ちょっと寄り道~大和町~
図面を描きすぎて目がガンガン
目の休養だぁ~
と思い大和町のダム周辺へ
山の木々達も少しづつ秋化粧をしていました
そんな中を走行していると
小さな川が庭にこんなのあったらいいなぁ~
なんて思いながらパシャ
木々のトンネルの中からやさしい秋風が吹いていました
仕事がんばるぞぉ~
晴れてるのに雨だぁ~
ゴォ~と言う音と共に水がザァ~
びっくりして外に出るといつの間にやら屋根掃除をしてるでは
ないですか。びっくりだったぞぉ
人影は見えず
何処へ
高いところへ行くと
いましたぁ~
高圧洗浄機で屋根を掃除してるぅぞ
上りたぁ~い
ダメぇ~
仕事の邪魔だよなぁ~ 反省
落ちると痛いし止めとこぉ
お邪魔しましたぁ~
ベニバナトチノキ
始めてみたのがいつだったかぁ~
まるで覚えていませんが…
衝撃的なピンクでした
ひっくりかえったフジのようであり
なんだかわからなかったのですが
樹々達に関わる仕事をしてやっと名前を知った木です。
花期は違いますが…
撮りためていた写真の中にあったので忘れる前に…
【ベニバナトチノキ】 トチノキ科トチノキ属
ヨーロッパ原産のセイヨウトチノキと
アメリカ原産のアカバナアメリカトチノキとの交雑種
だそうです
マロニエ(トチノキ)と覚えていましたがフランス語らしく
セイヨウトチノキとはどこかで区別があるらしい
ごめんなさい。このくらいしかわからない
気ままな植物図鑑です~
一緒に庭を造りたいなぁ~なんて思っていただいた方はこちらをポチッ→
他のブログもいろいろ見たいなぁ~なんて思った方はブログ村ポチッ→
お付き合いいただきありがとうございました