意外と害虫対策になる方法
こんばんは
三好店の大西です
今日もまた暑くなりました
でも確かに日が落ちるのは早くなっている様な気がします
そんな暑い中ですが、この前切り戻したユリオプスデージーが咲いていました
お花の少ない時期なので、何度も咲いてくれて花期が長いお花は有り難いです
普段は何となくしか見ていないですが、写真を撮るときは意外と一番細かく見ているのではないかと思います
写真を撮ろうと思って見ていると、害虫の被害に気付く事も結構あります
ある時は手で簡単に取るだけで被害ゼロに近い状態で助かったりしました
写真がフィルムしかなかったときはなかなか気軽にパシャパシャ撮れるものでもありませんでしたが、デジカメがあるお陰でかなり気軽に撮れる様になりました
たまにお庭に出て写真を撮ってみると、ちょっとした変化にも気付きやすくなるかもしれません
↓施工例はこちらから↓
D's Garden中川のブログはこちらから!
表札用の照明
こんばんは 名東店のカトウです
夕方水遣りをしていた時は明るかったですが、
いつの間にか外は真っ暗です
ところで、たいていのお家では、表札の上に照明が付いているかと思いますが、影は綺麗に出ていますか
たとえば、下の写真を見比べて見てください
右側は一般的な表札等を使用した場合ですが、
表札の前面を照らしているため、変な影が出ていたり、
表札の文字や柄が半分影で隠れてしまっています
左側がDea's Gardenさんの照明ですが、
表札の影がすっきりと綺麗に出るように設計されています
ディーズライトはLEDなので、電気代がお得なところもGOODです
個人的なお気に入りは、
プロバンスタイプのオレンジ色と
リーフタイプのアイアン色です
今回は壁から離れたタイプの表札に合う照明をご紹介しましたが、
壁と表札の間に隙間のないタイプに合う照明も出ていますので、
皆さんも表札に合わせて照明を選んでくださいね
ライトアップのご相談も是非こちらへ
中川店スタッフが更新中のブログです♪