千葉市緑区の鎌取町という場所で、昭和47年より植木屋から始め、その後造園工事、外構工事、エクステリア工事を手がけています。新築時の外構工事等がメインでしたが、最近はガーデンリフォームも数多く手がけており、ここ数年は年間600件から800件ものお客様にご愛顧いただいております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
千葉・幕張メッセにて国際エクステリアEXPO
    テーマ:ブログ
    
        2009/11/12 08:48
  昨日は、第1回国際エクステリアエキスポに
行ってまいりました。ウリンのベンチがお手頃でいい感じでした。

こんなのもありました。

しっかりとした造りの割には、安いと感じました。

これもウリンです。これが色あせてきたら、素敵ですね。
福彫の表札も新しいものが展示されてました。

やはり実物を見るといいですね。

この二つなんかもいいですね。
その後の懇親会では、

右から、横浜の羽賀さん、愛知の堀尾さん、福岡の山田さん、
私、大木です。色々な情報交換が出来て有意義な時間を過ごしました。
特に堀尾さんは、テープカットの大役ご苦労様でした。
O木
コメント
- 
      堀央社長です2009/11/13 08:42o木さん
 この間はど~も!
 夜のパーテイーは結構盛り上がって楽しかったですね~
 
 でも朝一からでしたので正直疲れましたが・・・
 
 また東京に行ったら呼び出しますので!
 
 よろしく~!
 
- 
      O木です2009/11/16 08:08堀尾社長どうも~
 大役お疲れ様でした。
 本当に楽しかったですね。
 あの後、2現場(居酒屋とラーメン屋)
 まわり、結局終電でした(笑)
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/32846
  http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/32846
 
  
  

 RSS
 RSS
  






