本日の営業マン


それもそのはず

建売現場の機能門柱を
定番バーションから刷新しようと考え中だからでございます


トーシンコーポレーションさんの機能門柱

スティックシリーズはおしゃれな表札やポストがいっぱいですよ


一生懸命な
アピールタイムに
ジェスチャーも
加えて
今日は何だか真剣な目差し

あたくしはど~もファインダーからのぞく

そのSさんの髪型がどんぐりのように見えてしまいまして
笑いをこらえておりました

終盤に差しかかり神頼みのようにお願いコールしている様子


がんばれ、がんばれ~


このアクションは笑っているのではありません
仕入れの交渉に苦渋している笑いでございました


さてさて社長の考えはいかに

Sさ~ん、がんばってねぇ


By シャナセナまま
しのぴぃ~事務所でてるてる坊主
こんばんわーーーぁ!しのぴぃ~です
今日も蒸し暑い一日でしたぁ。
事務所に到着!!!
なかなか梅雨が明けないので先週てるてる坊主を作りました

草原を飛ぶてるてる坊主!!!
てる②しのぴぃ~と・てる②おおしマンです!
2人仲良しです!!!
写真を撮ってる横で

チラシの折り込みをしている人がいます!!!
誰と思いきや

おおしマンでは・・・!
折り込みをしている姿を初めてみました。
もしかしたら、明日雨が降るかもしれません!!!
秘密なんですけど・・・
噂では雨男らしぃ~みたいです
本当のとこは、おおしマンに聞いてみてください!!!
興味津々
お疲れ様ですgarden-concierge吉澤です
先日、社長からこんなものを頂きました
「箱根小涌園 ユネッサン」の割引チケットです。
目を引くのは「ガリガリ君温泉」
なんだ~
以下吉澤の妄想。。。。
飲める、良い匂い
、なんかシュワシュワしてるのか。あれ
ガリガリ君って炭酸じゃない、アイスだ
一気に頭の中を駆けめぐりました
この想像したのを確かめに8年ぶり位に、久々遊びに行ってこようと思いました
しのぴぃ~の通勤景色と地元多摩川
こんばんわ!
しのぴぃ~です。
今日も、朝から暑かったですね~!!!
昨日も相当暑かったです!
朝の8時には気温30度に達してました!!!
そんなんでちょっと壊れぎみです・・・

厚木市のY様邸に行くときに毎日眺めています。
ここの景色はいろんな表情を見せてくれて
時には幻想的な風景も見る事ができます!!!
今日はとても空気が澄んで太陽と雲とのバランスはバッチリです!!!
風景を見ていると子供の頃に行った多摩川を思い出します
そんなんでちょっと多摩川の風景をご覧下さい。

ここは、テレビドラマでもお馴染みの場所です!
中流まで行かない場所ですけど下の方は向こう岸まで
渡る事が出来るんですよ~!!!
ちなみに!!!ここでスッポンを釣り上げた事があります!!!

夜になると夜景が綺麗でよく見に行きましたぁ!!!
風を受けながら見るとかなり癒されますよ~!
景色だけではなく釣りもオススメです!!!
ここは、しのぴぃ~の釣り場ポイントです・・・
何百匹~何千匹とお魚を釣り上げた場所です!
最大では1㍍20㌢オーバーの鯉も・・・
ものすごい感触で今でも当時の事はよく覚えています!!!
多摩川はそんな思い出のある場所です。。。
皆様も、是非体験して見てください。
あと、虫刺されにご注意!!!
未だに
garden-concierge吉澤です
今日は恒例の「26時間テレビですね」
と言っていても我が家、引っ越しから約3週間。。。未だアンテナも建てておらず、ケーブルも引いておらずライフラインはありません
毎日、仮面ライダーのDVDのみついています
今年の26時間テレビは携帯で見ます
ある晩の夕食。。。
「夕ご飯どうしよう」
「あっそうだ!暑いしそば+天ぷらにしよう」
と張り切ったものの、天ぷら粉がありませんでした
お好み焼き粉があったのでこれはだしもきいてるし却って美味しいのでは
と思ったのが間違いでした
全然カラリとならず、ボテッっという感じで揚げ終わりました。
やっぱりダメなんですね
またまた勉強になりました。
皆さんも気をつけて下さい。
と言ってもこんな事しないですよね(笑)
神奈川県厚木市Y様より♪

現在工事中

神奈川県厚木市 Y様ご夫妻



じゃ~ん


しかも
それぞれ代物ではありませんかぁ

日本酒はなんと新潟県産
〆張鶴のしぼりたて生酒でございます~

〆張は菊水や八海山、久保田などと並んで
飲みやすく人気のあるお酒

吟醸はもちろん美味しいのですが
生しぼりは原酒なのでアルコール分が高い

ぎゅ~ってしぼって美味しそ~ですぅ
ぜひ、はもといっしょにいただきたい

麦焼酎は宮崎県産の 百年の孤独
ガーデンコンシェルジュチームはみんな焼酎好きでございます
いち早く底があいてしまうでしょ~

そしてコニャックのナポレオン

下町のナポレオン いいちこ ではありませんよぉ

しかも
CAMUS(カミュ)のコニャックは最高ですわぁ

コニャックのカクテルを紹介しま~す

コニャック
ホワイトラム
コアントロー
レモンジュース をシェイクシェイク

さわやかな酸味とほのかな甘みにコニャックの香りが漂います
ビトウィーン・ザ・シーツ(ベッドの中で)と言う名の
大人のカクテルでございま~す

うんうん、うちのスタッフはみんな焼酎好きだったよねぇ
それではコニャックはあたくしの当番かしら~ふふふっ

Yご夫妻さま ありがとうございました

スタッフみんなで美味しくいただきます

By シャナセナまま
しのぴぃ~のホッピーベスト盤!!!
こんばんわ!
しのぴぃ~です。
今日は、しのぴぃ~がまだ入り立ての頃に
暴走してしまったホッピーをちょっと紹介したいと思います!!!
こちらが、暴走してしまったホッピー定番のホッピーです・・・!
焼酎とホッピーを1:5で割って飲みます!!!

次いでなのでその他のホッピーも紹介します!
続いては、黒ホッピーです!

こちらは、程よい香ばしさと甘みと苦みが
バランスが良く美味しいです!
通はホッピーと黒ホッピーを
ハーフ&ハーフで
続いてはホッピー330です!

こちらは、ご家庭用に作られたホッピーです!
スーパーなどで販売してます!
続いては、ホッピーブラックです!

こちらも、ご家庭用でスーパーなどで販売してます!
続いては、ホッピーの中でも
ワンランク上のホッピーです!!!

名前は、55ホッピー絶品らしいですよ
しのぴぃ~も頂いた事がありません。
8月のイベントに持って行こうかと思います!
★ ここで、ホッピーのこみみ情報です!!! ★
生まれは1948年7月15日に東京赤坂にて誕生しました。
大正末期にノンビアの流行がきかっけで爆発的に売れたらしいですよ!!!
ホッピーと言えば元祖・ビアテストの清淳飲料水!!!
是非、これをキッカケに飲んでみてください。