ペチュニア と ガウラ

テーマ:コンテナガーデン

今朝は冷えました~くもり

夜は、タオルケットの上に毛布を羽織りました。

秋ですな~ニコニコ(女の子)









夏の間、ボチボチだったペチュニアが

元気に咲き出しました。



2年目株です。









そして、イタダキ物のガウラもまたチラホラ










たんぼのあぜ道には、赤い彼岸花が咲いています。

ナゼか嫌われる彼岸花。

花期が短すぎるから?アッカンベー(女の子)

我が家の黄色いリコリスは、だいぶ蕾が膨らんで・・・

咲いたら写真撮りま~すウインク(女の子)











庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/09/19 11:34
    リコリスのupまってま~す(^^)/
    お迎えしたいお花の一つで~す。
    ヒガンバナは子供の頃に怖いイメージのあった花です。
    今、アチコチで咲いてきましたね。
    今は、可愛いって思えて秋ですなぁ~~~
    って思ういますねっ(^_^)v

    ペチュニア2年ですかぁ(☆。☆)
    うまいこといったら冬越し出来る?
    我が家の枯れた?というより冬眠(笑)出来る?って思える様な茎の色に・・・ 無理かな~(´・ω・`)?
    2014/09/19 14:28
    Hiromiさん

    リコリス・・・去年は3つ咲いたんですが
    今年は2つだけ T-T

    でも咲くと綺麗ですよ♪

    ペチュニアは、簡易無加温温室(棚にビニール被せただけ)で
    冬越ししました。
    でも茎が木質化してきてるので、今年の冬は無理かも^^;
    生き残るかどうか、やってみま~す。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/aiingarden/trackback/183049

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
270位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
56位 / 185人中 down
ガーデニング