こんばんは
テーマ:スタッフの投稿
2010/07/07 20:19
本日の幡野
テーマ:スタッフの投稿
2010/07/07 18:59
笑顔って人類を救うと思いませんか?
と感慨にふけっている幡野です
最近読んだ本に書いてあったことなのですが・・・
例えイライラしていても、ワンちゃん
がシッポをフリフリ近寄ってきたり、赤ちゃん
の笑顔を見ると、ニッコリほほ笑み返したくなるときってありますよね
ワンちゃん
はなんの見返りを求めるわけでもなくシッポをフリフリして近寄ってきますよね
赤ちゃんはたぶん表面だけの笑顔ではなく、心の底から笑っているからなのではないかなと思います
世界中の人間がみんな心の底からの笑顔で話すことができたら素晴らしい世界になるのではと勝手に思っています
そんな最高の笑顔を追求し続ける幡野は庭遊館にいます
皆様のご来店をお待ちしております
ホームページも見てくださいね →
と感慨にふけっている幡野です

最近読んだ本に書いてあったことなのですが・・・
例えイライラしていても、ワンちゃん



ワンちゃん


赤ちゃんはたぶん表面だけの笑顔ではなく、心の底から笑っているからなのではないかなと思います

世界中の人間がみんな心の底からの笑顔で話すことができたら素晴らしい世界になるのではと勝手に思っています

そんな最高の笑顔を追求し続ける幡野は庭遊館にいます

皆様のご来店をお待ちしております

ホームページも見てくださいね →

願いを短冊に・・・
テーマ:スタッフの投稿
2010/07/07 09:37
おはようございます。
山内です。
今日は7月7日 七夕ですね
今朝 コンビニに寄ったら・・・
店の前に笹が置いてあり、短冊に
「コウモリになれますように・・・」って書いてありました。
コウモリになりたい理由がすごく
知りたいです
七夕は1年の5つある節句の一つです。
昔、選ばれた乙女が神様に着物を織って
棚に備えて豊作を願ったことが由来だそうです。
「棚機(たなばた)」からきているそうですよ。
七夕の歌
知っていますか?
「五色の短冊~
」
これは五行説
中国では 木 火 土 金 水 の5つの要素で
自然が成り立つという説のことをいうそうです。
この五行説に由来して
緑 赤 黄 白 黒 の短冊ではなくて
5色の色をつるすそうです。
世界にはいろいろな行事がありますが
その場所場所によって その風習や楽しみ方も
違うので調べてみるとおもしろいですね。
今年もどうも天気が心配な七夕ですが
織姫様と彦星様が会えるといいですね。
庭遊館 明日のHPで
重大ニュース発表しま~す

ぜひ 庭遊館HPも見てくださいね


今日は7月7日 七夕ですね

今朝 コンビニに寄ったら・・・
店の前に笹が置いてあり、短冊に
「コウモリになれますように・・・」って書いてありました。
コウモリになりたい理由がすごく
知りたいです

七夕は1年の5つある節句の一つです。
昔、選ばれた乙女が神様に着物を織って
棚に備えて豊作を願ったことが由来だそうです。
「棚機(たなばた)」からきているそうですよ。
七夕の歌

「五色の短冊~

これは五行説
中国では 木 火 土 金 水 の5つの要素で
自然が成り立つという説のことをいうそうです。
この五行説に由来して
緑 赤 黄 白 黒 の短冊ではなくて
5色の色をつるすそうです。
世界にはいろいろな行事がありますが
その場所場所によって その風習や楽しみ方も
違うので調べてみるとおもしろいですね。
今年もどうも天気が心配な七夕ですが
織姫様と彦星様が会えるといいですね。
庭遊館 明日のHPで
重大ニュース発表しま~す


ぜひ 庭遊館HPも見てくださいね
