完成予想図 サバ土 枕木 木曽石 フォークバケット 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/09/10 06:39
結構風が強いですね。
最初のうちは涼しいけど、さすがに肌寒くなって窓を少し開けていると、ぴゅーぴゅーと音を立ててうるさい。
一番下の子も、喉を痛めてるし、季節の変わり目に来てますね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜は、土の仕入れ。
今度の現場では、庭にさば土を敷くのですが、量が4t車2台、1mの用水路越して、庭木と庭木の間に土を下ろして、そこから敷き均すという悪条件なので、段取りよくするために準備は念入りに。
フレコンに詰め直して、クレーンでより遠くに運ベルようにします。

一日中、トラックに乗りっぱなしで腰が痛い。
夕方に、うちの親戚の家に行き、裏の畑にアプローチを作ってほしいということで、伺いました。


火曜、庭師仲間のスエ君が、木曽石を会に行くということでしたので、来月ぐらいに使うことがあるので、一緒に買出しに行きました。
2時間チョイかけて中津川へ。
まあ、石が山積みで、選び放題。
飛び石になる石を探しまくりです。
帰りがけ、「博石館」で昼飯。
地元の石材会社がつくった石のパビリオン?みたいな施設
これでもかっ!てくらいの石の使用にちょっと驚き。
途中、このあたりでは栗きんとんで有名な「川上屋」」でお土産。

栗きんとんではなく、モンブランケーキ。
さて、会社について荷下ろし。

人に売るくらいあります。(笑)
さらに、頼んであった枕木が入ってきたということで、枕木も購入

これも仰山。
水曜は、パースと見積もり作成。
弟は、土場を整理。
月曜に入ってきたフォークバケットを早速装着して、ためし運転。

いやいや、めちゃくちゃいいわ!!!
仕事の能率上がるわ。来週の伐採現場では、大活躍しそうですわ。
ついでに、こんな道具も。

根切りツル。斧のように振りかざして根を切ることができます
午後からは、親戚のうちへ見積もりとパースを持っていく。
行くついでに、敷地の入り口部分に、コンクリートのでっぱりがあって、車の出入りするときつかえるそうなので、その部分をはつる。


これで、つかえることはなくなったでしょう。
さて、お見積もりとパースを見せて、お伺い。
おじさんおばさんも、やはり、どうなるか検討もつかなかったようだから、パース(というか、合成写真)を作って正解でしたわ。


2時間ぐらいでちゃちゃっと作ったものですので、そんなに性格ではありませんが、大体の雰囲気はつかめてくれたと思います。
予算的なこともあり、仕様を変更して、okをもらいました。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「川上屋のモンブラン」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

最初のうちは涼しいけど、さすがに肌寒くなって窓を少し開けていると、ぴゅーぴゅーと音を立ててうるさい。
一番下の子も、喉を痛めてるし、季節の変わり目に来てますね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜は、土の仕入れ。
今度の現場では、庭にさば土を敷くのですが、量が4t車2台、1mの用水路越して、庭木と庭木の間に土を下ろして、そこから敷き均すという悪条件なので、段取りよくするために準備は念入りに。
フレコンに詰め直して、クレーンでより遠くに運ベルようにします。

一日中、トラックに乗りっぱなしで腰が痛い。
夕方に、うちの親戚の家に行き、裏の畑にアプローチを作ってほしいということで、伺いました。


火曜、庭師仲間のスエ君が、木曽石を会に行くということでしたので、来月ぐらいに使うことがあるので、一緒に買出しに行きました。
2時間チョイかけて中津川へ。
まあ、石が山積みで、選び放題。
飛び石になる石を探しまくりです。
帰りがけ、「博石館」で昼飯。
地元の石材会社がつくった石のパビリオン?みたいな施設
これでもかっ!てくらいの石の使用にちょっと驚き。
途中、このあたりでは栗きんとんで有名な「川上屋」」でお土産。

栗きんとんではなく、モンブランケーキ。
さて、会社について荷下ろし。

人に売るくらいあります。(笑)
さらに、頼んであった枕木が入ってきたということで、枕木も購入

これも仰山。
水曜は、パースと見積もり作成。
弟は、土場を整理。
月曜に入ってきたフォークバケットを早速装着して、ためし運転。

いやいや、めちゃくちゃいいわ!!!
仕事の能率上がるわ。来週の伐採現場では、大活躍しそうですわ。
ついでに、こんな道具も。

根切りツル。斧のように振りかざして根を切ることができます
午後からは、親戚のうちへ見積もりとパースを持っていく。
行くついでに、敷地の入り口部分に、コンクリートのでっぱりがあって、車の出入りするときつかえるそうなので、その部分をはつる。


これで、つかえることはなくなったでしょう。
さて、お見積もりとパースを見せて、お伺い。
おじさんおばさんも、やはり、どうなるか検討もつかなかったようだから、パース(というか、合成写真)を作って正解でしたわ。


2時間ぐらいでちゃちゃっと作ったものですので、そんなに性格ではありませんが、大体の雰囲気はつかめてくれたと思います。
予算的なこともあり、仕様を変更して、okをもらいました。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「川上屋のモンブラン」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |