京都、紅葉めぐり
テーマ:ブログ
2013/11/24 11:11
1日目、何十年かぶりの列車の旅。
のんびり目的地に向かい温泉旅館でマッタリと過ごしました。
2日目、楽しみにしていた紅葉見学と大人の修学旅行。
映画村にも行く予定にしていたのですが、急遽予定変更で、
まず、大原三千院、少し遅いくらいでしたが朝日があたって綺麗でした。

なかでも印象に残っているのが、わらべ地蔵。苔の庭の中のところどころに顔を出しています。

2か所目。 金閣・鹿苑寺。水面に映る姿が綺麗です。

ここの紅葉はちょうど良い色付きでした。

中学生の修学旅行で行きましたが、当時、何を見ていたのか?ただ金色や~とか歩くのしんどい!とか?
大人になって見るのと、感動も違います。
お昼は、カツオ出汁で食べるしゃぶしゃぶを頂きました。

3ケ所目。三十三間堂。紅葉目的ではありませんが、1001体の観音像にただただ圧倒。
自分の顔に似た観音像を必死で探しました。
1体1体、じっくり見ていると、心が穏やかになってるのに気が付きます。

4か所目。2日目、ラスト。 ここも修学旅行で行きました。 水を飲んだと思いますが、当時1か所じゃないとご利益無くなると
教えられましたが、単に団体で行くと時間がかかりすぎるからその為の対策と教えてもらいました。
当時どれを飲んだのか覚えてませんが、今回は真ん中です。

舞台までの途中で、隋求堂胎内めぐりをしました。 これはお腹の中に一度戻って、生まれ変わって出てくる
というもので、真っ暗やみの中を壁に伝って歩くというものです。
私も生まれ変わったので、ますます頑張ります。

夜は祇園で京料理・先斗町で良い雰囲気のお店で軽く飲んで1日目終了。
2日目。少し早目の起きたので、遅めのチェックアウトまでの時間宿からほど近い東寺まで朝の散歩。

これが心柱か?などと創建時の建築技術ってすごかったんだとあらためて感動。
お昼は、お蕎麦。

帰りの新幹線の時間まで、お蕎麦屋さんから近くの二条城。
ここも修学旅行できましたが、キコキコ鳴らした印象しかありません。

徳川家康が!とか、大政奉還が!とか、今になって歴史の勉強になりました。
ここも綺麗な紅葉でした。

歳と共に感じ方や見方、感動の仕方が違います。
また数年後、ゆっくり訪れてみたい京都でした。
のんびり目的地に向かい温泉旅館でマッタリと過ごしました。
2日目、楽しみにしていた紅葉見学と大人の修学旅行。
映画村にも行く予定にしていたのですが、急遽予定変更で、
まず、大原三千院、少し遅いくらいでしたが朝日があたって綺麗でした。

なかでも印象に残っているのが、わらべ地蔵。苔の庭の中のところどころに顔を出しています。

2か所目。 金閣・鹿苑寺。水面に映る姿が綺麗です。

ここの紅葉はちょうど良い色付きでした。

中学生の修学旅行で行きましたが、当時、何を見ていたのか?ただ金色や~とか歩くのしんどい!とか?
大人になって見るのと、感動も違います。
お昼は、カツオ出汁で食べるしゃぶしゃぶを頂きました。

3ケ所目。三十三間堂。紅葉目的ではありませんが、1001体の観音像にただただ圧倒。
自分の顔に似た観音像を必死で探しました。
1体1体、じっくり見ていると、心が穏やかになってるのに気が付きます。

4か所目。2日目、ラスト。 ここも修学旅行で行きました。 水を飲んだと思いますが、当時1か所じゃないとご利益無くなると
教えられましたが、単に団体で行くと時間がかかりすぎるからその為の対策と教えてもらいました。
当時どれを飲んだのか覚えてませんが、今回は真ん中です。

舞台までの途中で、隋求堂胎内めぐりをしました。 これはお腹の中に一度戻って、生まれ変わって出てくる
というもので、真っ暗やみの中を壁に伝って歩くというものです。
私も生まれ変わったので、ますます頑張ります。

夜は祇園で京料理・先斗町で良い雰囲気のお店で軽く飲んで1日目終了。
2日目。少し早目の起きたので、遅めのチェックアウトまでの時間宿からほど近い東寺まで朝の散歩。

これが心柱か?などと創建時の建築技術ってすごかったんだとあらためて感動。
お昼は、お蕎麦。

帰りの新幹線の時間まで、お蕎麦屋さんから近くの二条城。
ここも修学旅行できましたが、キコキコ鳴らした印象しかありません。

徳川家康が!とか、大政奉還が!とか、今になって歴史の勉強になりました。
ここも綺麗な紅葉でした。

歳と共に感じ方や見方、感動の仕方が違います。
また数年後、ゆっくり訪れてみたい京都でした。
気になるあの子!
テーマ:ブログ
2013/11/15 13:37
あれは暑い日、そう8月の事。
かわいいあの子に出会ってしまいました。
いつも気になり機会があれば会いに行くようになりました。
数日後、やっと正面から顔が見えて???

最初に出会ったあのかわいさは?と思いつつ、数日後
しかし、新しい出会いもなく、だんだんとヤサグレ感が満載に。

そして、11月も半ばになり、本人、クリスマスもお正月ももしかして
一人なのか?と、危機感を感じたのか、
すこしかわいいポーズトと表情を身につけていました。

お値段も下がってました。
この先も出会いがあるのか気になります。
かわいいあの子に出会ってしまいました。
いつも気になり機会があれば会いに行くようになりました。
数日後、やっと正面から顔が見えて???

最初に出会ったあのかわいさは?と思いつつ、数日後
しかし、新しい出会いもなく、だんだんとヤサグレ感が満載に。

そして、11月も半ばになり、本人、クリスマスもお正月ももしかして
一人なのか?と、危機感を感じたのか、
すこしかわいいポーズトと表情を身につけていました。

お値段も下がってました。
この先も出会いがあるのか気になります。
リ・ガーデン 4
テーマ:ブログ
2013/11/01 14:39
以前からの知り合いだったのですが、イベントの時に遊びに来てくれて、
使ってないんよね~からこうなりました。
たぶんこのままでは使えない立水栓

デッキを設置して、洗い場をその上にONしました。
室外機のカバーは再利用で!


ここもデッキライトで暗くなってからの雰囲気も作ります。
使ってないんよね~からこうなりました。
たぶんこのままでは使えない立水栓

デッキを設置して、洗い場をその上にONしました。
室外機のカバーは再利用で!


ここもデッキライトで暗くなってからの雰囲気も作ります。
