千葉市緑区の鎌取町という場所で、昭和47年より植木屋から始め、その後造園工事、外構工事、エクステリア工事を手がけています。新築時の外構工事等がメインでしたが、最近はガーデンリフォームも数多く手がけており、ここ数年は年間600件から800件ものお客様にご愛顧いただいております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
日々草 がんばってます
テーマ:ブログ
2012/11/01 09:51
お盆すぎに、緑地管理をさせていただいているマンションの方から、鉢物の手入れができないので処分してほしいとのこと
担当が引き揚げてきて置いてあった2鉢に9/10ころ気づき、あらたいへんっっと、水遣りをし、土をほぐし、肥料をあたえ、ちょっとおそいかな~??と思いつつ切り戻し
をしてみました。
11/1朝の様子です。もうおわりかなぁ という時期ですが、まだがんばって咲いています。
花の芽もあり種もなりというところです。
もう少し切り戻しを思い切ってみてもよかったなァ
fufupuu
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/138316
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/138316