バラ様、誘引、剪定の一日
テーマ:バラ
2014/01/31 23:24
すっかりご無沙汰の更新です。
気が付けば今日で1月も終わりですよッ
久しぶりのブログ更新は…
先日バラの師匠アンドレ様(宮崎さん)に来てもらい誘引、剪定、鉢の植え替えなどなど
してもらった時のお話をしますね。
ギリで1月の誘引…間に合いました。
まずは沢山増えたバラにビックリされていました(笑)
「ともこさん…バラ増えましたね~!!」
『まだ増えても大丈夫って言ってはりましたやん』
そんなコトを話しつつ…まずはツルばらの誘引スタートです
ロイヤルサンセット
タラララリラ~~ン
私の心の中のBGMは「ポールモーリア」
だって宮崎さんの可憐な剪定ばさみ捌き(?)は、まるでマジシャンなんですから!!
まずは、この一番太い枝から、そしてコレ、
次々に枝を捌いてフェンスへ誘引
私はビ二タイ助手。
「はい」 「ホイ」 「へい」 「ほいな」ビ二タイを落とさず渡すので精いっぱい
バラの師匠は誘引しながらもビ二タイ助手に分かり易くコツを説明してくれはります。
この枝のここを切る、ここを曲げる、ここに芽があるから…
「うん、うん」説明を聞きながらなら「あ~もっともだぁ~もっともだぁッ!」
納得
何ですけど…1人じゃ絶対無理・・・。
オベリスクのペッシュボンボン&ティザンヌ
アーチのソニアリキエル&ピエール

まだまだ短い枝も多く頭の上…ではなく丁度、目の高さぐらい、より下かな?
これからが楽しみのバラばかり
年末に追加したアーチのバレリーナ&ナエマ
そして、自作の花壇&フェンスにゴールドバーニー
東側の狭い場所へもアーチを設置。
国〇園で通販した細いアーチに白くペイントしました(笑)丁度窓から見える位置へ
つるアイスバーグ&ピエール
法面の階段を上り玄関へ行く壁にダムドンシュノンソー&レオナルドダビンチ
以上、つるバラ誘引作業完了!
後は鉢植えの剪定と鉢増しの植え替え。
8時30分から来てもらい、すべて終わったのは4時過ぎ。。。
あぁ~楽しかったわ
思い込みで、間違っていた事や色んな役に立つ話を教えてもらって
本当に充実した一日でした。
有難うございました
そして今年は例の法面を大きなキャンパスにして、素敵なバラでイッパイにするプランを
是非実行したいので
どうぞ、ご協力を宜しくお願い致します。
そうそう、何個かの鉢に2~3ミリぐらいの小さな茶色の粒?卵?が見つかりました!!
コイツの正体をご存知の方・・・?
教えて下さい!
春に虫さんに変身するのかな?
あ~~~不気味だわ。
早く駆除しないと・・・。

気が付けば今日で1月も終わりですよッ

久しぶりのブログ更新は…
先日バラの師匠アンドレ様(宮崎さん)に来てもらい誘引、剪定、鉢の植え替えなどなど

してもらった時のお話をしますね。
ギリで1月の誘引…間に合いました。

まずは沢山増えたバラにビックリされていました(笑)


そんなコトを話しつつ…まずはツルばらの誘引スタートです

ロイヤルサンセット

タラララリラ~~ン

私の心の中のBGMは「ポールモーリア」
だって宮崎さんの可憐な剪定ばさみ捌き(?)は、まるでマジシャンなんですから!!
まずは、この一番太い枝から、そしてコレ、
次々に枝を捌いてフェンスへ誘引
私はビ二タイ助手。
「はい」 「ホイ」 「へい」 「ほいな」ビ二タイを落とさず渡すので精いっぱい

バラの師匠は誘引しながらもビ二タイ助手に分かり易くコツを説明してくれはります。
この枝のここを切る、ここを曲げる、ここに芽があるから…
「うん、うん」説明を聞きながらなら「あ~もっともだぁ~もっともだぁッ!」
納得


アーチのソニアリキエル&ピエール


まだまだ短い枝も多く頭の上…ではなく丁度、目の高さぐらい、より下かな?
これからが楽しみのバラばかり

年末に追加したアーチのバレリーナ&ナエマ

そして、自作の花壇&フェンスにゴールドバーニー


国〇園で通販した細いアーチに白くペイントしました(笑)丁度窓から見える位置へ

つるアイスバーグ&ピエール

以上、つるバラ誘引作業完了!
後は鉢植えの剪定と鉢増しの植え替え。
8時30分から来てもらい、すべて終わったのは4時過ぎ。。。
あぁ~楽しかったわ

思い込みで、間違っていた事や色んな役に立つ話を教えてもらって

本当に充実した一日でした。
有難うございました

そして今年は例の法面を大きなキャンパスにして、素敵なバラでイッパイにするプランを
是非実行したいので

どうぞ、ご協力を宜しくお願い致します。
そうそう、何個かの鉢に2~3ミリぐらいの小さな茶色の粒?卵?が見つかりました!!

教えて下さい!
春に虫さんに変身するのかな?
あ~~~不気味だわ。
早く駆除しないと・・・。
10月の未公開写真。
テーマ:ガーデニング
2013/12/29 23:54
未公開写真♪
こちらは10月奈良県にある馬見公園で撮った「ダリア」の写真です
ダリアは背高のっぽさんです。
鮮やかな花色が魅力的です。
大きな花が美しいです。
香りは…?確かしなかった様な??
沢山の篠山さんが
撮影会して楽しんでおられました♪
私もダリア植えようかなぁ~(*^_^*)
馬見公園内にバラ園もあります
レストランも!今話題のパンケーキのお店が人気です♪
丘の上にはステージもあります。
子どもの為の遊具も充実しています。
四季折々の花が咲く花畑が美しいです
寒い日に、こうして明るい花の写真を眺めるのも楽しいですね。
さて…数の子塩抜きしておこう~っと♪
明日は大掃除の続きです。
こちらは10月奈良県にある馬見公園で撮った「ダリア」の写真です



大きな花が美しいです。

香りは…?確かしなかった様な??






レストランも!今話題のパンケーキのお店が人気です♪
丘の上にはステージもあります。
子どもの為の遊具も充実しています。
四季折々の花が咲く花畑が美しいです

寒い日に、こうして明るい花の写真を眺めるのも楽しいですね。
さて…数の子塩抜きしておこう~っと♪
明日は大掃除の続きです。
来年へ繋がるラッキー(^O^)/
テーマ:日々の出来事
2013/12/28 23:03
近所のホームセンター某コーナンさん♪
ちらりと寄っては、お花を見たり鉢を買ったり
そうそう可愛いミニバラちゃんもコチラで見つけ買いました

その時、ちょうど観劇ご招待の期間でレシートを集め何気に応募していたのです。
それがッ

当たっちゃいました

今日、コーナンからの茶封筒が届き、以前応募していたことを忘れていて
??何?請求書でも来たかな?

恐る恐る開いてみると…
宝塚歌劇星組公演ペアご招待当選!
新年公演です


嬉しぃ~


ラッキー

そして今日は良い天気だったので…
篠山ともこ




シラー
ノースポール

コーナンで100円で売っていたアリウム・ゴールデングローブの球根をジキタリスの横へ植えました。
花は子どもの顔ぐらいの大きさになるみたいです!!売れ残り5個全部買ってバラの花壇へも植えました




イベリスも元気に咲いてくれてます

後はルピナス、水仙など色々植えて・・・
バラと一緒に楽しめる様に

目指せイングリッシュガーデンです

バラのアーチ♪
テーマ:バラ
2013/12/26 19:17
ピンポ~~~ン

「は~い」

「どうぞ・・・。」
どない思いはります!?
バラのお花を差し出された時の気分ったら~♪
師匠…
おぬし、やるな。。。
早朝、奈良のド田舎、かっぽうぎ姿の私に…
ここは何処?ベルサイユ?
私はオスカル?アンドレは何処?
朝から、そんな気分にしてくれて有難うさんです。

(テンション上がり過ぎてバラの名前忘れちゃったわ

くもり空…午後から雨の予報が出ています

寒い中、バラのアーチを付けに毎度おなじみの岡本ガーデン…
クリスマスとバースデイを大人の事情で
同時にされたという悲しき幼少期の思い出話を聞かせてくれた(笑)
バラの師匠がバイトさんを引き連れ来て下さいました(*^_^*)
「ナエマ」を抱えてやって来た~~

私には一日遅れのバラのサンタです

アンドレやったっけ??
大きなアーチだったけど地面に埋め込みデッキの上から見るとジャストサイズ


ナエマとバレリーナを左右に植栽してもらいました



ウキウキ

あ~~~春が楽しみ♪
アンドレ…今日は寒い中、本当に有難う、思いっきり角で強打した頭は大丈夫だったかしら?
ちゃうちゃう!
宮崎さん、今年は本当にイッパイ、イッパイお世話になりました。
有難うございます。

今年は夢だったバラを家で育てる…
今までは、バラって育てるの難しいんだろうなぁ~って敬遠し、遠くから眺めているだけの
存在だったのが
私にも出来る!
そんな気持ちにさせてもらえたのは
一にも二にも宮崎さんのお蔭です!
分からなかったり悩んだ時は岡本ガーデンへ行けば大丈夫

そんな思いで憧れだったバラが、ぐーーーーーんと近い存在になり
今では小さな庭はバラが沢山、まだ満開を拝めてないけど

ガーデニングの喜びを知ることが出来て、本当に今年は素晴らしい一年でした

そして、いつも助けてくれたり話を聞いてくれたり・・・
大切な友。
新しいバラ、ガーデニングのお友達も増えましたよ♪

家族、友人、知人
皆に助けられ、守られ、日々過ごしています
有難うございます。
有難うございます。
感謝。
おっと、なんだか〆に入ってしまいましたね。。。
まだ今年も数日残ってます!
皆様風邪をひかないように。
宮崎さん~~~まだまだこれからも忙しいから温泉行けそうにないですね

どうぞ、ご無理せずに頑張って下さいね。
バラ講習行くからねぇ~~~

講習内容中継orブログアップするからねぇ~~

お正月の寄せ植え♪
テーマ:ガーデニング
2013/12/21 19:10
今日は月一回通っていた、寄せ植え教室

年内最後の回です。
今日はヨガ仲間の友人が一人増え三人で行きました

「お正月の寄せ植え」
葉ボタン フィルヤブコウジ プリムラキャンディ エリカ・ホワイトデライト

縁起物でもある「お正月の寄せ植え」
葉ボタンの数は2で割り切れない数を植え込みます。
昔、葉ボタンってキャベツの変り種?みたいな感じで可愛くないし全然魅力を感じなかったのですが…
最近の葉ボタンはすごいですよね

数段お洒落になり、リースや寄せ植えでも主役級の可愛さ

私の大好きなバラの花に似た雰囲気で素敵です。
いつもの講師の先生に、いつもの様に丁寧に優しく教えてもらい
あっと言う間に完成です

お正月らしい飾りを付けて…!
如何ですか?
玄関へ


来年は2月にクリスマスローズの講習予定だそうです

やったぁ~

クリスマスローズ欲しかったのでラッキー

来年の楽しみが、また一つ出来ました。