ビオラ種蒔き
テーマ:種からビオラ
2013/09/12 11:14
朝晩だいぶ涼しくなってきたので、ビオラの種を蒔きました。
今回で3回目。
そして!自家採種の種で、初めての挑戦
去年の種まき用の土が少し残ってたので、買い足すのはやめて
セルトレーの下から3分の2までは、赤玉とバーミキュライトを半々に
混ぜたのを入れ
その上に種まき用の土を載せました

上3段が、種まき用土を載せたところ。
去年、Garden Fraisさんで買った「こあくま(小悪魔)」と市販品種の「濃紺の花」

霧島の生産農家さんから直接買った、3品種。

但し、種採りの段階で他の花の種と混じってる可能性有り
毎回手探りですが、今回も
蒔いた途端に、残暑が戻って今日は最高気温30度超えやし
とりあえず、新聞紙をかぶせて、その上からジョウロで水遣り。

もし全滅やと・・・落ち込みます・・・
が!今年はオリジナルビオラを販売するネットショップがあるので
(お店の名前は有名すぎるので、あえて載せません
)
それを楽しみに
さて、我が家には家の裏に、日のあまり当たらない狭い花壇があるのですが
そこに仕込んであるリコリスが出現しました

リコリスって本当に、昨日まで何にも無かったトコロに
ヒョコ!って飛び出してきます
今年はいくつ咲いてくれるかな
今回で3回目。
そして!自家採種の種で、初めての挑戦

去年の種まき用の土が少し残ってたので、買い足すのはやめて
セルトレーの下から3分の2までは、赤玉とバーミキュライトを半々に
混ぜたのを入れ
その上に種まき用の土を載せました

上3段が、種まき用土を載せたところ。
去年、Garden Fraisさんで買った「こあくま(小悪魔)」と市販品種の「濃紺の花」

霧島の生産農家さんから直接買った、3品種。

但し、種採りの段階で他の花の種と混じってる可能性有り

毎回手探りですが、今回も

蒔いた途端に、残暑が戻って今日は最高気温30度超えやし

とりあえず、新聞紙をかぶせて、その上からジョウロで水遣り。

もし全滅やと・・・落ち込みます・・・
が!今年はオリジナルビオラを販売するネットショップがあるので

(お店の名前は有名すぎるので、あえて載せません

それを楽しみに

さて、我が家には家の裏に、日のあまり当たらない狭い花壇があるのですが
そこに仕込んであるリコリスが出現しました


リコリスって本当に、昨日まで何にも無かったトコロに
ヒョコ!って飛び出してきます

今年はいくつ咲いてくれるかな

コメント
-
2013/09/12 21:34リコリス♡ウチでは今朝開いていました\(~o~)/~♡
ビオラの種蒔き、本格的なんですね☆0☆。。。
。。。ステキな花が、たっくさん咲きますね~きっと♡[Res]あきゅい2013/09/13 11:50え!?リコリスもう咲いたんですか?早いですね~(^O^)
種蒔きは3年目ですが、まだまだ手探りの初心者です。
1年草は成長が早いので、楽しいですね。(^-^)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/aiingarden/trackback/160886
http://blog.niwablo.jp/aiingarden/trackback/160886