笑顔一番庭遊館
    庭遊館はIT企業です。

       
        Ⅰ(愛) T(庭遊館)

  → Garden Plaza 庭遊館のホームページはこちら ←

<<最初    <前    59  |  60  |  61  |  62  |  63    次>    最後>>

5/170

テーマ:スタッフの投稿

こんにちは 山内ですハート2

 

昨日、柱の角に足の親指をぶつけて

爪が縦に バキッと割れ 非常に痛いです・・・爆弾

 

小指はよくぶつけますが 親指とは

とうとう きてしまった感じです・・・($・・)/~~~

  情けない(泣)エーン(女の子)

 

 

さてさて、

昨日年賀状のお年玉抽選でしたね。

 

昼休み 新聞を見ながら 

会社に届いた年賀状 当たってるかな(^.^)/~~~

  

  今年は 一等 ビックリマーク

 

      40型液晶テレビ   いいですね。

        商談ルームにおきたいですね。

 

     選べる海外旅行・国内旅行

        さぁ どこへ行こうかな・・・

 

     快適ライフ料理家電セット

         私が今とっても欲しい

           ヘルシオやホームベーカリー 

           なんと炊飯器もあるではないですか!!

 

 

     すっごく楽しみに1枚1枚 間違えないように確認!!

 

 

 

 

  結果は  本

 

    ジャジャーン!!

 

 

    

 

 

 

  約170枚届いておりました中

    下2桁 の 4等 切手シートが5枚  のみ

  それもそのうち1枚は

  書き損じたはがきでした。

 

  

  4等は下2ケタで2本なので

  100枚に2枚 当たる計算

  ということは・・・音符

 

  170枚で5枚は まぁ確率的には 

  いいってことですかね??

 

 

 

  あぁ・・・

  また夢も一瞬で消え去りました・・・・爆弾

 

 

  あとは 帰ってから 自宅に届いていた葉書を

  確認します。

 

 ただ枚数は80枚ほどだったはずなので

  1.2枚 4等が当たる計算ですね。

 

 

  また報告します・・・チョキ

 

 

  昨日 柱に当たってしまい 運を使い果たしてしまったのでしょうか(*_*;

 

 

 

 

 

   明日 1月24日(火) は 弊社 勉強会のため

   庭遊館 臨時休業とさせていただきます。

 

    しっかり勉強し お客様に喜んで頂けるよう

  なお一層頑張りますので ご迷惑をお掛け致しますが

  どうぞご理解とご協力のほどよろしくお願い致しますペコペコ

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

突然の質問に

テーマ:スタッフの投稿
こんにちは。







庭遊館の杉山です。









staff林から突然の質問…









「住宅の場合の階段の蹴上げと踏み面の最低寸法っていくつですか?」









外構の場合は、「一般的に蹴上げ150、踏み面300が理想的」と答えられるのですが…

(550≦踏み面+蹴上げ×2≦650)







住宅はどうだったかな~、約2畳くらいのスペースで2階まで上がるので、









外構より急にはなるのですが…。











そこで、久しぶりの「建築memo」登場。(staff今井に借りました)









建築基準法や、関連法令などが載っています。









memoいわく…







一般住宅の場合、最低蹴上げ23㎝以下、最低踏み面15㎝以上、らしいです。







けっこうきついとこまでいけるんですね…









あくまで最低寸法です。実際踏み面15㎝だと、









登る時踏み外して、すねを強打してしまいそうです。









考えただけで、力が抜けます…。









一つ勉強になりました。









それではまた。
 

庭遊館のホームページはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

 

庭遊館 

庭遊館のフェイスブックはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

1000人以上の方から『いいね!』をいただきました。

本当にありがとうございます。

もっと『いいね!』を押して、随時更新中の新しい情報をゲットしましょう(^O^)/

 

決まりを守ること

テーマ:スタッフの投稿

こんにちは 山内ですハート2

 

今朝出勤したら 北東の空に すごい煙が

数分後 あちこちから 消防車のサイレン

火事のようです。

 

昨日から久しぶりに雨が降っていますが

ずっと乾燥続きでしたので それが原因でしょうか?

怪我をした人などいなければいいですが 心配です・・・(-_-メ)

 

 

 

さて、私たちは日常生活を送る上で

守らなければいけない決まり ルールはどこにでもありますよね。

 

学校では 校則

会社では 社則 

社会では 法律 など

 

常識といわれるものから その環境独自のものまで

たくさんの決まりの中で生活をしています。 

 

決まりがなく みんながそれぞれ勝手なことをしていたら

社会は成り立たなくなってしまいます。

協調 同調 して生きていくことはとても大切ですし

ルールを作ったのには ちゃんとした理由があるんですから。

 

 

中学生 高校生が 校則を破ること

 校則を守るなんてカッコ悪いじゃんグー

 個性が出せないじゃんグー

 

 なんていう気持ちも分からなくありませんが

 今 大人になって冷静にみれば 校則を守った上で自分の個性が

 出せる子は カッコいいな って思います。

 そういうことに気づける子たちがたくさん増えてくれると

 社会に出てから きちんと仕事ができる社会人になるのかな

 なんて・・・汗

 

 

 近年、「法令順守」 「コンプライアンス」 なんて言葉を

 よく耳にしますが いまさらですが当たり前のことですよね。

 庭遊館でも 改めていろいろな観点から考え直しているところです。

 

 

ただどんなに 規則をつくっても それを実行できなければ

何の意味もないと思います。

 

大きなルールを守ることももちろん大切ですが

まずは身近な小さなルールから守っているのか

自分自身再確認する必要があるのかな って思っています。

 

ある本に書いてありました。

 「より多くの人を幸せにするルールでなければ守る意味がない」

 

そしてある人の言葉です。

 「一番のルールは自分自身を欺かないことだ。

 そして一番欺きやすい人間はあなたである」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新商品

テーマ:スタッフの投稿
こんにちは。









庭遊館の杉山です。











本日は、おしゃれな表札やポストを制作している業者さんが、









既存の商品と新商品の説明にご来店☆








一生懸命説明を頂いております。









ちょ~ど今プランに使っている表札で、









ちょ~ど特注制作について聞きたいことがあったので、









ちょ~ど良いところに来て下さいました。









新商品については、当社から辛口コメントもありましたが…









今後も“斬新な”商品開発を期待しております☆









ちなみに肝心の新商品の写真を撮り忘れているあたりは、









杉山らしくて憎めないところです。











それではまた。



 

庭遊館のホームページはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

 

庭遊館 

庭遊館のフェイスブックはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

1000人以上の方から『いいね!』をいただきました。

本当にありがとうございます。

もっと『いいね!』を押して、随時更新中の新しい情報をゲットしましょう(^O^)/

 

叩くほどに…

テーマ:スタッフの投稿
こんにちは。









庭遊館の杉山です。









「明日は休み前なので、早く帰りたい」

※特に用事はないです。









その一心で見積りをはじきまくっております。









キーボードを叩けば叩く程、金額が上がっていき、











お客様のご予算を超えてくる頃にはソワソワします…。











やはり、最初のご要望を全部取り入れるとどうしても予算をオーバーしてしまいますね…。











商談中のお客様、ご一緒にこの金額の壁と戦っていきましょう。











それではもう少しカタカタしてから帰ります。







本日はこのへんで。

 

庭遊館のホームページはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

 

庭遊館 

庭遊館のフェイスブックはこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

1000人以上の方から『いいね!』をいただきました。

本当にありがとうございます。

もっと『いいね!』を押して、随時更新中の新しい情報をゲットしましょう(^O^)/

 

<<最初    <前    59  |  60  |  61  |  62  |  63    次>    最後>>