蘭養成所
こんばんは ~パーチェフル~ の matsu です。
今回も ココマ の現場をご紹介したいと思います。
早速ですが ココマ で
蘭養成所
を作ってみました。
ど~ん
っといきなり完成・・・

きれいに咲いてます


この ココマ 温度管理のたいへんな 蘭 を育てるために
いろいろ工夫をしております。
その模様は明日からの
ブログで ココマ の特徴と共にご紹介していきたいと思います。
3夜連続
(2夜かも・・・
)
ご期待下さい・・・
滋賀のエクステリアなら →→→ ~パーチェフル~
でした。
前回の続きパートⅡ♪
こんばんわ^^
滋賀 外構 パーチェフル Sin
desu。
久しぶりに戻ってきましたので^^;
前回の続きを・・・
門柱綺麗に積んでます。
天端も綺麗にRです!

親方も負けじと、綺麗にレンガ目地を!
・・・流石です!

裏では、
おっ! 形になって来ましたね~
建物から、間口方向に飛び出しての、少しだけ難題です^^;

あれっ、表にもどれば、
右側のブロックも積み上がっていました。
とりあえず、直線に!
これからです^^

続きを積むまで・・・
危なくないように、レッドコーン準備。
掃除機も!?
これは、ブロック切りの際に、少しでも、粉が飛ばないようにです。

鉄筋の上もキャップして。。。
それでは、Mata^^
緑のイロイロ♪
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です

観葉植物が好きです
初めて行った神戸空港で、出会いました。

多肉植物の代表・サボテン君。
伝わりますでしょうか
大きさ、私の身長を遥かに超えてます。
デッキが小さく見えない、ちょうどいい按排
初めて行った石垣島で、出会いました。

万能植物の代表・ハーブさん。
伝わりますでしょうか
大きさ、私の手のひらに乗っちゃいます。
急須に植える発想、なかなかです

とちらもアッと驚きました
空港にふさわしいダイナミックなサボテン君、好きです。
カフェにぴったりな素朴なハーブさんも、好きです。
でも、緑色がも~っと大好きな、
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした













