ガーデンルームの図面
お久しぶりです。
東京の外構エクステリア専門店
ともたろう です。
最近はガーデンルームのお問い合わせが多くてですね、
今までガーデンルームの図面は営業さんが描いていたのですが
営業さんの図面を描く時間がない!!という事態に
なりまして、デザイナーともたろうの出番となりました。
描いたことがないからよくわかんないかもなぁーと思い、
いざ描いてみますと・・・・
コレが・・・・
なんと・・・・
とても面白く。。。。
こんな図面となりました↓↓
いい感じ!!!
かなり楽しく描けました。
ハマリますね。。。
もう一発!
これまたいい感じ!!!
楽しく描けました
まだまだガーデンルームのお問い合わせがありますので
全部描いてみようかと思います。
ガーデンルームのお問い合わせはトップテクノまで!!
ガーデンルームのある生活をイメージし易く御提案します
宝塚
ばれんたいんでーきっす
みなさま こんばんは。
東京の外構エクステリア・ガーデンの設計施工専門店
モテたろうです。
気が付けば今日はバレンタインデーですね。
モテ男にはつらい日ですよ。。。
こんなに貰ってしまいました。
まだまだ届くかも知れないなぁ。。
食べきれないよぉ・・・。
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
とか言ってみてぇ!!!!!!
すみません。画像は拾って来ました。
悲しくなったので今日はコレにて。。
昨日書いたブログも消えてるし いいことないなぁ。。。
モテないたろうでしたー。
メガネころころ
ドラクエ8 ヤンガス
みなさま こんばんは。
東京の外構エクステリア専門店
ともたろ です。
今日の東京は暖かいです。
春が近づいてきてますね。
春と言えば・・・!!!
私の誕生日ですね。
今年で25歳になります。
四捨五入で30です。
年男でもなくなり、なんだか悲しいです。
ずーっと若くいたいですね。
では図面の御紹介でやんす。
はい。
人気のオープン外構タイプですね。
商品を使わない分、コストも抑えられますので
好まれています。
防犯性能はクローズ外構やセミクローズ外構に劣りますが
街づくりの景観向上や魅せる外構というのが
作りやすいですね。
造作の門柱にはレンガ角柱と枕木風のアルミ角柱を
使用しました。
枕木風のアルミ角柱は経年劣化し辛く
腐敗もしませんのでメンテナンスフリーでオヌヌメです。
続きまして夜の照明パースですね。
ちょこっとでも照明を入れることで
昼夜の表情がガラリと変わりますので
外構のライティング、是非して頂きたいところです。
それでは長くなってしまいましたので
この辺りで失礼したいと思います。
また次回お会いしましょう。
ともたろでした。