『  豊かな住まい♪
   豊かな生活♪ 
   豊かな人生♪   』

そのために
最高の技術者集団でありつづける

株式会社トップテクノの
メンバーが綴る日々のサクセスストーリー。


もちろん業界のための
啓蒙活動も忘れません。

<<最初    <前    218  |  219  |  220  |  221  |  222    次>    最後>>

お引越しシーズン

こんにちは。トップテクノの岩田です。

今日は靖国神社の桜が開花したそうです。

いよいよ春がやってきました音符

花見のシーズン到来です。

のんべえの私には最高の季節ですアップ

おととい、会社の駐車場から梅の花が見えました。

梅

綺麗ですね。なんだかわくわくします。

 

さて、我がトップテクノですが、おかげ様で

たくさんのお客様からお仕事のご依頼を頂いております。

春はお花のシーズンでもありますが、お引越しのシーズンでもあります。

現場としては工期のきびしい案件もちらほら出てきます。

弊社としてもお客様のご要望にお答えすべく努力をさせて

頂いておりますが、難しいこともあります。

突貫工事・・・よろしくないですね。

仕上がりに歴然の差が出ます。

お客様の満足のいく外構を完成するために

営業も設計も職人も努力しています。

そのために多少お客様に融通を利かせて

頂くこともあるかも知れません。

完工時のお客様の笑顔のために、

ご理解をお願いいたします。

 

咲き出した桜のためにも

現場のためにも晴天が続きますようにと

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

東京都西荻窪の事務所から願っている岩田でした。

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

知ってて得するエクステリア講座③ 「CB編 Ⅱ」

こんばんは。

以前、愛知の外構・エクステリアの会社でウェブマスターをしている方

ブログにアップしてましたが

世の中にはこんな物があるんですね。

バナナホルダー

いつもの日課、百均めぐりをしていたら

見つけてしまいました。

アイポッドが売れると合わせてアイポッドのケースが売れるように

朝バナナダイエットに乗じてバナナケースを売り出すとは・・・。

空気が抜ける穴がハート2なのがまたGOOD!!アップ

昔からあったのかもしれませんが、考えた方の発想には脱帽しました。

 

そんな僕は東京都で外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工をさせて頂いている

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心 

サラリーマソかねたろうです。

 

昨日、CBのことを書いていたら、なんだかロマンティックが止まらなくなってしまいました。

 

 ということで今日も知ってて欲しい外構・エクステリアの基本

重量ブロックについてちょっとだけ書きたいと思います。

C=B=B

昨日はCBとABとBBのざっくりとした違いを書きましたが、

実はCBの中にも違いがあります。

 

それは配合です。

CB(コンクリートブロック)とはセメントと砂と水と砂利などなどを混ぜ合わせて作るのですが、

メーカーによって、砂、砂利などの骨材やセメントなどの色や量が違い、

メーカーが違うと同じようなブロックでも色が変わってきてしまうのです。

 

もちろん、配合が違うと強度も違っていて、

経費を落とすためにセメントを減らして、骨材を多くしたりすれば、

当然、もろいブロックになります。

 

正直、軽量ブロックと重量ブロックの違いはわかりますが、

配合がどう違うかまではわかりません。

 

そこで弊社ではJIS(日本工業規格)に認定されているブロックを

使用しています。

 

ブロックなんてどれも同じように見えて、実は結構違うんです。

 

外構・エクステリアのプランも一緒です。

同じように見えても各現場にそれぞれ思い入れがあり、

御客様のこだわりがあるんです。

 

そのオンリーワンのこだわりを形にして、お客様に満足して頂くのが、

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

と全国の外構・エクステリアのプロフェッショナルが集う

庭プロ会HP

の仕事です。

 

外構・エクステリアで相談したくなったら、

御相談下さい。

お客様に満足いただける住まい創りをお手伝いさせて頂きます。

 

以上、外構・エクステリアの設計・施工

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

サラリーマソかねたろうでした。

 

昼ブロ その③ 「TOEX展示場訪問」

こんにちは。

 

せっかくの祝日なのに雨ですね。。。

そんな雨にも負けず、外構・エクステリアの啓蒙活動に勤しんでいるのは

全国の外構・エクステリアのプロフェッショナルが集う

庭プロ会HP

所属!外構・エクステリア・ガーデンなどなど住まいの外回りの設計・施工

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

のサラリーマソかねたろうです。

 

先日、東京都杉並区下高井戸にある

東洋エクステリア株式会社の3月にオープンしたショールームに

行ってきました。

 

3月にオープンしたばかりで、僕も初めて行ってきました。

 

場所は自宅から電車に乗ること1時間、京王線上北沢駅から

甲州街道沿いの道をテクテクテクテク歩くこと約5分

テクテク

 

 

やっとご対面!!

ショールーム

 

中に入るとこんな感じです。

なかみー

なんだかずいぶんスッキリシャープになった印象です。

 

もちろん、こんな感じで商品も揃っております。

門扉リアル

門扉コーナー

フェンス

フェンスコーナー

表札

表札コーナー

 

これだけの規模で比べることが出来るとお客様も一所懸命悩んで、

満足のいく住まい創りが出来ますね。

 

ちなみに僕が注目したのは意外にもココでした。

お手洗い

ユニバーサルデザインのみんなが使いやすいお手洗い。

 

住まいに住まう人はいろいな方がいらっしゃいますから、

やはりみんなが来場しやすい展示場がいいですよね。

 

実は来月、弊社ではこの展示場をお借りしてイベントを開催します!

イベントポスティングチラシ②

その名も『外構無料相談会』 

ぜひとも、この機会に外構・エクステリアに触れてみませんか?

 

以上、東京都で外構・エクステリアを創るならココ!!

と言われたい

外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工の

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

サラリーマソかねたろうでした。

 

 

朝ブロ その① 「勉強しよう、そうしよう」

おはようございます。

今日は朝ブロです。

陽炎お銀

そんな僕は東京都杉並区から

外構・エクステリア・ガーデンのことをもっと知ってもらいたい、

そんな想いを胸に秘め、日々働いている、

 

外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

のサラリーマソかねたろうです。

 

実は先日、TOEXというブランドを持つ、東洋エクステリア株式会社の

東京ショールームに行って勉強会に行ってきました。

とエックス

 

勉強したくても、なかなか時間とお金と気力と体力が許さない昨今、

就業時間に大手を振って勉強できるという、とてもうれしい会でした。

 

今回の勉強内容はこちら!

教則本

さて、なんの勉強でしょうか・・・。

ブロックについての勉強?

NO!

フェンスについての勉強?

NO!!

 

 

言ってみればマーケティングの勉強でした。

外構・エクステリアの勉強だけではダメだということです。

 

「観点を変えれば、世界が変わる!」

 

そんなことを事例を基に教えて頂きました。

 

ちなみに僕が陣取った席はなんと、

風景

前から二番目。

 

大学時代、後ろの席でいつも真面目に夢の中で勉強していた僕には

到底考えられないポジションでした。

 

よっぽど知識に飢えていたのでしょう。

 

そしてお昼ご飯はなんと

o-bennto

なんと豪華な仕出し弁当でした!

ぺロッと平らげました。

当然、よっぽど食に飢えていたのでしょう。

 

そうこうしてるうちに5時間程度の勉強会は終わりました。

正直、目から鱗の気づきがあり、意義のある勉強会でした。 

 

この勉強会での成果は今後、ジョジョにお見せしていきたいと思います。

 

以上、エクステリア・外構・ガーデンだけに留まらず、

マーケティングから人間心理まで一所懸命、勉強したいと想う僕は

外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

のサラリーマソかねたろうでした。

 

 

知ってて得するエクステリア講座 ② 『CB編』

こんばんは。

最近、ふと世界情勢に合わせ、節約しようと思い、一日500円生活を始めました。

最近の趣味は百均巡りです。

 

そんな僕は東京都杉並区西荻南3-16-8テック西荻ビルに基地を構える

全国のプロフェッショナルが集う

庭プロ会HP

も認めた、

外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工の

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

のサラリーマソかねたろうです。

 

最近の百均はすごいですね。

例えばコレ!!

今日はカレー曜日

なんとカレーの辛口だけでも10種類以上!!

 

おもわず大人買いしてしまいました。

果たしてどこまで違うんだか・・・。

 

おそらくカレーが大好きで舌が肥えているような人には

きっとこの違いがわかるんでしょう。

 

僕らがいつも相手にしている外構・エクステリアの世界にも

「わかる人にしかわからない」というような事が数多くあります。

 

例えばコレ!!

C=B=B

 

CBです。いわゆる重量コンクリートブロックというやつなのですが、

じつはコレには兄弟分がいます。

ACB

ABです。軽量コンクリートブロックです。

CBくんより若干、(ノリが)軽く、(精神的に)もろいわけです。

ちなみ、写真はありませんが、次男にはBBというのもいます。 

 

建築物の強度に対しての規定が厳しくなった昨今、

あまりABやBBは使われませんが、

昔に施工された現場には結構使われています。

 

おそらく一般の方にはなかなかこれらの見分けは付きませんが、

色や経年劣化の仕方、あと叩いた感触などで

違いを見分けるわけです。

 

僕もようやく見分けられるようになって来ました。

 

 

なんで見分ける必要があるかというと

上述の通り、ABは軽く、施工しやすく、値段も安価なため、昔はよく使われていました。

しかし欠点としてもろいのです。

 

なので基本的にABの上に更にブロックを積み足すということはしないのです。

 

当然、「既存のブロック塀をもっと高く積んでもらいたい」や

「既存のブロックに目隠しフェンスを設置したい」というお客様からの要望はあるので、

その際にそれに積み足せるかどうかを判断するために、この見分け方を

体得する必要があるのです。

 

誰でも出来そうで、きっとわかる人にしかわからないと思います。

 

なので「既存のブロックを利用して、外構をオシャレにしたい!」とか

「目隠しをつけたい!」なんてお客様がいらっしゃったら、

庭プロ会HP

認定!!

外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

まで御相談下さい!!

 

(目の肥えた弊社スタッフがブロックの危険性を総合的に判断し、)

 

 

お客様の理想の住まい創りのお手伝いさせて頂きます!

いらっしゃい

以上、外構のこと、エクステリアのことを、

もっとみんなに啓蒙していきたい

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

のサラリーマソかねたろうでした。

<<最初    <前    218  |  219  |  220  |  221  |  222    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
68位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
46位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

プロフィール

トップテクノ 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

トップテクノ

【名前】株式会社トップテクノ

【住所】東京都杉並区西荻南3-16-8
【電話】03-5336-8775
【特技】CADを使った機能的、かつデザイン性のある外構・エクステリア工事のご提案。
【趣味】お客様との価値観の共有を模索すること
【信条】「本物の外構とは?本物の夢の共有とは?」

トップテクノ 外構工事 エクステリア 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

東京都・埼玉県の外構・エクステリアのご相談なら、こちら。                             株式会社トップテクノHP。

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧