インターロッキング・ピンコロ石・・・
テーマ:ブログ
2010/03/29 19:07
だいぶご無沙汰しています
年度末を迎え 毎年のことながら
多忙な日々を送って来ても・・・腹は出るばかりの・・・
鈴木です
先日、お打ち合わせ頂きました
M様、H様、W様大変ありがとうございました
至急・・・プランの修正に取り掛かりますので少々お待ち下さい・・・
今日の話題は
先日、担当させていただきました
某アパートのインターロッキング工事をご紹介します
今回の工事は、
縁石の設置とインターロッキング・花壇のピンコロ積を
施工させていただきました
通常・・・舗装工事と絡む場合
縁石工事は・・・主に舗装屋さんで設置するものですが
舗装関係が忙しいらしく・・・鈴木さんとこでしないかと打診が・・・
もちろん・・・二つ返事でO.K.しました
なぜなら・・・インターロッキングを切らないように修められるから・・・・
んっ!!寸法通りに設置すればいいんじゃないの・・・???
たしかに寸法通りに設置すればO.K.なのですが・・・
実際に施工してみると誤差が出てきます・・・
その誤差は、メーカーや貼りパターンによって変わってきます・・・
なぜ・・・???
規格は100X200なのに・・・不思議ですよね~
これは主に型枠が新しかったり・古かったりででできたりします
あと縦横が通る目地だったりすると多少余裕がないと
通すのに苦労する時があります
たいがいの時は、打ち合わせの段階でお願いするのですが
今回は設置からということで・・・

こんな感じで・・・斜めの部分のカットだけで完了しました
5mm違うだけで処分費や材料のロスなど
結構・・・勿体ないことをしてることがありますよね
修まりもきれいに行くし・・・
ただどうしようもない場合はありますけれど・・・
今回は、周りが黒舗装だったので・・・
ワンポイントに花壇が設置され

こんな感じと

こんな感じ・・・
あるとないとでは全然感じが変わりますね
やっぱり植物があっての外構なんだな~と
感じる現場の一つでした
では・・・失礼いたします
ガレージ・・・・カーポート・・・
テーマ:ブログ
2010/03/09 20:49
ご無沙汰してます
また雪が降ってきてがっかりしている鈴木です
先日は、タカショーさんには大変お世話になりました
凄く充実した1日を過ごさせていただきありがとうございました
休憩時間には ブローロ(会長)さんやかつさん・・・
そしてはじめてお会いする こうさんやdoraさんと森のテラスのスタッフの○○さん
そして、前回来社までして頂いてお会いすることが出来なかった浅野さん
もっといろんな話が出来るとよかったのですが・・・
大変お世話になりました
次回お会いするのは逢いてー分科会なのか・・・(山形会場)
(只今、新野さんと思案中・・・・・)
またお会いできることを楽しみにしていま~す
今回のブログは・・・・
先日お邪魔しましたY様・・・大変お世話になりました
今回の工事はリフォーム工事でご要望がガレージがご希望でした
でもこの地域には設置できなくこんなご提案を・・・・


折半のカーポート(TOEX4本柱)・跳ね上げ門扉・こだわり板150(タカショ―)さんの
コラボレーションで設置・・・
まずは、車がバックする際接触の恐れがある・・・
この部分を

解体しレンガ小端立てし階段を設置

白くレンガに付着しているのは白華現象・・・(洗わなければ・・・・)
そして各メーカーのコラボレーションで





こんな感じで完成
今回お邪魔させていただきましたY様
大変お世話になりました
不具合な点がございましたらご連絡ください
よろしくお願いいたします
では、失礼いたします