庭石の移動 庭木伐採 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
このところ、夜が寒かったり暑かったりと気温が乱高下してるせいだな。
インフルエンザも流行ってるし、県岐商の応援団も集団感染してるし、気をつけないと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金曜は、近所の方の庭石、木の根っこの飾りの撤去と庭木の伐採、そして整地
ただ、庭石のある場所が、家の中の土間・・・

ご丁寧に、一個は木の根っこの台の上・・・
石と意志の組み合わせ 石組作法 (ガーデン・テクニカル・シリーズ)
龍居庭園研究所

建築資料研究社 2004-11
売り上げランキング : 88669
三又とチェンブロを使って、引きずり出します。

まあ、そんなに大きくはないですが、何せ家の中なので、いろいろと気を使います。
あと、木の根っこの飾りがものすごい数

亡くなったご主人が趣味で作られたそうです。
すごいな。
後は、家の前の庭木の伐採と、庭石の撤去。

幅1mのスペースに松やらサツキなどが植わっていました。
こういう極小のスペースでも、緑はほしいのですね。

完成。
ものすごく喜んでいただいて、ついでにと裏庭の伐採も頼まれたのですが・・・

うおっ。
ほとんど森じゃないか!
これは手間と時間がかかる。
シルバーに頼んだらしいけど、体よく断られたそうです。
ご老体では無理だな、こりゃ。
twitterはじめました。私のIDはこちら↓
http://twitter.com/hirokun408
フォロアー募集中
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「夏の思い出」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
twitter 外構リフォーム 整理整頓 庭石移動 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
最近、冷蔵庫の中にビールがいっぱい。
奥さんが24本入りの缶ビールをよう買ってくるので、昼間の暑さとだるさで、よくお腹に収まります(笑)
んなもんで、夜11時前には、もう、おねむ Zzzzzzzzzzzzzz
朝も早いから、豆挽いてブラックを一杯。
気持ちいいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えーっと、まあ、いろいろありましたわ。(笑)
まず、外構リフォーム。
息子さんが車の免許を取って、車を買う予定で、駐車スペースを確保するために、自宅の敷地の一部を駐車場にしたいというご依頼でした。
リビングガーデン―青空のもとお庭にもうひとつのお部屋を (ブティック・ムック No. 789)
ブティック社 2009-04
売り上げランキング : 350794
前に塀があり、この奥にはサンルーフの物置、地面には井戸、下水、ガス管、給水管とまあ、障害物だらけ(笑)
ややこしい工事ですわ。
ついでに、荒れ放題の庭も更にして、砂利敷きです。
砂利の下は防草シートを敷きます。これで、かなり雑草を抑えられるはずです。(絶対ではないのであしからず・・・)
そして、完成。
スカッとしましたわ。
ここのご主人が、「仕事から帰ってきて、外に出て、ガーデンチェアに座ってビール飲むのがきもちいい」
と、本当にほんとーーーーーに嬉しそうな顔で話してくれたのは、作り手としては大満足。
幅としては、何とか小型乗用車は入ることができるスペースになりました。
あー、満足してくれてよかった。
さて次は、庭石の移動。
昔からの庭師のお客さんから、全部で30tくらいある石を移動してほしいというご依頼。
8t車で4往復ぐらいしたかな?
中には、約6tくらいある、普通では絶対8tユニックで吊り上げることができない石がありましたが、そこはさすが親父。
伊達に庭石屋を30年以上やってません。
ある方法でなんと吊り上げて載せてしまった
なんか、昔の人の知恵というのがいかにすごいのかを目の当たりにした。
(ちなみにこの方法は今後絶対しませんので、変に期待して依頼してこないように)
こんな感じで、形のよいものは庭に据え付け、残りは庭の片隅においておくことに。
あと、弟が取ってきた剪定仕事。
5mほどあるカシの株立ちが伸び放題なので、枝抜き。さらに、カイヅカも背の高さくらいまで伸びてしまったので、どんどん刈り込んでいく。
とにかくごみがどっさり。
2tトラック4台分。
切る方も、ごみを方つけるほうもしんどかったわ。
最後に、半年ぐらい土場が荒れ放題だったので、整理整頓。
とにかくごみが処分せずにおきっぱだったので、処分。
あと、倉庫周りもひどかったので、一気に片つける。
土場の雑草も、除草剤と草刈機で処分。
後は、倉庫内と道具の手入れをしなければ。
あ、書き忘れた(笑)
最近(というか、半年以上前からほかりっぱなし)
twitterなるものをはじめました。(わからん人は↓を見て)
http://www.youtube.com/watch?v=THAaI6LNXdA
とりあえずやってみて、どんな風にして遊べるか試してみますわ。
たいしたことなかったら、そのまま放置。
私のID
http://twitter.com/hirokun408
フォロアー募集中
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「お掃除」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
砂利敷き 伐採 家族旅行 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
そしたら、今度は地震。
荒れてるな、かなり。
こんなんが続くのでしょうか?なんか、地球の将来が不安です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここ2週間の間、家族とお出かけが多かった。
まずは、日帰りで名古屋港水族館
福井の水晶浜に行く予定が、雨で変更。
途中、一番下の子が、車酔いでぐったりしながらも、何とか到着。

館内に入り、イルカを見た瞬間、いの一番で走り寄っていったのには、驚き。

イルカショーがタイミングよく始まる。でかいわ~。

定番

あー、かわいい
先週は、富山の宇奈月温泉へ、トロッコ電車に乗りに行く。
初日はあいにくの雨で、魚津市で水族館(またか)などに行く。

結構面白かった。これは、皮膚の古くなった角質を食べるドクターフィッシュ。
食べてもらいました。

二日目は見事に晴れて、黒部川上流までトロッコ電車に乗ります

ほんとちっちぇー。

一時間半ほどかけてゆっくりと


到着。
しかし、すごいV字渓谷。傾斜は日本一だそうです。
今までの日本にある渓谷のイメージを一新させられました。

ようこんなところに橋立てたと感心させられました。
しかし、すごい流量。
こりゃ、水力発電作りたくなるわな。

岩盤層。なにかぐっとくる物があります。
さて、遊んでばかりではありません。(笑)
平田町で、伐採。
もう、もっさもさ。
特にツタがもう絡み絡まって、なんとも手のつけようのない状態

とても人力じゃ、時間がかかりすぎる。
そこで、ユンボでツタを引っ張り出して、雑草をはき取る。
これで、大分、人が動きやすくなって、残した木々を選定

一日で、何とかさっぱりと。
今日は、enzoっちのお手伝い。
砂利入れをクレーン付き8t車で行う。
しかし、今日は、台風一過とあって、暑い。
何度も休憩を入れて、倒れないよう体を気遣う。
今日は、金属作家の杉ちゃんが、製作した門扉を持ってきて、しかも、現場を知っておきたいということで、一緒に作業
最高の住宅をデザインする方法―
プランニングからディテールまで (エクスナレッジムック)

エクスナレッジ 2008-03
売り上げランキング : 6256
おすすめ平均


さすが、普段から体を動かしていっるだけあって、さくさく作業してます。
それ以上に、勉強しようという前向きな気持ちがきびきびとした動きとなっています。
見てて、気持ちがいい。
門扉も、すごく仕上りのよい、かっこいいものでした。
鉄に対する藍、いや愛を感じました(爆)
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「恋って、いいね」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
いわたのいえ完成見学会 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
気持ち良いけどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、細かな仕事を一気にこなす。
砂利の継ぎ足し、敷石張りの汚れ落とし、現場の下見、石の発送作業・・・
あちこち動き回った。
さて、土日に催されました「いわたのいえ」完成見学会
雨にもかかわらず、多数の方がお見えになってじっくりとご見学され、みなさん素敵な家ですと、感想を漏らしていました。

私の手がけたアプローチの石積み石張り、植栽もおかげさまで評判が良くて、やった、というよりも、あーよかったと、ほっとした気持ちが強かったですね。

つかの間の雨上がり。



私のデジカメではかなり撮影が厳く、うまく撮れていないので、家具職人のmondoさんが一眼デジカメで取った写真をどうぞ(ほんと雰囲気のある写真を上手に撮るわ。俺もほしい・・・)
こんな場を作ってもらったツジさんには本当に感謝です。
ありがとうございました
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「いや~」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
いわたのいえ完成見学会 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
岐阜も雨降ったり止んだりと、天候が読めません。
こういう天候に見学会
朝の時分には心配しましたが・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、ツジデザンの「いわたのいえ」の完成見学会
私もお手伝いで朝から出かけました。
天候が天候でしたので、はたしてちゃんとお客さんがいらっしゃるのか心配でした。
が、
午前中こそ、仲間の設計事務所の方が見えていましたが、昼からは、怒涛の来客ラッシュ。
雨の中、来てくださった方には本当に感謝です。
ツジさんも、お昼ご飯食べる余裕がないほどで、大変だったと思います。
私も、webで集客のお手伝いをして、3組ほどお呼びすることができて、少しはお役に立てたかなとほっとしました。

私は、外で案内役?をしていましたが、皆さん外に出られて、
「すごくいいね~」
と感想をもらしていたのが、印象的でした。
特に、アプローチなんかは、
「料亭か旅館みたい」
という声には、制作者としてとてもうれしかった。

明日もありますので、興味のある方は連絡してくださいね。↓
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「いや~」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |