カエルの続き・・・
テーマ:おぜきの投稿
2009/12/10 13:14
こんにちは! 山内です。 今日もいい天気です
でも今夜から東海地方は天気が崩れて明日は雨の予報
です
先日庭遊館のヤマボウシについていた「カエル」の話を書いたのですが

あの後からある人からメールがきまして・・・・
(実家の母なんですが・・・
)
あれはカエルが跳んでひっかかったわけじゃなくて
”モズの早にえ”
って言うんだそうです。
初めて聞きました。
モズとは 漢字で 「百舌」 と書くのですが

こんな可愛い鳥です。
こんな可愛い顔ですが肉食でカエルやバッタを捕まえて
食べるのですが捕まえた獲物を小枝や植物のとげに
串刺しにする習性があるそうで
これを「モズの早にえ」というんだそうです。
秋に多くみられるようで 食料確保のためという説が有力と
言われていますが 取りにくるつもりで忘れてしまうことも多くて
今回のように残っているようです。
雪の多い地域では 差してある位置でその年の雪の量が
わかるともいわれているようです。
雑学の一つとして覚えておくといいかも・・・ です
もずの早にえ まだ残っています。
ぜひ 庭遊館 まで・・・ ( ^^) _U~~

でも今夜から東海地方は天気が崩れて明日は雨の予報

先日庭遊館のヤマボウシについていた「カエル」の話を書いたのですが

あの後からある人からメールがきまして・・・・
(実家の母なんですが・・・

あれはカエルが跳んでひっかかったわけじゃなくて
”モズの早にえ”
って言うんだそうです。
初めて聞きました。
モズとは 漢字で 「百舌」 と書くのですが

こんな可愛い鳥です。
こんな可愛い顔ですが肉食でカエルやバッタを捕まえて
食べるのですが捕まえた獲物を小枝や植物のとげに
串刺しにする習性があるそうで
これを「モズの早にえ」というんだそうです。
秋に多くみられるようで 食料確保のためという説が有力と
言われていますが 取りにくるつもりで忘れてしまうことも多くて
今回のように残っているようです。
雪の多い地域では 差してある位置でその年の雪の量が
わかるともいわれているようです。
雑学の一つとして覚えておくといいかも・・・ です

もずの早にえ まだ残っています。
ぜひ 庭遊館 まで・・・ ( ^^) _U~~