施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2012/05/31 17:11
お疲れ様です
今日は過ごしやすい1日でしたね
本日の現場は 水戸市 S様邸
3月に駐車場部分の砕石を搬入してから本格的に
始まりました現場は・・まず物置の組み立てから

川砂利の下にはもちろん防草シートが敷かれています

門柱もブロックが積まれ昨日ポストが
付けられました。(ディ--ズガーデン使用)
これから仕上げていきます。どんな感じになるのでしょうか?
楽しみです
そして本日はフェンスをあっちゃんが施工中です


宜しくお願いしますね
施工現場のご紹介でした

今日は過ごしやすい1日でしたね
本日の現場は 水戸市 S様邸
3月に駐車場部分の砕石を搬入してから本格的に
始まりました現場は・・まず物置の組み立てから

川砂利の下にはもちろん防草シートが敷かれています

門柱もブロックが積まれ昨日ポストが
付けられました。(ディ--ズガーデン使用)
これから仕上げていきます。どんな感じになるのでしょうか?
楽しみです

そして本日はフェンスをあっちゃんが施工中です


宜しくお願いしますね
施工現場のご紹介でした

種まき
テーマ:ブログ
2012/05/31 14:21
こんにちは!アヤカです
昨夜子供たちが 長座布団を並べて前転の練習をしていました
それを見て これからの為にきれいに前転が出来るようにと私がお手本を!!
グルン
と回った瞬間脳ミソまで回転した感じになり……
なんか車酔いした感じで気持ち悪くなりました

30歳過ぎてからの前転(でんぐり返し)にはお気を付け下さい

本日は種をまきました
種まきハウス
を使用しました
去年とれた種を

こんな感じでしまっていたことを最近思い出しました

ニチニチソウはとっても小さい種なのでどこにまいたか分からなくなって困りました


たくさんあまったので、苗木ぽっとにも蒔いてみました
遮光性の為新聞紙をかぶせてみました。(いいかどうかは分かりませんが…)

はやく芽が出て
きれいな花が咲いてくれるといいのですが
この他に小さいヒマワリとツル性のアサガオを蒔きました
花が咲くのが楽しみです

昨夜子供たちが 長座布団を並べて前転の練習をしていました

それを見て これからの為にきれいに前転が出来るようにと私がお手本を!!
グルン


なんか車酔いした感じで気持ち悪くなりました


30歳過ぎてからの前転(でんぐり返し)にはお気を付け下さい


本日は種をまきました
種まきハウス

を使用しました
去年とれた種を

こんな感じでしまっていたことを最近思い出しました


ニチニチソウはとっても小さい種なのでどこにまいたか分からなくなって困りました



たくさんあまったので、苗木ぽっとにも蒔いてみました

遮光性の為新聞紙をかぶせてみました。(いいかどうかは分かりませんが…)

はやく芽が出て


この他に小さいヒマワリとツル性のアサガオを蒔きました

花が咲くのが楽しみです
