~今日の車窓~
夜からの雨が晴れ青空が出てきた
今日の朝。仙台宮若林区の現場へ
助手席で空を見ていたら
なんかすごい
そこで今日の車窓~
綿あめが飛んでるみたいだった
風が強いため雲の模様もあっと言う間に。。。
変わっちゃった。綿あめの細切れ
なんともすごい雲でした。
風からの贈り物かな。。。
秋の空は楽しいね
ちなみに植栽は無事完了しました。
久々のニッカズボンと足袋はいいねぇ~
夢中でやったせいか写真撮り忘れた
今度は撮ります。
RC擁壁型枠施工中です
仙台市宮城野区T様邸にて土留め施工中
グズグズした天気でしたが太陽さんが
がんばってくれました。
ありがとうねぇ~
コンクリートの擁壁による土留めの施工中です。
型枠完成。コンクリートを流し込む箱の様なものです。
周りはカラーコーンで養生してご近所も安心です
鉄筋の調整。赤い矢印が鉄筋です。
真ん中からズレているのがわかりますか?
これをスぺーサーと言うドーナツ状の調整リングの様なもので
調整し真ん中に来るように調整していきます。
(今回の写真は調整前です)
白い管が出てるのがわかりますか?
これは電気の配管をする為のものです。
先に入れといて後から配線を行います。
こうして明日、コンクリートが入り養生し
型枠をばらしていきます。
養生してる間に駐車場やらなんやらの
準備に取り掛かるのです。
ヒメリンゴさん
赤い実がポツリッ
覗いてみると
かわいいリンゴ
がコロンコロン
【ヒメリンゴ】バラ科リンゴ属
花期は4月頃で最初がピンクで満開寺は白です。
さくらの開花ののちょっと後だったような気が。。。
小さなリンゴが実りかわいらしいです。
おまけに食べることもできますがとても酸っぱいです
とても後悔した記憶があります。
酸っぱいの好きな方はどうぞ。。。
盆栽になってるのをよく見かけます。
アルプス乙女と言う品種はおいしく食べれると言うが
酸っぱい記憶があり食べたことはありませんが。。。
久々の出社です。。。げんまい
植栽なのにこの天気。。。
仙台富谷町植栽工事
今日は営業職から離れ職人さんへ
とはりきっていたのにドンヨリな雲
普段の行ない悪いのか一緒に行く彼のせいか
などと考えながら空とにらめっこ。
樹木にとっては雨でも関係ないからいいかぁ~
雨の方が乾燥しないので調子いんですよ
天気は回復の予報だから午後から晴れだな
植栽してきます~
なんてブログしてるうちに晴れてきた。。。