TOEXさんの新商品
営業・設計担当のキクチです。
こんにちは。
先週、TOEXさんの仙台ショールームで行われた新商品説明会へ行ってきました。
春の新商品ということで、色々みせて頂きましたが、気になったモノを何点か紹介します。
①アウタースライドミニ
引戸パネルが小さな、横バータイプになってます。
オープンなんだけど、視覚的に閉じてますよ・・・。みたいな感じでしょうか?
茶道でいう関守石(庭に置いてると、ここからはプライベート空間だから立ち入り遠慮してね。という意味の石。)をモチーフにしてるそうです。
魅せる門廻りの提案としては、面白いかも。
②ミッドテリア商品
といっても、小物を含めると凄い商品数ですが・・・・・
特にファニチャー類の質感の高さにはびっくりしました。
椅子なんかも色んな種類がありましたが、どのタイプも座り心地よくいい感じでした。
③アーキフィット
カーポート屋根。これが春の目玉商品のようです。
直線基調の非常にすっきりした、スタイリッシュなスマートな屋根ってカンジです。
デザインもさることながら、普及グレードの価格帯。(メジャーポートより安い。)
これは使いやすいですね。
各メーカさんの良い商品を、お客様にあわせて、色々とご提案していきたいと思います。
それではまた。
再来
こんばんわ
木曜レギュラ~の多田です。
今日は寒かったですね↓↓
みなさま風邪などひかないようお気をつけ下さいませ。
さて今日3月25日は
2005年日本国際博覧会が開催された日だそうです。
愛知県愛知郡長久手町・豊田市および同県瀬戸市の2会場で開催された博覧会で、
21世紀最初の国際博覧会 (EXPO) であり、国内では大阪万博以来の2回目の総合的なテーマを
取り扱う大規模な国際博覧会でした。
略称は、開催地の名から「愛知万博」、愛称は「愛・地球博」(あい・ちきゅうはく)と名付けられました。
「自然の叡智」をメインテーマに、「地球大交流」をコンセプトに、日本の万博史上最多の120を超える
国々が参加して開催された。
会場中心にはテーマ館であるグローバルハウスがあり、呼び物のひとつ冷凍マンモスが展示されて
いました。
また、会場までの足には日本初のリニアモーターカーとなる「リニモ」が走り、話題となりました。
リピーターが多かった事も特徴のようです。
なお、入場の際に必要であった入場券には万博で初めて日立製作所製の極薄のICチップ(ミューチップ)
が入ったものが採用され、インターネットを介したパビリオンの予約システムが本格的に稼動するなど、
初の試みも多くありました。
『ウィキペディア(Wikipedia)』さんより抜粋させて頂きました。
写真はモリゾーとキッコロ♪
この博覧会の公式マスコットで
2人??2匹??とも森に住む妖精なんです
私たちも植木等を扱うのでとても身近で親近感の湧くキャラクタ~ですね☆
そして何より可愛らしさとインパクトが強く残ります!!!
地球規模で生命や平和について1人1人が考え、
お互いに手を取り合い、それぞれの知恵と‘わざ‘を持ち寄ることで
人と自然とが共存していける社会を目指した博覧会だったと思います。
私も友達と行く予定でしたが、一身上の都合で参加できませんでした。
本当に残念でした
次回日本での開催は何年後ですかね.......
まだ生きてたら絶対に参加したいです!!苦笑
春はすぐそこに
こんばんは 工事担当 大石です。
最近暖かくなってきて、春ももうすぐかと思っていたら
明日から冬の寒さに戻るそうです。残念。
仙台の桜の開花もまだお預けのようです。
そんな中 春のお花畑が
当社展示場です。専務が植えました、御苦労さまです。
一足早い春を見に グリーン開発 展示場へ御来社お待ちしております。
強風にも負けない木柵はいかが?
こんにちは 火曜担当の菅原です。
ここ2・3日風がつよかったですねぇ
花粉症の方はまいっているのではないでしょうか
私も熱は無いのに咳き込むし、目はかゆいし、花粉症デビューのようです。
さてさて、そんな風の強い日にもビクともしない木柵はいかがでしょうか?
オリジナルの木柵は形のサイズも自由にアレンジ出来て、お庭の素敵なアイテムですよね
当社の木柵ではそこに一工夫。
高さがあるものや、風が強い設置場所では、控え壁を設けます。(木柵の前に飛び出している小さな壁のことです)
これがあればとても安心です。
そのほかにも、柱が直接土に付かないようにとか、擁壁の上に設置する際は、擁壁と直接土台を付けないようにとか、防腐の工夫もされています。
折角の素敵な木柵を長持ちさせたいですからね
今日は、そんな豆知識でした。
では、木柵のことなら㈱グリーン開発まで㈱グリーン開発
ライティングマイスター認定頂きました!
こんばんは。
営業・設計担当してますキクチです。
先日当社にも届きました!!
タカショーさん主催のライティングマイスター認定制度。
認定証と受講修了証が届きました!
講習会当日におこなわれた試験を、無事パスできたんだなっと思い、ほっとしてます。
講習会の内容もほんと充実してました。参加して良かったなぁと思ってます。
外構工事・ガーデン工事の中では、金額的に大きなウエイトを占めてくる内容ではありませんが・・・
ガーデン灯・エントランス灯等が入ってるか、入ってないかではグレード感も大きく変わりますし、防犯の意味でも良いかと思います。
これからは、プロの庭照明認定店として、照明の提案も積極的にしていきたいと思います!!!
それではまた