ガラス越しには
こんにちは
三好店の大西です。
今朝の展示場パトロールではカイガラムシ掃討作戦を決行致しました
(ふわふわの方じゃなくて固い方です)
歯ブラシで取ると良いよ~、と書いてある本も多いですが、大西が以前挑戦した際はカイガラさんが多過ぎて挫折しました。
カイガラムシって何?という方、お写真を撮り忘れてしまったので、残党が見つかったら紹介したいと思います…
そんなに美しいものではありませんが……念のため。
さて、今回は巷で噂のガラスウォールの楽しみ方をご紹介したいと思います。
ガラスの後ろでブルーデージーが見頃を迎えています
ガラスの向こう側だと植栽が普通に見るより魅力的だったりします
という訳でモダン系のお宅にクールに配置するのも素敵ですが、植栽のあるナチュラルガーデンにも良く合うのです。
ガラス?あんまり雰囲気に合わないなあ…とお考えの方も、是非ご検討下さい
こんな時期に!?!?
名東の山崎です
名東店のコンサバトリーの前には
ヒマラヤスギが植わっています
あれ?
あれれれ???
季節はずれのトンボ発見!!!!
春にトンボってみたことないです
それとも私が知らないだけでしょうか
でもやっぱり異常気象のせいかもしれません
そう思うとなんだか切なくなりますね
エコがんばろと思った山崎でした
ユズリハ
こんばんは
三好店の大西です
さて、今日もこんなお時間になってしまいました。
連休中なので皆さん夜でもブログを見て下さるだろうと期待しつつ更新します!!
連日三好店の仲間たちを紹介していますが、懲りずに今回も紹介します。
三好店のヤマボウシはまだ咲いていませんが、色々な植物の葉が綺麗になってきています
ユズリハです。
常緑の木なのですが、やっぱり春の方が葉色もボリュームも元気のある感じです
暖かい時期は葉がこんな感じに広がっているのですが、寒くなると少し閉じた感じになります
(オジギソウ程ではありませんが…)
この木の新芽がとっても綺麗だったので撮っておこうと思ったのですが、
忙しい時期を過ぎたら知らない間に全部しっかり成長してしまっていました
今年は大西が寒肥に初挑戦したので、元気に育ってくれるのでは、と期待したりしています…
きっと色々反省点も見えてくる事だろうと思いますが…
それでは、今日はこの辺で…
ヤマボウシ咲いた!
こんばんは名東店の山崎です
今日は図面が立て込んでいたので、昼間に更新したかったのですが、
こんな時間になってしまいました・・・
さて、
今日は2日ぶりに名東に出勤したのですが、
私のお気に入りヤマボウシは、
花を咲かせていましたよ~
うっすら赤くてかわいいです
名東のヤマボウシは実がならないらしいんです
なんとか奇跡が起きてくれればいいんですが。。。
ヤマボウシ、ほんとかわいくてお勧めです
省エネ
おはようございます
三好店の大西です
数日とっても暑かったと思ったら、今日は少し涼しめです
最近の三好店はドアを開け放しているので日中日差しが暑くても心地よい風が吹いています。
更にドアを開け放しているので光が入って、午前中は照明を控え目にしても明るさが取れます。
なので、この時期はとってもエコだったりします
エコと言えば、お庭に木を一本植えるだけでも、沢山のお家が集まれば結構なエコですね
2本植えれば更にエコです。
庭を森にすれば(笑)更にエコですね
さすがに森にしてしまうと大変ですが、土だけのお庭より、家族の過ごすスペースがあったり、心和む植栽が生えていたりすると、お庭の価値もグッと上がります。
外に出るのが心地良いこの季節に、是非一度ご検討下さい