<前    1  |  2  

樹木管理研修会

テーマ:ブログ

竹垣研修会も終わり今回は「樹木管理」研修会ですかえる

内外緑化管理部門(お庭番)のS課長の指導のもと行われました。

 

 

樹木管理1

 

 まず社屋の周りの街路樹などをみて廻りました走る

 

 樹木管理2

 

 内外緑化で管理させていただいているさくらの木クローバー

さくらの木

 

 

 天狗巣病発見ダウン

天狗巣病菌が原因で、枝がほうきのようになる。天狗の巣にみえる

ことからこの名がついたとか・・かえる サクラに多くみられます犬

薬剤での解決策がなく、えだの根元から切り落とすしかなさそうです。

切り口には殺菌剤を塗布します。エーン(男の子)

サクラてんぐ巣病

 

 

お食事中の方、虫のきらいな方

これから先は見ないでくださいペコペコ

 

 

 

 

 

 

ドイツトウヒについたアブラムシ 種類はわかりませんペコペコ

茶色のつぶつぶ全部がアブラムシ汗 集団で越冬中

これが春先いっせいに活動しだす爆弾と思うとゾ~とします汗(男の子)

アブラ虫

アブラムシ、カイガラ虫とすす病はセットのようなもの

この樹木自体もすす病で真っ黒だったが、根付近のウッドティップ

のマルチングまでが真っ黒けダウン

 

すす病

 

 

支柱と樹木の結束部の杉皮をめくってみると

越冬中の害虫がわんさか汗 害虫マンションのようパニック(男の子)パニック(女の子)

この習性を利用したのが、むかしからの手法「ワラ巻き」

幹にワラを巻き害虫をおびきよせ冬眠させ春季にワラ

ごと焼却します。     害虫マンションダウン

杉皮のなか

 

カメノコロウカイガラ虫

つづきまして「カメノコロウカイガラムシ」

真っ白で色は綺麗ですが、よく見ると形態がぶきみ汗

葉脈にびっちりついていました。殺虫剤 スプラサイド等有効チョキ

観葉植物にもカイガラムシがつきますが、歯ブラシで擦り落とす

のが一番効果的です。かなり根気のいる作業ですが・・・

 

 

アブラムシ卵

     きも~アップ

黒いのが全部(クリオオアブラムシ)の卵

くり クヌギ かき コナラ などによくつきます。

これがいっきに孵化するとおもうと・・爆弾パニック(男の子) さぶー

2~3時間のパトロールでしたが多種の害虫を見つけられました。

こんな寒い冬でもたくましく越冬しているようです汗(男の子)

 dora

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら
<前    1  |  2