ジョリパット工事
テーマ:施工の現場から
2009/12/11 17:16
こんばんわ^^
緑香庭スタッフのオモタカです^^
今日も現場進捗の様子を^^
N様邸の工事順調に進んでおりまして、
先日、ジョリパット(塗り壁)の仕上げ工事完了しました^^


ジョリパット工事完了
本日は、電気工事・型枠バラシ・白玉砂利入れ等の
工事を行っており、完成までもうすぐです^^
完成がとても楽しみです♪
シャコバサボテン その2
テーマ:ふだんの出来事…
2009/12/10 17:02
こんばんわ


シャコバサボテンが咲き始めました!!
いろんな色があるんですよ



こちらは今から・・・

頑張ってキレイに咲いてね

福井の歴史散策・・・
テーマ:ふだんの出来事…
2009/12/09 16:31
こんにちは~
緑香庭のウチヤマです
今日は、福井の事をちょこっと紹介したいと思います。

ここは、「一乗谷朝倉氏遺跡」
一乗谷朝倉氏遺跡は、今から約500余年前の文明3年(1471)、
戦国大名・朝倉氏が5代103年間にわたって
越前の国を支配した城下町跡。
しかし、朝倉氏は天正元年(1573)に織田信長に敗北。
火を放たれ、その長い歴史の幕を閉じたのでした。
昭和46年には、国の「特別史跡」に指定、
平成3年には朝倉氏遺跡内の4つの庭園が、
国の「特別名勝」にも指定されました。
また、平成19年には、出土品が国の
「重要文化財」に指定されました。
全国でも例の少ない3重指定されている遺跡です。
平成21年6月7日に開催された
「第60回全国植樹祭ふくい2009」では、
式典会場になりました。

たまには、のんびり福井を散策するのもいいですな。

緑香庭のウチヤマです

今日は、福井の事をちょこっと紹介したいと思います。

ここは、「一乗谷朝倉氏遺跡」

一乗谷朝倉氏遺跡は、今から約500余年前の文明3年(1471)、
戦国大名・朝倉氏が5代103年間にわたって
越前の国を支配した城下町跡。
しかし、朝倉氏は天正元年(1573)に織田信長に敗北。
火を放たれ、その長い歴史の幕を閉じたのでした。
昭和46年には、国の「特別史跡」に指定、
平成3年には朝倉氏遺跡内の4つの庭園が、
国の「特別名勝」にも指定されました。
また、平成19年には、出土品が国の
「重要文化財」に指定されました。
全国でも例の少ない3重指定されている遺跡です。
平成21年6月7日に開催された
「第60回全国植樹祭ふくい2009」では、
式典会場になりました。

たまには、のんびり福井を散策するのもいいですな。
キュートなケーキ
テーマ:ふだんの出来事…
2009/12/08 17:16
緑香庭のマツです。
こんにちは
クリスマスソングがむしょうに聴きたいこの頃…
先週末は地域の子供会でつくっちゃいました↓

子どもたちでトッピングして、キュートなケーキになりました
こんにちは

クリスマスソングがむしょうに聴きたいこの頃…

先週末は地域の子供会でつくっちゃいました↓

子どもたちでトッピングして、キュートなケーキになりました

ポスト取り付け完了!!
テーマ:施工の現場から
2009/12/07 16:20
こんばんわ^^
緑香庭スタッフのオモタカです♪
今日も福井市N様邸の進捗をお伝えします^^
先日、ポスト取り付け完了しました^^b

<UNISON~アスカーノ~ シルバー>
建物の外壁とマッチしていい感じでした^^v
そのほか和室前の、和スペースの工事も完了しました^^b

工事も終盤に差し掛かり、次は、塗り壁(ジョリパット)施工です!
明日、明後日がお天気良い様なので、
工事、がんばりましょう!!
N様、完成までもう少々お待ちくださいませm(_ _)m
サザンカ
テーマ:ふだんの出来事…
2009/12/06 16:36
こんにちわぁ 緑香庭スタッフの ヤチ です
福井はあいにくの雨模様
降ったり、止んだりで、気温も低く、今にも、雪
になりそう・・・
そんな天気に負けず、満開に咲いたサザンカ

雨が止んだ時に、たぁ~っと展示場まで走って
、
パシッ
っと撮ってきました

こんなキレイに咲いていますが、ここ最近、害虫被害が多発
チャドクガという害虫が
5月頃と、8~9月頃の年2回発生します。
当社では、庭木の剪定はもちろん、消毒・害虫駆除の薬剤散布も行っております

皆様、お気軽にお問い合わせ下さい

(株)しばなか

福井はあいにくの雨模様

降ったり、止んだりで、気温も低く、今にも、雪

そんな天気に負けず、満開に咲いたサザンカ


雨が止んだ時に、たぁ~っと展示場まで走って

パシッ


こんなキレイに咲いていますが、ここ最近、害虫被害が多発

チャドクガという害虫が
5月頃と、8~9月頃の年2回発生します。
当社では、庭木の剪定はもちろん、消毒・害虫駆除の薬剤散布も行っております


皆様、お気軽にお問い合わせ下さい



O様邸完成!!
テーマ:施工例
2009/12/04 11:54
こんにちは~
緑香庭のウチヤマです。
完成しました!!

(少し前の状況)

イマイチアングルが悪くてすんません。
>
少し、工程が遅れてしまい、
お客様にはいろいろと、
ご迷惑をおかけしましたが
無事、完成することができました。
ありがとうございました。
完成して、お引き渡しの時って、
なんだかココロ温まるお言葉いただいたりとかで、
感謝×10でいっぱいになるな・・・
もっと勉強して、もっと良いプラン考えて、
お客様がいっぱい満足していただける仕事が
できるように、がんばるます

緑香庭のウチヤマです。
完成しました!!


(少し前の状況)


イマイチアングルが悪くてすんません。

少し、工程が遅れてしまい、
お客様にはいろいろと、
ご迷惑をおかけしましたが
無事、完成することができました。
ありがとうございました。
完成して、お引き渡しの時って、
なんだかココロ温まるお言葉いただいたりとかで、
感謝×10でいっぱいになるな・・・
もっと勉強して、もっと良いプラン考えて、
お客様がいっぱい満足していただける仕事が
できるように、がんばるます

2010年
テーマ:ふだんの出来事…
2009/12/03 10:37
こんにちは
緑香庭スタッフの ヤチ です
今年も残り1ヶ月をきりましたね。
はぁ~1年って早いですねぇ
メーカーさんのカタログも段々と、2010年版にスイッチしています

パラパラっと見て
、かわいい鉢を見つけました!!

アニマルポット ¥5,250(税込)
このようなに新しい雑貨や資材、エクステリアも
続々と出てきますので、商品の勉強をしてお客様に合ったご提案が出来ればなぁと思っております


今年も残り1ヶ月をきりましたね。
はぁ~1年って早いですねぇ

メーカーさんのカタログも段々と、2010年版にスイッチしています


パラパラっと見て




このようなに新しい雑貨や資材、エクステリアも
続々と出てきますので、商品の勉強をしてお客様に合ったご提案が出来ればなぁと思っております

CADの先生o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
テーマ:ふだんの出来事…
2009/12/02 18:42
こんにちは~
緑香庭のウチヤマです
今日は、はるばる名古屋から、
RIK(CADのメーカー)
の中山さんが来てくださいました


CADの知識がとぉっても豊富で
頼りになる方です
まだまだ無知なウチヤマは
本日、沢山新たな「技」
を教えてもらいました。
頑張って図面書くぞ~!!

緑香庭のウチヤマです
今日は、はるばる名古屋から、
RIK(CADのメーカー)
の中山さんが来てくださいました



CADの知識がとぉっても豊富で
頼りになる方です

まだまだ無知なウチヤマは
本日、沢山新たな「技」
を教えてもらいました。

頑張って図面書くぞ~!!

お庭のリフォーム 鯖江市S様邸
テーマ:リガーデン
2009/12/01 16:30
こんにちは~緑香庭のマツです。
今日は師走とは思えない快晴
の一日でした。
こんな日は、お家に帰ってお庭の冬支度をしたい気分のマツです。
地上部が茶色になった宿根草を整理したり、いろいろね
あ、でもちゃんと仕事、してますよ
今日は、N社長のお庭改修の現場(鯖江市S様邸)をご紹介します。
お客さまからは、道路に面した前庭の目かくしでご相談を受けました。
施工前↓

施工後↓

Gスクリーン(TOEX)と
ハイパーテーション ルーバータイプ(四国化成)でリガーデン
すっきり快適な空間に様変わり~
パースはコチラ↓

じつは、Gスクリーンも、ルーバーフェンスも
お客さまが緑香庭展示場で気に入られていて、
今回は2つを組みあわせてご提案したそうです。
目隠しでお悩みの福井のみなさん、
いちど緑香庭展示場に見本を見に来てくださいね
今日は師走とは思えない快晴

こんな日は、お家に帰ってお庭の冬支度をしたい気分のマツです。
地上部が茶色になった宿根草を整理したり、いろいろね
あ、でもちゃんと仕事、してますよ
今日は、N社長のお庭改修の現場(鯖江市S様邸)をご紹介します。
お客さまからは、道路に面した前庭の目かくしでご相談を受けました。
施工前↓

施工後↓

Gスクリーン(TOEX)と
ハイパーテーション ルーバータイプ(四国化成)でリガーデン
すっきり快適な空間に様変わり~
パースはコチラ↓

じつは、Gスクリーンも、ルーバーフェンスも
お客さまが緑香庭展示場で気に入られていて、
今回は2つを組みあわせてご提案したそうです。
目隠しでお悩みの福井のみなさん、
いちど緑香庭展示場に見本を見に来てくださいね
