千葉市緑区の鎌取町という場所で、昭和47年より植木屋から始め、その後造園工事、外構工事、エクステリア工事を手がけています。新築時の外構工事等がメインでしたが、最近はガーデンリフォームも数多く手がけており、ここ数年は年間600件から800件ものお客様にご愛顧いただいております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
当社の創業者である、会長・大木喜彦は千葉県エクステリア事業協同組合の設立当事者であり、組合設立当時、「エクステリア」という言葉での協同組合登録は存在せず、日本のエクステリア業界で最初に「エクステリア」という言葉を使用した人物として業界では有名。
現在はエクステリアの全国組織である公益社団法人「日本エクステリア建設業協会」の名誉会長も務め、エクステリア・外構工事業の発展に尽力しております。
お客様宅でお花見!
テーマ:ブログ
2009/04/09 17:02
去年工事させて頂いたお客様のところに写真を撮りにおじゃましました。
工事の時から、ご主人様に「桜の季節はきれいだから写真を撮りに来ていいよ。
その時までにファニチャーも用意しておくから。」と言って頂いており、
この季節を楽しみにしていて、今日、お伺いしましたが、
予想を上回るきれいさにビックリしてしまいました。
お庭の目の前が桜一色
この桜並木は下から見てもきれいなのですが、お客様宅はこの並木道から
5mぐらい上に建っているので、ちょうど桜の花が庭の前に並んで、
圧巻のきれいさでした。
でも、この桜を一番楽しみにしていたご主人様が、この春転勤に
なってしまい、桜を見る前に転勤されたとのことで、残念です。
ご主人様がいらっしゃらないのに申し訳ないのですが、私がお花見を
させて頂きました。そしてお茶までごちそうして頂いてしまいました。
ちなみにこのファニチャーはタカショーさんの商品です。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。 byますお
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/10885
http://blog.niwablo.jp/chibagreensales/trackback/10885