『高崎松風園ホームページ』はこちらからどうぞ!!

ハサミお庭の困ったことサービスサイト音符
ガーデンサービスチャンネル群馬

イベントの参加・お問い合わせはTELにてお気軽にどうぞ!!
TEL:027−347−2818 



<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

剪定と誘引

テーマ:ブログ


こんばんは。

高崎松風園の山口です。

ここのところ、いい日が続き、現場もとても進めやすいようです。


今日は、当社のガーデニング教室
ガーデンラバーズ講座でした。


講義は・・・



『剪定と誘引』


学ぶと、その深さ、難しさを改めて実感します。



植物の分類を行い、剪定の目的を明確にして、行っていきます。


いかに美しい樹形にするかではなく、


花芽、実を楽しむのはもちろん、採光、通風などなど。

ぜひ、ご自宅のガーデンの見取り図と一覧表

つくり上げてくださいね。



また、実習では 行李柳とツル性植物を使って


皆さんに 生きた支柱 『ウィグアム』の寄せ植え を作っていただきました。


悪戦苦闘かと思いきや、皆さんとてもスムーズに、うまく作り上げました。ウィグアムづくり

 次回は庭づくりの基本について学びます。

 

では今日はこのへんで。

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

雪が・・・。

テーマ:ブログ
おはようございます。


高崎松風園の山口です。









今日は久しぶりの








雪になりました。



そしてカラカラ状態でしたが、降水としても50日ぶりのようです。



外作業はしにくいですが、



ありがたい雪です。







寒い中でも、



フクジュソウやクリスマスローズは



元気にしています。



植物からは、元気をいただき、



春の訪れも感じさせてくれます。





今日は夕方から


5月に行うのこちらの打ち合わせ。






がんばります。





こちらのブログも
 よろしくおねがいします

    ↓ ↓ ↓
  クローバー




明日は・・・

テーマ:ブログ
こんばんは。

高崎松風園の山口です。

あっという間に2月に入り明日は節分です。

旧暦で言う大晦日ですね。

毎年、会社でも、家でも豆まきは欠かしません。





高崎の造園の組合でも節分祭という行事があり、

朝から役員さんが集まり、豆まき?


かと思いきや、


ミカンと招き猫をたくさんもらい、各会員さんへ配って回ります。


ついでに集金も・・・。



節分と言えば、

関東でも太巻きを食べるようになりましたね。


私も10年ほど前に関西で食べたことがありましたが、

黙ってどこかの方角を向いて食べきらないとダメって教わりました。


ちなみに、太巻きに似せたロールケーキを見かけました。

これでもご利益がありますかね~?



さて、

私はこちらのブログもままならないのですが、

もうひとつブログを書くようになりました。

よかったらこちらもチェックしてくださいね。

↓↓↓
クローバー

http://gardenservice.jp/blog/category/gunmablog


それではパー








クリスマスローズが咲きました

テーマ:ブログ
こんにちは
高崎松風園のやまぐちです。

立春も近づき、寒いながらも、植物の生命力も
所々で、見ることができる季節です。


高崎松風園には、じつは
昨年の5月にイギリスから数十株だけ
クリスマスローズを輸入していました飛行機
イギリスで、根株を1株ずつ良く洗い、湿った紙タオルに巻いて出荷していただきました。



開花見込み株だったので、
ようやく開花し、色を確認し、正式に店頭に出せました。






『シェード・オブ・ナイト』です。

きれいな濃い紫色と言えば良いのでしょうか?

日陰になったとき、日が当たったときで、また違った表情を見せてくれます。




しっかりと 『Shade of night 』のタグも付いています。

6号スリットポットに入って、5株だけあります。

是非、見に来てください。

その他のクリスマスローズも開花次第、お知らせしようと思います。


寒い冬空の下でも、たくましく生きているクリスマスローズの姿。

寒さに弱い私は、クリスマスローズを見習いたいです。パニック(男の子)

皆さんはいかがですか~

ではパー


松の剪定を開始!!

テーマ:ブログ
こんにちは。

高崎松風園の山口です。




寒い日が続きますね。

今日は、安中市で剪定工事の着手でした。



はじめて見ました。ス、スゴイ目

昇り竜のようなゴヨウマツ。




ゴヨウマツ1



職人のみんなもビックリビックリマーク


でも剪定のしがいがあります。




寒い中、じっとしている松の剪定は、

体にこたえますが、

お客様の大切にされているゴヨウマツ。

しっかりと剪定していきます。ハサミ



今年もよろしくお願いします。

テーマ:ブログ
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。


いただいた年賀状の中に、『ブログ見てますっ。しっかり更新してください。』と・・・。
京都のAクンより。

がんばって更新しますペコペコ


高崎松風園も昨日より現場スタートいたしました。

門松の引き下げも始まりました。



小寒も過ぎ、寒さが一番のピークですが、

落葉樹の冬芽が少しずつ膨らんでくると、わくわくします。

これからの時期は、バラの剪定などで、あちこち回らせていただきます。

よろしくお願いいたします。



最後に高崎松風園では、『お年玉企画』を開催しております。

既に1月ご相談のお客様が埋まってまいりました。

春からガーデニングを始めたい方、お早めにご相談くださいませ。


今年も皆様、よろしくお願いいたします。


年末年始のお知らせ

テーマ:ブログ
今年も皆様、大変お世話になりました。

たくさんの庭を作らせていただき、

たくさんのお宅をメンテナンスさせていただき、

ガーデニング教室にも毎月お越しいただき、

本当にありがとうございました。

1年間、たくさんの方に出会い、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。



そして

来年は年男の

高崎松風園の山口です







本日で、今年の現場は終了させていただきました。

年明け、引き続き施工させていただくお客様、

年明けから着工させていただくお客様。

よろしくお願いいたします。

高崎松風園の年末年始のお休みのお知らせ。

■造園部、営業部
12月29日(水)~1月5日(水)
1月6日からスタートさせていただきます。


■園芸売店、総務部
1月1日~1月5日(水) 
1月6日からスタートさせていただきます。


群馬の上毛新聞の読者様。
当社の庭造りについて熱く語りました!!
元旦に掲載していただきます。
機会がありましたら、ご覧くださいませ。


皆様にとって良い1年になりますように。

そして来年も、よろしくお願いいたします。ペコペコ
<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
92位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
22位 / 186人中 keep
ガーデニング

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック