庭の打ち合わせ 仲間との世間話 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/09/30 21:28
雨という日もあって、仲間と話す時間を持てたが、まあ、どこも仕事を取るのに必死ですわ。
ありえん金額を相見積されたり、筋を通さない非常識な接触をしたり、覚えてもらうために品物を買ったりとまあ、いや、別に、それが悪いとはいいませんがね・・・・・
まー、ちょい考えたらどう?
って思いますよ。
がむしゃらに取りにいくんじゃなくて、もっと別の切り口を見つけないと、ずーーーーーーーっと、そんな調子では、しんどい思いを続けるだけ。
頭ひねらんと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弟は助っ人で、MYお師匠さん?のENZO現場へ行かせ、私は打ち合わせ。
ツジデザインの辻さんからお声をかけていただき、家のリフォームでお庭も手がけることに

ガレージを作られるということで、その前にお庭を完成させないと。
家、ガレージの雰囲気をどう庭に持っていくか、楽しみです。
現調もそこそこにして、喫茶店でいろいろお話。
いろいろと苦労されてるみたいですが、着実に実をつけるための種まきをされていて、大いに刺激を受けました。
昼から、大垣にヤボ用ついでに、私の良きパートナーで、今後も無理をお願いできる(爆)庭職人Kさんところへ寄っていく。
まあ、いろいろと話をして盛り上がったが、また道具買いやがった。(笑)
あれはでも、いいなあ。使いやすそうだわ。
帰りがけ、大垣南一色、荒尾の庭の様子を見に行き、今度見積もる大垣三津屋の庭(仮)の現場と、建築中の神戸瀬古の庭(仮)を見る。
特に切羽詰ったことがなければ、こうやっていろいろ話をする時間はとっても重要ですよね。
可能な限りこんな時間は無理してでも作るべきかなあと、そう思います。
私の知り合いの方、時間があれば電話して、そちらへいきまっせ(笑)
こちらをクリックしてください!↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「台風の目」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!
ありえん金額を相見積されたり、筋を通さない非常識な接触をしたり、覚えてもらうために品物を買ったりとまあ、いや、別に、それが悪いとはいいませんがね・・・・・
まー、ちょい考えたらどう?
って思いますよ。
がむしゃらに取りにいくんじゃなくて、もっと別の切り口を見つけないと、ずーーーーーーーっと、そんな調子では、しんどい思いを続けるだけ。
頭ひねらんと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弟は助っ人で、MYお師匠さん?のENZO現場へ行かせ、私は打ち合わせ。
ツジデザインの辻さんからお声をかけていただき、家のリフォームでお庭も手がけることに

ガレージを作られるということで、その前にお庭を完成させないと。
家、ガレージの雰囲気をどう庭に持っていくか、楽しみです。
現調もそこそこにして、喫茶店でいろいろお話。
いろいろと苦労されてるみたいですが、着実に実をつけるための種まきをされていて、大いに刺激を受けました。
昼から、大垣にヤボ用ついでに、私の良きパートナーで、今後も無理をお願いできる(爆)庭職人Kさんところへ寄っていく。
まあ、いろいろと話をして盛り上がったが、また道具買いやがった。(笑)
あれはでも、いいなあ。使いやすそうだわ。
帰りがけ、大垣南一色、荒尾の庭の様子を見に行き、今度見積もる大垣三津屋の庭(仮)の現場と、建築中の神戸瀬古の庭(仮)を見る。
特に切羽詰ったことがなければ、こうやっていろいろ話をする時間はとっても重要ですよね。
可能な限りこんな時間は無理してでも作るべきかなあと、そう思います。
私の知り合いの方、時間があれば電話して、そちらへいきまっせ(笑)
こちらをクリックしてください!↓
![]() |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「台風の目」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | |||
庭、エクステリア工事の 「こんなささいなこと・・・」 と感じているガーデニング・リフォーム 工事を喜んで受け付けています | |||
![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
弟デビュー お庭の見積 伐採 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/09/29 21:15
2週間ぶりです。
大伐採が終わって、シルバーウィークはいったら、やたらと問い合わせが舞い込んできて、見積もりにぼわれてました。
ありがたいことです。
が、デスクワークは、やはり、外仕事と違う疲れ方をして、体の調子がいまいちです。
んでもって、缶チュウハイやらビールやらでごまかしている(笑)
ブログ書かなかった理由です(爆)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この2週間をめんどくさいんで、ダイジェストで(笑)
今、見積中のお庭の現場。今年終わりか来年になりそう。





新築計画が1件、リフォーム1件、もう入るだけの現場2件とまあ、自分でもなんでこんなに増えたか驚いてます。
大伐採の現場



樹齢7,80年のキンモクセイがきれいになくなってしまいました。
石碑の見積


あと、石積み用の石を60t使うということで、その石をかき集めなければ。
沓脱石を探しに小牧からご来店。

息子さんとそのご両親。
家を建築中で、座敷前にほしくて、近くの某造園資材屋で見たが、おめがねにかなうものがなかったようで、2時間かけて来られました。
見ているうちにあれもこれもほしくなったようで、後から、電話で「やっぱ、あれほしい」と追加のご注文もいただきました。
今日の現場
3年ほど手をつけてなかったそうで、このジャングルぶり。

それを伐採して

池があったのですが、それも土砂で埋め立て。
景色よすぎ!!
さて、最後に弟のデビュー作品です。

妹の美容室の中庭のリフォーム。
「お前、やれ」
の命令で、あとは口出さず。わからないことは助言しただけでしたが、かっこよくなりました。


かなり自信をつけたのではないでしょうか。
早く一人前になって、稼いでほしい(爆)
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「集金」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

大伐採が終わって、シルバーウィークはいったら、やたらと問い合わせが舞い込んできて、見積もりにぼわれてました。
ありがたいことです。
が、デスクワークは、やはり、外仕事と違う疲れ方をして、体の調子がいまいちです。
んでもって、缶チュウハイやらビールやらでごまかしている(笑)
ブログ書かなかった理由です(爆)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この2週間をめんどくさいんで、ダイジェストで(笑)
今、見積中のお庭の現場。今年終わりか来年になりそう。





新築計画が1件、リフォーム1件、もう入るだけの現場2件とまあ、自分でもなんでこんなに増えたか驚いてます。
大伐採の現場



樹齢7,80年のキンモクセイがきれいになくなってしまいました。
石碑の見積


あと、石積み用の石を60t使うということで、その石をかき集めなければ。
沓脱石を探しに小牧からご来店。

息子さんとそのご両親。
家を建築中で、座敷前にほしくて、近くの某造園資材屋で見たが、おめがねにかなうものがなかったようで、2時間かけて来られました。
見ているうちにあれもこれもほしくなったようで、後から、電話で「やっぱ、あれほしい」と追加のご注文もいただきました。
今日の現場
3年ほど手をつけてなかったそうで、このジャングルぶり。

それを伐採して

池があったのですが、それも土砂で埋め立て。
景色よすぎ!!
さて、最後に弟のデビュー作品です。

妹の美容室の中庭のリフォーム。
「お前、やれ」
の命令で、あとは口出さず。わからないことは助言しただけでしたが、かっこよくなりました。


かなり自信をつけたのではないでしょうか。
早く一人前になって、稼いでほしい(爆)
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「集金」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | |||
庭、エクステリア工事の 「こんなささいなこと・・・」 と感じているガーデニング・リフォーム 工事を喜んで受け付けています | |||
![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
ピンコロ 伐採 サバ土 白川砂利 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/09/15 06:32
うわー、いつもながら10日は、よう金がとんでくわ。
しかし、こうやって、世の中の経済が回っている。
まわせまわせ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木曜は、サバ土、白川砂利の搬入。
庭全体にサバ土を敷き、家の裏側に白川砂利を敷きます。
道路から庭までの間に用水路があり、その幅が2m弱。そこから8m先にサバ土を下ろさないといけないので、うちのクレーン付8t車でなんとかそこに持っていく。

もうひやひやもんですが、何とか12袋持っていくことができました。
これができるから2人でもできる。
家の裏側に場所を移し、白川砂利を敷く

裏側は日が当たらず、砂利と砕石が混じったような地面が、白色の砂利で、清潔感が出ました。
ここのご主人も、「ずんぶんイメージが変わって、きれいになった」と喜んでいただけました。
金曜は、ピンコロの加工。
キレイが長持ちする庭―手間は少なく、楽しみいっぱい! (主婦と生活生活シリーズ すてきなガーデンデザイン)

主婦と生活社 2009-08
売り上げランキング : 124094
名古屋のお客様で、フェンスと塀の間に約9cmほどの隙間が空いていて、結構外からの視線がきになるそうなので、ピンコロを並べて隠したいそうです。
ただ、ピンコロも9cmのため、ぎりぎりでは入らない可能性もあるし、接地面ががたがたでは接着剤を使ってもうまくくっつかない可能性もあるため、グラインダーで、カット。

夜は、久々にセミナーに参加。
仕事仲間を連れて、2時間勉強。
多くの方と名刺交換させていただきました。
こうやって、多くの経営者の方を見ると、ほんと、みんな一生懸命生き残りをかけて必死に生きてるんだと、よい刺激を受けました。
土曜は、朝から雨。
前の日に「大垣荒尾に庭」のお施主さんから、連絡を受けて、石張りの石が数枚はがれたようで、手直し。
昼前、お付き合いのある建築会社の営業マンがやってきて、今度の物件で坪庭の提案がしたいので、写真がほしいようでした。
とっておきの写真を出して。「仕事とってこい!」と激を飛ばして送り出しました(笑)
日曜は、消防の訓練。
町全体の訓練で、朝5時半おき・・・・
眠いわ。
訓練自体は、私が出ることは少なかったけど、久々に全力疾走して、気持ち悪くなった・・・
午前中で終わったが、昼は、昼寝。
これで、日曜は終わってしまった。
そして、今日は、同じ町内で、伐採。

いろんな過酷な条件で、かなり手間のかかる現場だと思っていましたが、思わぬところで、大きい車が入れる場所が確保できたので、仕事がはかどる。
先週購入した、フォークバケットが大活躍のこともあって、思いのほか進んだ。
ずっと不安に思っていたことが解消され、気持ちよく仕事ができる。

と、油断していると、スズメバチにやられてしまう。
気をつけようう。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「人のこと言えん」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

しかし、こうやって、世の中の経済が回っている。
まわせまわせ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木曜は、サバ土、白川砂利の搬入。
庭全体にサバ土を敷き、家の裏側に白川砂利を敷きます。
道路から庭までの間に用水路があり、その幅が2m弱。そこから8m先にサバ土を下ろさないといけないので、うちのクレーン付8t車でなんとかそこに持っていく。

もうひやひやもんですが、何とか12袋持っていくことができました。
これができるから2人でもできる。
家の裏側に場所を移し、白川砂利を敷く

裏側は日が当たらず、砂利と砕石が混じったような地面が、白色の砂利で、清潔感が出ました。
ここのご主人も、「ずんぶんイメージが変わって、きれいになった」と喜んでいただけました。
金曜は、ピンコロの加工。
キレイが長持ちする庭―手間は少なく、楽しみいっぱい! (主婦と生活生活シリーズ すてきなガーデンデザイン)

主婦と生活社 2009-08
売り上げランキング : 124094
名古屋のお客様で、フェンスと塀の間に約9cmほどの隙間が空いていて、結構外からの視線がきになるそうなので、ピンコロを並べて隠したいそうです。
ただ、ピンコロも9cmのため、ぎりぎりでは入らない可能性もあるし、接地面ががたがたでは接着剤を使ってもうまくくっつかない可能性もあるため、グラインダーで、カット。

夜は、久々にセミナーに参加。
仕事仲間を連れて、2時間勉強。
多くの方と名刺交換させていただきました。
こうやって、多くの経営者の方を見ると、ほんと、みんな一生懸命生き残りをかけて必死に生きてるんだと、よい刺激を受けました。
土曜は、朝から雨。
前の日に「大垣荒尾に庭」のお施主さんから、連絡を受けて、石張りの石が数枚はがれたようで、手直し。
昼前、お付き合いのある建築会社の営業マンがやってきて、今度の物件で坪庭の提案がしたいので、写真がほしいようでした。
とっておきの写真を出して。「仕事とってこい!」と激を飛ばして送り出しました(笑)
日曜は、消防の訓練。
町全体の訓練で、朝5時半おき・・・・
眠いわ。
訓練自体は、私が出ることは少なかったけど、久々に全力疾走して、気持ち悪くなった・・・
午前中で終わったが、昼は、昼寝。
これで、日曜は終わってしまった。
そして、今日は、同じ町内で、伐採。

いろんな過酷な条件で、かなり手間のかかる現場だと思っていましたが、思わぬところで、大きい車が入れる場所が確保できたので、仕事がはかどる。
先週購入した、フォークバケットが大活躍のこともあって、思いのほか進んだ。
ずっと不安に思っていたことが解消され、気持ちよく仕事ができる。

と、油断していると、スズメバチにやられてしまう。
気をつけようう。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「人のこと言えん」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
完成予想図 サバ土 枕木 木曽石 フォークバケット 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/09/10 06:39
結構風が強いですね。
最初のうちは涼しいけど、さすがに肌寒くなって窓を少し開けていると、ぴゅーぴゅーと音を立ててうるさい。
一番下の子も、喉を痛めてるし、季節の変わり目に来てますね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜は、土の仕入れ。
今度の現場では、庭にさば土を敷くのですが、量が4t車2台、1mの用水路越して、庭木と庭木の間に土を下ろして、そこから敷き均すという悪条件なので、段取りよくするために準備は念入りに。
フレコンに詰め直して、クレーンでより遠くに運ベルようにします。

一日中、トラックに乗りっぱなしで腰が痛い。
夕方に、うちの親戚の家に行き、裏の畑にアプローチを作ってほしいということで、伺いました。


火曜、庭師仲間のスエ君が、木曽石を会に行くということでしたので、来月ぐらいに使うことがあるので、一緒に買出しに行きました。
2時間チョイかけて中津川へ。
まあ、石が山積みで、選び放題。
飛び石になる石を探しまくりです。
帰りがけ、「博石館」で昼飯。
地元の石材会社がつくった石のパビリオン?みたいな施設
これでもかっ!てくらいの石の使用にちょっと驚き。
途中、このあたりでは栗きんとんで有名な「川上屋」」でお土産。

栗きんとんではなく、モンブランケーキ。
さて、会社について荷下ろし。

人に売るくらいあります。(笑)
さらに、頼んであった枕木が入ってきたということで、枕木も購入

これも仰山。
水曜は、パースと見積もり作成。
弟は、土場を整理。
月曜に入ってきたフォークバケットを早速装着して、ためし運転。

いやいや、めちゃくちゃいいわ!!!
仕事の能率上がるわ。来週の伐採現場では、大活躍しそうですわ。
ついでに、こんな道具も。

根切りツル。斧のように振りかざして根を切ることができます
午後からは、親戚のうちへ見積もりとパースを持っていく。
行くついでに、敷地の入り口部分に、コンクリートのでっぱりがあって、車の出入りするときつかえるそうなので、その部分をはつる。


これで、つかえることはなくなったでしょう。
さて、お見積もりとパースを見せて、お伺い。
おじさんおばさんも、やはり、どうなるか検討もつかなかったようだから、パース(というか、合成写真)を作って正解でしたわ。


2時間ぐらいでちゃちゃっと作ったものですので、そんなに性格ではありませんが、大体の雰囲気はつかめてくれたと思います。
予算的なこともあり、仕様を変更して、okをもらいました。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「川上屋のモンブラン」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

最初のうちは涼しいけど、さすがに肌寒くなって窓を少し開けていると、ぴゅーぴゅーと音を立ててうるさい。
一番下の子も、喉を痛めてるし、季節の変わり目に来てますね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜は、土の仕入れ。
今度の現場では、庭にさば土を敷くのですが、量が4t車2台、1mの用水路越して、庭木と庭木の間に土を下ろして、そこから敷き均すという悪条件なので、段取りよくするために準備は念入りに。
フレコンに詰め直して、クレーンでより遠くに運ベルようにします。

一日中、トラックに乗りっぱなしで腰が痛い。
夕方に、うちの親戚の家に行き、裏の畑にアプローチを作ってほしいということで、伺いました。


火曜、庭師仲間のスエ君が、木曽石を会に行くということでしたので、来月ぐらいに使うことがあるので、一緒に買出しに行きました。
2時間チョイかけて中津川へ。
まあ、石が山積みで、選び放題。
飛び石になる石を探しまくりです。
帰りがけ、「博石館」で昼飯。
地元の石材会社がつくった石のパビリオン?みたいな施設
これでもかっ!てくらいの石の使用にちょっと驚き。
途中、このあたりでは栗きんとんで有名な「川上屋」」でお土産。

栗きんとんではなく、モンブランケーキ。
さて、会社について荷下ろし。

人に売るくらいあります。(笑)
さらに、頼んであった枕木が入ってきたということで、枕木も購入

これも仰山。
水曜は、パースと見積もり作成。
弟は、土場を整理。
月曜に入ってきたフォークバケットを早速装着して、ためし運転。

いやいや、めちゃくちゃいいわ!!!
仕事の能率上がるわ。来週の伐採現場では、大活躍しそうですわ。
ついでに、こんな道具も。

根切りツル。斧のように振りかざして根を切ることができます
午後からは、親戚のうちへ見積もりとパースを持っていく。
行くついでに、敷地の入り口部分に、コンクリートのでっぱりがあって、車の出入りするときつかえるそうなので、その部分をはつる。


これで、つかえることはなくなったでしょう。
さて、お見積もりとパースを見せて、お伺い。
おじさんおばさんも、やはり、どうなるか検討もつかなかったようだから、パース(というか、合成写真)を作って正解でしたわ。


2時間ぐらいでちゃちゃっと作ったものですので、そんなに性格ではありませんが、大体の雰囲気はつかめてくれたと思います。
予算的なこともあり、仕様を変更して、okをもらいました。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「川上屋のモンブラン」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
石積み 石の配達 白川砂利の詰込 庭の打ち合わせ 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/09/06 21:54
子供が5人もいると、大人がひょいっと入ると、そこから、あれしてこれしてと、同時に言い出して、そのうち子供同士けんかになってしまった。
それまで平和に仲良く遊んでたのに。
子供のコミュニティには大人は遠巻きで見守ったほうがいいわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金曜は、前日の現場の石積み。
といっても一個並べの土留めなので、ここは、弟にやらせてみた。
一個並べなので簡単と思いがちだが、石との噛みあわせが意外と難しい。
ヒントを言ってあとはやらせてみる。
経験値をどんどん積んでくれ。
ついでにコンクリート土間も水垢で黒ずんでいたので、高圧洗浄機で洗う。午前中で終わり、昼からは、土場や仮植場でこまごました仕事。
左官道具がサビサビでセメントつきまくりだったので、きれいにしてサビ止め。
仮植場も雑草がひどかったので、除草剤を散布。
次の日は石の配達があるのでその積み込み。
土曜は、愛知県知多郡まで石の販売・運搬。
先週、わざわざ、うちの会社まで来てくださって、花壇の土留めに使う石がほしかったようですが、輸入物の石はあまりにも高くて買う気にならなかったそうで、それで、ネットで探されて、うちにたどり着いたようです。

弟が配達に行っている間、日曜に備えての見積もり、パース作成
昼ごろ戻ってきて、今度の現場に使う白川砂利を帰りがけに買ってきたので、それをフレコンに積み替え。
今まで、人の手で袋の口を開けていましたが、危ないし時間がかかるので、単管を使って枠を作成。

楽チンだわ
まだ、大きさを微調整する必要がありますが、効率がかなりアップ
今日は、昼から2組のお客さん。
一組は、新築に伴うお庭つくり。こちら方面へくる予定があったようで、各務ヶ原からわざわざ来てくださいました。
修正した案をお見せして、あとは、金額面でかなりオーバーしたので、2期工事としてやることに。
もう一組は、名古屋市南区からお見えになりました。こちらが提案した石を取りにみえたのですが、実際にものを見るとイメージと違ったららしく、別の石にするということで、決着。
最近、本当に遠方から来てくださる方が多くなりました。ほしいと感じるとある程度の距離は関係ないのでしょうね。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「ちょっと真面目な」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

それまで平和に仲良く遊んでたのに。
子供のコミュニティには大人は遠巻きで見守ったほうがいいわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金曜は、前日の現場の石積み。
といっても一個並べの土留めなので、ここは、弟にやらせてみた。
一個並べなので簡単と思いがちだが、石との噛みあわせが意外と難しい。
ヒントを言ってあとはやらせてみる。
経験値をどんどん積んでくれ。
ついでにコンクリート土間も水垢で黒ずんでいたので、高圧洗浄機で洗う。午前中で終わり、昼からは、土場や仮植場でこまごました仕事。
左官道具がサビサビでセメントつきまくりだったので、きれいにしてサビ止め。
仮植場も雑草がひどかったので、除草剤を散布。
次の日は石の配達があるのでその積み込み。
土曜は、愛知県知多郡まで石の販売・運搬。
先週、わざわざ、うちの会社まで来てくださって、花壇の土留めに使う石がほしかったようですが、輸入物の石はあまりにも高くて買う気にならなかったそうで、それで、ネットで探されて、うちにたどり着いたようです。

弟が配達に行っている間、日曜に備えての見積もり、パース作成
昼ごろ戻ってきて、今度の現場に使う白川砂利を帰りがけに買ってきたので、それをフレコンに積み替え。
今まで、人の手で袋の口を開けていましたが、危ないし時間がかかるので、単管を使って枠を作成。

楽チンだわ
まだ、大きさを微調整する必要がありますが、効率がかなりアップ
今日は、昼から2組のお客さん。
一組は、新築に伴うお庭つくり。こちら方面へくる予定があったようで、各務ヶ原からわざわざ来てくださいました。
修正した案をお見せして、あとは、金額面でかなりオーバーしたので、2期工事としてやることに。
もう一組は、名古屋市南区からお見えになりました。こちらが提案した石を取りにみえたのですが、実際にものを見るとイメージと違ったららしく、別の石にするということで、決着。
最近、本当に遠方から来てくださる方が多くなりました。ほしいと感じるとある程度の距離は関係ないのでしょうね。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「ちょっと真面目な」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |