千葉市緑区の鎌取町という場所で、昭和47年より植木屋から始め、その後造園工事、外構工事、エクステリア工事を手がけています。新築時の外構工事等がメインでしたが、最近はガーデンリフォームも数多く手がけており、ここ数年は年間600件から800件ものお客様にご愛顧いただいております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
レンガ豆知識
2018/02/08 14:15
先日の雪の日、雪だるまを作った23歳。ともです。
レンガ、ありますよね。横浜に有名な建物がある。レンガ。
最近レンガを使う機会があり、カタログをめくっていたら
気になる記述が。
「お生」※画像は弊社にあるサンプルです。
レンガだから焼いてあるのに、お生。※画像は弊社にあるサンプルです。
調べてみると、レンガの形状のことでした。
うまれたまんまの形がお生
建築業界では、規格寸法そのもの、といった意味なんだそうです。
スライスして厚さが半分になると、はんぺん。(右上)
幅を半分にカットして、縦長にするものが、ようかん(左中)
幅を3分の1にカットすると、せんべい(右中)
なんともおなかが減ってくる名前ですね。
ほかには、長辺を半分にすると、はんます(左下)
なんてものがよくつかわれます。
ここ、ちょっとだけレンガ敷きたい…なんて
DIYに挑戦する方もいらっしゃると思います。
そんなとき、ホームセンターで、
「レンガ、ようかんで(キリッ)」
なんて言えたらかっこいいかもしれませんね!
とも
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/218943
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/218943