片白草

テーマ:ブログ

一日は、夏至から数えて十一日目、半夏生(はんげしょう)です。梅雨や田植えの終わり頃とされてますが、梅雨があけるのは、まださきのようです。

多年草にドクダミ科のハンゲショウがあり、このころ、葉が白くなり、花が咲くのでこの名前があります。

また、葉が半分白くなるので、半分だけの化粧として半化粧、片面だけ白くなるので片白草、葉が三枚白くなるとして、三白草(サンパクソウ)と別名を持ちます。

半蔭の水辺や湿った場所を好みます。

涼やかな葉の白さは、いいものです。

半夏草

一日から、京都八坂神社の祇園祭が始まり、富士山をはじめ、各地の山開きもあり、いよいよ夏本番。

私達(植木屋)には、暑さとの戦いの日々がはじまります。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/suharateien/trackback/129166

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
740位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
485位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク