次々開花

テーマ:コンテナガーデン
今日の大津はとても良いお天気です晴れ



お陰で、蕾がどんどん緩んできましたニコニコ(女の子)



冬の間も、ポツリポツリと花芽を上げてくれた


2年目のガーデンシクラメン




ちょっと 窮屈そうですが汗

まだまだ中に蕾がかくれてます。




赤いチューリップはますます赤く



でも・・・チューリップさん、この後が早いよね~汗(女の子)

このままの状態で長持ちさせる方法

教えてくださいペコペコ




そして・・・

先日、霧島から送っていただいた中で

1つだけ名前の分からない苗がありました。

葉っぱと蕾の形で「シレネ」っぽいなぁ~と思い

単植にして見守ってたんですが



だんだん蕾がブルーに色付いてくるじゃありませんかひらめいた

「シレネ」で青花は無いはず・・・

そして今朝、蕾がだいぶ広がってきたので



うっわー!!!なんて綺麗な青なんやーーーラブラブ(女の子)

と、検索検索して

やっと名前が判明しました。




デルフィニウム ミントブルー

キンポウゲ科 デルフィニウム属 宿根草



デルフィニウムの名前は、蕾の形が「イルカみたいだから」

ギリシャ語の「Delphis;イルカ」が由来となったそうです。




夏越しがムズカシイみたいなので

念のため種も採ろうかな。




それにしても、まだまだお花の事知らない事が多すぎ目

キリがないけど、頑張ろー本






庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/04/08 16:03
    こんにちは~^^ 何事も失敗を繰り返して。。ですね~(^。^;) 沖縄在です。チューリップ、ここではなかなか見ない花なんですよ。 暑さでやられるせいかな~。。
    2014/04/08 18:59
    りっちゃんさん

    初めまして(*^^*)よろしくお願いします(^-^)/

    えー!沖縄ではチューリップだめですか?
    でもコスモスが春に咲くの、羨ましいです!!!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/aiingarden/trackback/173977

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
300位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
65位 / 185人中 down
ガーデニング