OPEN前の展示品
先日行われましたタカショーさんの「ライティングマイスター研修会」
広島会場は大盛況だったようで、
締め切り間際に出席届を出したのがまずかったのか、
定員オーバーで締め出されてしまいました
残念。
そんなこともありましたが昨日、
雨の中3月3日にプレオープンする某ホームセンターさんの
店内展示品の取り付けに行ってきました。

組立はこの屋根パネル無し(消防の関係らしい)テラスのみ
でした
リビエラ②
今回のテラスには難所がありました。
それはここの床下換気口。

ふさいではいけないので、
溝をきり空気の通り道を作ってみました。
造作は難所ではないのですが、建物基礎の仕上げが着工時に化粧されてなくて、
化粧待ち!ということで、一番最初に取り掛かった作業が結局、
一番最後の仕事となってしまいました。
部分的に化粧してくれたらいいと思っていたんですが、
ハウスメーカーさんがムラになる!ということで、一回塗りの待ちでした。
リビエラ フロアタイル
テラスにイタリア製300角タイルを使ってみました。

リビエラ クオーツタイル・ネロ
1箱が14枚入りの箱がきたので重くて、重くて。
普通10枚入りが多いのですが、4枚増えただけでも違うんですね。
職人さんいわく、「ちょっと分厚いね。これ」って言ってました。
カタログによれば、厚10mmと書いてありました。
普段使い慣れているタイルは、8~9mm。
1mm薄くなっても300角だと重さの違いが大きいそうです。
相談会のお礼とお詫び
昨日、一昨日と相談会にご来場いただき
ありがとうございました。
対応者が1名しかおらず、お待ちいただいたお客様には
大変失礼致しました。
次回は、3月6・7日で廿日市店内にて行います。
当日は祇園店のOPEN日と重なりますが、
新店には展示品がないので是非、廿日市店にお越しください。
明日は相談会の日
明日から月1回で、
市内のホームセンターの店内で相談会をすることになりました。
お店は3月OPENも含めれば4店舗あるのですが、
スペースや人員の都合上2店舗でやります。
相談会は年12回ですが、2店舗なので6回づつです。
店内には窓がなく、外が明るいのか暗いのかわからないので、
腹時計だけがたよりです。
ここにはエクステリアだけではなくウォシュレットやキッチン、洗面台なども近くにあるので、
(よく聞かれるんですよ。専門外なんですがね
)
なるべく目立たないようにしたいと思います。
昨日から着工
西区のSI様邸 リフォームローンを組まれての
車庫新設工事。

いままで近くの空き地を借りられていたそうですが、
近々大家さんに売却の動きがあるそうで、
庭木をなくして2台用車庫を作ろうということになりました。
中古物件を買われたとか。
掘り方中、どこに何があるのかご主人も知らず、
「おい!待った!」の連続。
・・・月内完成を目指します。
土間のコン打ち
天気が回復してきたのでやっとコン打ちです。

キレイに枠が組まれています。
まだもう一押さえ必要のようでした。










