ホソバ(細葉)柊南天
テーマ:シェード裏庭
2014/09/18 10:44
今朝は冷えました

とは言っても、まだタオルケットで寝てますが

朝食を食べていると、息子が裏の狭小シェードガーデンを
飛び回ってるハチを見つけました。
そう、細葉柊南天(マホニアコンフーサ)の花が咲いたので
狙ってるんですね


5年前、この家に引っ越してきた時からあるので
かなりの樹齢と思われますが
切っても切っても

ぐんぐん育つ、丈夫な木です。
よく見ると花はキレイ


ただ・・・葉っぱの先がトゲトゲで痛い


きっと、ナン(難)をテン(転)じてくれるんだと思います

リコリス
テーマ:シェード裏庭
2014/09/10 14:51
朝はもう「さっむーーー!」な気温になってきました。
そろそろタオルケット1枚で寝るのは、無理かな?

季節の変わり目・・・寝具の交換・・・う~ん面倒くさい

つい数ヶ月前の事なのに、どこへ仕舞ったのか分からなく
なっちゃうんです。

さて、家の裏の狭小シェードガーデンに
「そろそろ出る頃じゃなーい?」
と、毎朝観察していました

リコリス

出ましたーーー


しかも去年は出なかった(眠ってた?)場所。
これまた、イタダキ物の球根・・・いくつやっけ

花が咲いたら、思い出すよ~

あれもこれも忘れちゃう~

いやいや、これもしかしてチョットやばいんじゃな~い?

白絹病!2014
テーマ:シェード裏庭
2014/09/04 10:28
ヤバイ!残暑がやっぱり戻ってきた

裏庭の激狭地面に・・・・・
白絹病





「アジュガ バニラチップ」
とてもとても綺麗な葉っぱのアジュガで
やっと手に出来て・・・どこに植えようか散々迷ったけど
前の罹患からもう2年やし、大丈夫やろーーー

と思ったら・・・・・

石灰 まいてみたけど 復活の兆し無し

(いや見た感じ絶対無理でしょ)
仕方無いので堀上げて、この場所はまた土総入れ替えします。
教訓!!!!!白絹は再発する!!!!!
ヒメギボウシ と パンダスミレ
テーマ:シェード裏庭
2014/07/16 10:39
え?梅雨明けですか?


家の裏のシェードなスペースに、少しだけある鉢に
今朝はさすがに水をあげました

水切れに強い(クンシラン と オリズルラン)とは言え
さすがに完全 雨


そして、とても狭い地面に植えてある「ヒメギボウシ」

いくつかの花はもう咲き終わって
まだ頑張ってる花には、蟻が群がってました


うつむいてるので、手で持ち上げながら・・・

そのすぐそばには 「パンダスミレ」

なんて強健

1年で地下茎から広がり、種も飛ばしまくってます


これ日当たり良かったらどうなるんやろ?

昨日は、ボヤキブログだったんですが・・・
過去最高のアクセス数でした

人の不幸は蜜の味~


梅雨の晴れ間
テーマ:シェード裏庭
2014/06/24 11:10
今日は朝から良い天気

雨

植物って、ギュン

我が家の裏庭シェードで、大きくなってる
オリズルラン

周りのお見苦しい景観がいただけませんが

冬を2回、外で乗り越えた株は強いです。
ビュンビュン、子株を伸ばしてます

あじさいは、すっかり完全に色づき
真ん中の本当の花が咲いてきました


同じ株ですが、微妙に色が違います。

キレイです~(自画自賛)

朝晩はまだ少し冷えますが
昼間はだいぶ暑くなってきました

年中 毛皮装着なので、冷却シートを敷きました

快適らしいです
