千葉市緑区の鎌取町という場所で、昭和47年より植木屋から始め、その後造園工事、外構工事、エクステリア工事を手がけています。新築時の外構工事等がメインでしたが、最近はガーデンリフォームも数多く手がけており、ここ数年は年間600件から800件ものお客様にご愛顧いただいております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
今日はパエリア
    テーマ:ブログ
    
        2009/02/07 21:59
  
千葉市内で工事中のF邸に変更したい事があるので来て欲しいというので、夜の6時半すぎに伺いました。
打合せは実質20分で終わり、タイルの追加を頂いたんですが、奥様がパエリアを準備してくれてご馳走になりました…
その色彩の美しさに思わず見とれてしまいました世話好きな奥様とはいえ、なかなか出来る事じゃないですよね…
O木
コメント
- 
      堀央社長です2009/02/09 08:56お客さんから夕飯をごちそうになる
 というのは嬉しいことですね~
 そこまで人間関係ができてる
 ていうことですからね
 
 それにしても旨そうなパエリアですね!
 
 
 
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/4908
  http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/4908
 
  
   
    

 RSS
 RSS
  






