
我々がお手伝いした時間や空間も
お客様の思い出としてご一緒できます。
プランには、いろんな事情や都合なども
関わって参りますが、
少しでもそのような意識を持ちながら
お客様にご提案差し上げれば
時間を経過した後でさえも…、
お喜び頂けれるのでしょう♪
本当に素敵なコトですよね。^^
まだまだ、学ぶことがたくさんありますが
頑張ります!^^
自分にとっても素敵な思い出になるように♪ ^^
予報では、明日も天気が良いみたいです。
紫外線要注意です!
皆様、紫外線対策万全でお願います。
明日も、しっかりFightです!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!