竹垣研修会
テーマ:ブログ
2010/01/26 09:31
冬季
どうしても仕事の量が減ってしまいます。
繁忙期にむけて腕がにぶらないよう竹垣の製作(練習)をしています。
机をさかさまにして脚を支柱にみたてて竹垣を組みます。
内外緑化(株)本社にて

建仁寺垣&鉄砲垣
建仁寺垣~遮蔽構造とした竹垣
鉄砲垣~遮蔽、斜め透かし構造とした竹垣

鉄砲垣(草) (草)規則正しくなく大きく崩したもの
(真)規則正しいもの
(行)一部崩したもの

竹穂垣

四つ目垣 透かし構造とした竹垣

栗針 栗の形をしているから栗針
穴の部分にシュロ縄を通します
どうやって使うかというと

手前から裏面にとうし、また手前にもってきます。
これがないと表裏作業員が2人必要
この写真ではわかりにくいかも~ スイマセン

森のテラス スタッフパン粉も建仁時垣に挑戦
化粧結びに挑戦中

内外緑化ではこのような研修会(各種講座)が2月6日まで続きます。










