雑草のおはなし・・・ちょっぴり。
テーマ:ブログ
2011/05/22 21:03
こんばんは、プランナーの野村です。
今日は、午前中に
ものすごい雨が降りました。。。
昼からは、何だか晴れ間も差して
変な天気でしたね。
さて、気候も暖かくなってきて
そこいらに・・・、
雑草たちがすくすく育ってきておりますよね。
雑草とひとくくりにすると、
草たちに怒られてしまいますが・・・。
そう、この雑草と呼ばれている草たちにも
当然、ひとつひとつに名前がついてます。
あまりに多い種類と数なので、
ひとつひとつ網羅するのは
厳しいのですが。。
そんな中で、今日は皆様もご存じ?かな・・・、
ひとつご紹介します。
セイタカアワダチゾウ。
↑↑↑
こやつである・・・。
キク科アキノキリンソウ属 学名Solidago altissima L.
多年草 外来生物法要注意種です。
河川敷とか、荒地とか道ばたに居ります。
ちょうど、写真のようなアワを吹いたような花をつけるのは
秋ぐらいです。
それまでに、根から栄養をぐんぐん吸い込んで
自らの体を大きく伸ばしていきます。
高いものは、2mとか超えてきます。
北アメリカ原産で明治時代に鑑賞用としてや
蜜源植物として栽培されていましたが、
戦後、北九州を出発点として急速に
全国に広がった大型の多年草です。
炭鉱が閉山された後に広がったので、
閉山草と呼ばれていたり、
ベトナム戦争時に広がったので、
ベトナム草とも呼ばれたり、
後は、キリン草とか呼んだりするのかな?
植物の中には、
自ら侵略的に生き延びていこうとする
“ invade plants ” なるものが居ります。
(スペル間違えていたらすみません・・・。)
invade → 侵略する。
インベーダーゲームとかありますが、
‘侵略していく’・・・て意味ですよね。
このセイタカアワダチソウも、
この侵略をしていく植物です。
(お~、怖ぇ~・・・。。。)
実は、この子はですね。
なっなんと!、
根っこから他の植物を枯らす成分を出しながら、
他の植物を枯らして、自分の生育する場所を確保して
勢力を拡大するという戦略をもっているのです。
(恐るべし・・・。アワダチソウ・・・。)
このような作用を
「 アレロパシー作用 」 と呼んでます。
ただし、この子は広がるところまで広がると、
今度は、自分の成分にやられて
自分で枯れていくという。。。
誠に、マヌケな一面も持っております。(笑)
以前では、
河川敷のススキ野原などが、この外来種によって
侵略されたこともございました。
しかし、昨今では
このアワダチソウのマヌケ?な一面と
自ら蓄積した栄養成分を使い切ったことなどから、
成長は少しずつ衰えていき、
逆にススキが勢力を戻しているところも
出ているようです。
雑草といえど・・・、
ひとつひとつに特性や特徴があります。
おもしろいもんです。
奥が深いです。。。はい。
これからの季節、様々な雑草(草たち)が
生えてきますね。
雑草にお困りの方がおられましたら、
ご一報ください。
適切に対処をさせて頂きます。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、希望を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
今日は、午前中に
ものすごい雨が降りました。。。
昼からは、何だか晴れ間も差して
変な天気でしたね。
さて、気候も暖かくなってきて
そこいらに・・・、
雑草たちがすくすく育ってきておりますよね。
雑草とひとくくりにすると、
草たちに怒られてしまいますが・・・。
そう、この雑草と呼ばれている草たちにも
当然、ひとつひとつに名前がついてます。
あまりに多い種類と数なので、
ひとつひとつ網羅するのは
厳しいのですが。。
そんな中で、今日は皆様もご存じ?かな・・・、
ひとつご紹介します。
セイタカアワダチゾウ。
↑↑↑
こやつである・・・。
キク科アキノキリンソウ属 学名Solidago altissima L.
多年草 外来生物法要注意種です。
河川敷とか、荒地とか道ばたに居ります。
ちょうど、写真のようなアワを吹いたような花をつけるのは
秋ぐらいです。
それまでに、根から栄養をぐんぐん吸い込んで
自らの体を大きく伸ばしていきます。
高いものは、2mとか超えてきます。
北アメリカ原産で明治時代に鑑賞用としてや
蜜源植物として栽培されていましたが、
戦後、北九州を出発点として急速に
全国に広がった大型の多年草です。
炭鉱が閉山された後に広がったので、
閉山草と呼ばれていたり、
ベトナム戦争時に広がったので、
ベトナム草とも呼ばれたり、
後は、キリン草とか呼んだりするのかな?
植物の中には、
自ら侵略的に生き延びていこうとする
“ invade plants ” なるものが居ります。
(スペル間違えていたらすみません・・・。)
invade → 侵略する。
インベーダーゲームとかありますが、
‘侵略していく’・・・て意味ですよね。
このセイタカアワダチソウも、
この侵略をしていく植物です。
(お~、怖ぇ~・・・。。。)
実は、この子はですね。
なっなんと!、
根っこから他の植物を枯らす成分を出しながら、
他の植物を枯らして、自分の生育する場所を確保して
勢力を拡大するという戦略をもっているのです。
(恐るべし・・・。アワダチソウ・・・。)
このような作用を
「 アレロパシー作用 」 と呼んでます。
ただし、この子は広がるところまで広がると、
今度は、自分の成分にやられて
自分で枯れていくという。。。
誠に、マヌケな一面も持っております。(笑)
以前では、
河川敷のススキ野原などが、この外来種によって
侵略されたこともございました。
しかし、昨今では
このアワダチソウのマヌケ?な一面と
自ら蓄積した栄養成分を使い切ったことなどから、
成長は少しずつ衰えていき、
逆にススキが勢力を戻しているところも
出ているようです。
雑草といえど・・・、
ひとつひとつに特性や特徴があります。
おもしろいもんです。
奥が深いです。。。はい。
これからの季節、様々な雑草(草たち)が
生えてきますね。
雑草にお困りの方がおられましたら、
ご一報ください。
適切に対処をさせて頂きます。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、希望を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!