ちょっ・・・とした リホーム工事!!!
皆様、こんばんわ!!!
カリスマ職人のしのぴぃ~です。
今日は天気予報がはずれてしまいました
途中で工事作業は中止です!!!
そんな処で今日はちょっとしたリホーム工事を
ご紹介したいと思います
例えば化粧水道を新しくしたいと言う事なので
なるべく安く出来ないかと依頼を受け
そんな事で既存のコンクリートをなるべく残し
材料と手間が掛からないように工事を行いました!!!
周りと同調させて工事を行うと!!!
こんなに綺麗になりました
パンの広さはご主人がクーラーボックスをここで洗いたいとの
希望でこの広さになりました
こちらはお向かいさんの方から丸見えになるので
目隠しフェンスを立てたいとの事で工事を行いました!!!
仕上がりはこんな感じです!!!
高さが3メートルあります・・・
その分フェンスの基礎がかなり大きいです
こちらは駐車場にゲートを着けたいと依頼がありました!!!
ここは夜になると薄暗いので不審者が多く
たまにタバコの投げ捨てがあるので、
もし・・・火事でも起きたら!!!
と言う事で工事を行いました
仕上がりはこんな感じです!!!
両サイドの際はなるべく隙間が開かないように取付を行いました。
もし、シャッターゲートを付けた場合は
車庫内の天井スペースが狭くなり!
後は開け閉めの音がかなり響きます!!!
このゲートであれば音もかなり小さく
開閉の早さも思ったより早い感じがします。
この商品はオススメです!!!
最後は門柱です!!!
その他周りのリホームも行いました。
ゲートと機能ポールを一緒にしたプラスGを
設置しました!!!
夜になるとそれぞれの照明機能が働きライトアップされます
以上、簡単ですが紹介させて頂きました
桜の名所 鉄ちゃんが!
ここは隠れた名所です。
小田急線と桜並木がとれるスポット。
早朝6時半にこの人数。
ポイントの直前は大きなカーブになってて
桜並木から小田急線が登場する場所です。
こんな感じに。
土手には菜の花が咲く
小田急線・相武台前と座間駅間の隠れた名所です。
この人達を撮ってる方
がおもしろかったりして
日暮里 人気ラーメン店に行ってきました!
日暮里まで行ってきました。
駅前にある、人気店
『中国手打拉麺 馬賊』さんです。
いつもはかなりの行列らしいのですが、
時間帯がずれていたため20分待ちで入店。
手打ちなので、店内には麺を打つ音が
ドスンドスンと響き渡ります。
ラーメンの店ですが、
特に餃子が有名ということで
餃子1枚をチョイス!
3人で5個を食べましたが、
1個がかなりの大きさで、
充分なボリューム。
ラーメンもいただきました。
みそも醤油もオススメです。
満腹で帰路に!
娘ともしばしお別れ!
空の巣症候群か!妻はしょんぼり。
聞いたらその日発売、嵐の相葉君のチケット(舞台)がとれなくて
しょげてたのでした。
(朝から携帯3台で協力させられました)
ウィスキー樽で雨水タンク♪
中に入ると~
ぷぅ~ん
とウィスキーの良い香り
それもそのはず
ここはウィスキーの樽を輸入して
雨水タンクにしている加工場ですよ
ただいまエコ住宅モデルルーム外構の
お手伝いをさせていただいており
このウィスキー樽を雨水タンクとして
設置する運びとなりました
そこで現物を確認するように依頼を受けましたので
わぁ~い
どこに出張かなぁ なんて内心喜んでいたら
たまたまですが
なんと弊社の置き場から徒歩2、3分
と目と鼻の先でございましたわ
そして本日、見学にお伺いした訳ですが
とっても細かく設置方法などを説明していただきまして~
これは雨樋につけるコネクターで・・・
と模型の様なものとか
樽の下には風通しよくするために
土台と樽の間にラバーを敷いた方がさらに良いとか
樽の中に銅線を吊り下げてあるのですが~
これは殺菌作用のためとか
とっても参考になる訪問となりましたよっ
塗装した樽です
あたしたち設計の女子2名でお邪魔したのですが
とっても親切に説明してくれたこのウィスキー樽を
1つ1つ丁寧に作っている職人さんも
何と女性だったんですよ
いっしょにウィスキーを飲みたい気分になりました・・・はははっ
By シャナセナまま
TOEX新カタログ 到着しました!
届けてくれました。
『eco エクステリア カタログ 2010-2011』
エコリスシリーズの紹介などです。
雨水タンク
自然ともっと楽しく過ごしたら、
いつのまにかエコしてる
そんなくらしをTOEXから だそうです。
東京スカイツリー!
いよいよ東京タワーをぬいたんですね。(338m)
完成前から商店街も盛り上がっているらしいです。
完成は2012年春頃とか待ち遠しいですねぇ
それまで待てない人はココ
栃木県日光市の東武ワールドスクウェアに出来ました。
運営会社が同じだということで
実現したらしいです。
実際の25分の1の大きさといことです。
家族が近所に近々越しますので
生で見てきま~す。
今年も咲きました!
亡くなった母が大事にしていた
庭の椿が今年も咲きました。
数年前の2月に亡くなったものですから
最後に咲いたとこ、見せてあげたかったなぁと
毎年思うのでしょうね。
朝からしんみりネタですいません。