庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
男子の裁縫・・・。
ソーマのニューフェイス・・・、おもしろ君。
何かと面白いので、ブログにもよく登場しておりますが・・・、
一生懸命作業をしていて・・・、
支給したばかりの作業着に穴が開いてしまいました~!
そして、おもしろ君穴をふさごうと・・・、
ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
小学校で裁縫習ってないのかなぁ~?
あまりにもひどいおもしろ君の裁縫を見ていたスーザンが・・・、
続きは、変わりに縫ってあげました!
でも~。。。
ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
おもしろ君が左右に縫ったところより・・・、
スーザンが上下に縫ったところの方が・・・、
何となくいいのかなぁ~?
この縫い目を見た橋口君に
「普通は当て布するんだよ!」
と言われ、おもしろ君は・・・、
「分かりました!当て木してから縫い直します!」
なにぃ~?当て木はないでしょう!
ソーマの男子の裁縫でした!
コメント
-
2010/05/28 10:11まぁこんなもんですかね
止まっていれば良いというそんな感じですね
もう少し上手くできるような気もしますが。 -
2010/05/28 10:33toledoさん おはようございます。
弊社ニューフェースのおもしろ君は・・・、やっぱり縫い目も面白かった~!
支給したばかりの作業着なので、勿体ないからしばらくこのまま着てもらいましょう。
-
2010/05/28 17:03支給したばかりの作業着・・・大変だぁー
もっとボロボロになるまでそのまま着てもらって下さい(笑)
道具や物の大切さがわかる従業員さんになってもらいていですよね。 -
2010/05/28 18:56面白君 大物に成りそうですね~
早から当て木って専門用語出るんだから・・・がははははっ -
2010/05/29 23:26浜松外構屋さん コメントありがとうございます。
買おうと思えばすぐ手に入る時代ですが・・・、大切に使おうと思う気持ちが大切ですよね。
私・・・、子供達の靴下に穴が開いたら捨ててしまいますが、確か私が子供の頃は母が繕って履かせてくれてました。
私自身繕う事がなくなり・・・、下手くそでも繕ってはく気持ちは関心してしまいます(笑)
道具や作業着・・・、すべての物の大切さが分かるようになって人になって欲しいですね~。
簡単に物が手に入る時代には、とても大変な事なのかもしれませんが、これが差別化かも。。。
-
2010/05/29 23:29かんちゃん こんばんわ。
確かに・・・。
縫い物では大物になれそうにありませんが、当て木知ってるなんてぇ~。
いつの間に覚えたんですかねぇ~。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/55456