石見空港マラソン もう1年たったあ~
行ってきました
あれから、もう一年
そうです 
一年前のおばんブログに載せましたが、そうです 
石見空港マラソンの季節になりました
予報では、
の心配も・・・ ところが、
マラソン日和 




到着口 にて
かわゆ~い
さあ~ 当日の本番写真を掲載し、またまた、皆様に参加して
貰える様にとなるはずでしたが・・・

参加するのは毎回、私おばんの娘で私おばんは応援なのです 
毎年、娘は参加するので、今年はANAのマラソンツアーパックを二人で
予約しました
が・・・
そうです
その日はやってきました 
我が家で遅い夕飯をしながら、テレビを見ていると・・・あああ~と
呆然とする娘が 顔見ると何か事故でもあったような、どうしたの
と
心配して聞くと、 なんと (@_@;) Σ(゚д゚lll) じぇ!じぇ!じぇ!
マラソン大会のエントリー終わっていると・・・
毎年参加してるので、日にち確認してなく、余裕で 大丈夫だと勝手に
思っていたようで
キャンセルも出来たのですが、親戚にも(匹見)
こんな時しか会えないし、お墓参りも(前回お掃除できなかったし)と
言う事で 帰省することに
しかし、今回はさすがの私おばんも53年生きてきたのでいろいろ
やってきておりますが・・・やってくれました 我が娘 
という訳で当日のマラソン大会の写真撮影ありません 
本人もすご~く走りたがってました
私おばんもやりきった感がなく
微妙です 
マラソンやってる方、ぜひぜひ、参加して下さい 
下の滑走路、走れるんですよ 

来年 お待ちしてます
地元の方より、宣伝してま~す

ホント、皆様 島根は出雲空港だけではないので、ぜひぜひ、
石見空港もお忘れなく 


益田駅前のホテルから 
行ってきました。現場回り
毎日ブログ・・・ブログ・・・と思いつつ・・・
本日やっと、隠れおばんブログファンの方、(風の噂でこんなおばん
ブログでも、待っていてくれる方がいる様で) ありがたいです 
行ってきました 現場回り 久々に
目指すは 戸塚駅 
いい天気で 駅から現場まで、足並み軽し
だったのですが・・・
社長の地図通りに行けば良かったのに、近道あるしと思ったのが・・・
なんか違うかなと思いながら
じぇ!じぇ!じぇ!スゴイ角度の
坂道を 高尾山よりスゴイです
この住宅街の方 おそるべし 
毎日が登山
間違いに気づき下の道路へ 息切れが 
地元の方ですか
と 声かけた方が、(@_@;) 解るところまで
一緒に連れて行ってくれました。本当に有難うございました 
”地元と言えば、地元に帰ろう/GMT 解る人は解る かな 
話がそれますが、キョンキョンの潮騒のメモリーが聞きたくて
なんと あまちゃん歌のアルバム 買ってしまった~ 
車の移動時はリピートでこればっかり 聞いてま~す 
話はもとい やっと、現場着
こちらも 坂 凄し 
何だ 
材料運搬 大活躍
キャリアダンプ

荷上げ




帰りは迷わず到着 
で次の現場へ
職人さん居ないけど もう 終わった 







えっ
誰も 待ってないって 空耳かな~ 









