たくさんのご来場ありがとうございます。
庭遊館の杉山です。
本日もたくさんのご予約のお客様にお越し頂き、
ありがとうございます。
私もいっぱい喋ったので、
喉はカラカラ、腹はペコペコ、顔はテカテカでございます。
新規図面のご依頼もたくさん頂いております。
今週の平日は図面、見積り作成に追われそう…。
チオビタ片手に頑張りますので、
皆様今しばらくお待ちください。
それではまた。

庭遊館のホームページはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
庭遊館のフェイスブックはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
1000人以上の方から『いいね!』をいただきました。
本当にありがとうございます。
もっと『いいね!』を押して、随時更新中の新しい情報をゲットしましょう(^O^)/
遅ればせながら
あけましておめでとうございます。
年末から ブログをかけず 滞っておりましたが・・・
今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年はいろんな意味で激動の年になり
本年も新しい仲間が増え、意気揚々とスタートした
次第でございます。
そして、本年も庭遊館は「家族愛」をテーマに
お客様の幸せを願い 安心、安全をモットーに
いろんな取り組みをしてまいります。
どうぞご期待ください
今年も早や半月が経ちますが
本年も皆様に沢山の幸せが舞い込みますように
庭遊館 尾関 准一
はじまりましたね
庭遊館の杉山です。
今日から大学入試のセンター試験が始まりましたね。
昨年の大震災もあり、過酷な状況での勉強となった高校生達にも
頑張ってもらいたいと心から思います。
かくいう私も8年くらい前に試験を受け、
得意だった英語、国語以外では最低の点数をたたきだした記憶が
よみがえってまいりました。
あれからもうこんなに時間が経ったかと思うと時間の早さにぞっとします。
窓にうつった、年の割に老けてみえる自分と目が合い…
軽いため息をつきながら、もう少し図面を進めていきたいと思います!
それではまた。

庭遊館のホームページはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
庭遊館のフェイスブックはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
1000人以上の方から『いいね!』をいただきました。
本当にありがとうございます。
もっと『いいね!』を押して、随時更新中の新しい情報をゲットしましょう(^O^)/
しゅん
最近寒さに加えて 乾燥が気になります
肌もカサカサしてきました。唇もリップが手放せず・・・
風邪でもないのに 乾いた咳が出たりと
本当に悩まされます(*_*;
あちことで蔓延している風邪やインフルエンザにも
乾燥は大敵です
これは加湿器を使わなくては! と思い使うと
今度は窓の結露がさらにひどくなり これまた大変
っていう調子で なんだかうまくいかないです。
風邪の時には やはり ビタミンC! ですよね。
今朝 たくさんいただきました。
みかんではありません。
「ぽんかん」 です。
宮崎に親戚がいる方に おすそわけしてもらいました。
とっても甘くておいしかったです。
風邪もすぐに治りそうです・・・(^.^)/~~~
やはり旬のものはおいしいですね
花や樹木も 四季によっていろいろ楽しめますが
冬の花といえば何を思い浮かべますか?
冬は落葉樹は 葉も散ってしまい
淋しいイメージですが
冬も少ないながらも 花が楽しめます。
代表的なのは
やはり 「サザンカ」 ですよね。
花も桃色、赤、白などががあり楽しめます。
ツバキと区別が難しいですが、サザンカは、葉縁がギザギザしており、
花弁がバラバラに散るのが特徴です。
椿と同様実がなって油が採れます。
クリスマス時期にはよく見られる
シクラメンやポインセチアも 冬の花ですよね
今 樹木や花は 春に向けて準備をしているところです。
こう考えるとやはり 四季のある日本はいいですね
初めての人はいいね!を押して新しい情報をゲットしよう!!!
愛犬家の方にも
庭遊館の杉山です。
本日は現地調査へ…。
ご自宅へお伺いすると、お客様の愛犬「さくらちゃん」がお出迎え。

落ちている石をガジガジ食べるのが好きみたいです。
お腹壊しますよ。
私が呼んでもなかなかこっち向いてくれませんが、

奥さまにはこのポーズ。

かわいい☆
庭遊館は愛犬家の方にも喜んで頂ける外構を目指しております。
素敵なプランをご提案させて頂けるよう、早速図面に取り掛かりたいと思います!
それではまた。

庭遊館のホームページはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
庭遊館のフェイスブックはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
1000人以上の方から『いいね!』をいただきました。
本当にありがとうございます。
もっと『いいね!』を押して、随時更新中の新しい情報をゲットしましょう(^O^)/