私達は、茨城県水戸市で外構工事や土木工事をしていますが、その中でも「庭」というスペースのお仕事をするのは、特に難しいと感じています。この、庭ブロを通して少しでも多くの「庭」に関するみなさんの意見や知識などを知り、自分達の仕事に生かしていきたいです。
初めてのガーデニング?
テーマ:ブログ
2011/05/23 16:05


本日 初めてのガーデニング


オオバの事務の方が自宅からクリスマスローズの苗を持ってきてくれました


鉢に土と肥料を入れ 慣れない手つきで土に植えました

これが大きくなるまでには3~4年かかるとか…
さらに調子に乗った私は 花の苗を購入



初めてなので 肥料は一番安いものを
植木鉢は100円ショップで


明日天気が良かったら植えてみようと思います

みんなの大好物!
テーマ:ブログ
2011/05/21 19:57

こんばんは~!おおばです。
本日の水戸市周辺のお天気は





本日の施工担当は、丸さん・ホッシャン・アッツンの3人です!
こちらは自然石を丸さんが加工中・・・

となりの駐車場では、ホッシャンとアッツンがカーポートを組立て中・・・


金物が取付けられると一気にイメージが変わりますね~
そしてお茶の時間には、M様よりこんなにおいしそうなものを・・・

マクドナルドのハンバ~ガ~とチキンで~す

みんなの大好物

もちろんこの人も・・・

チキンをシャカ シャカ ♪
丸さんとホッシャンに食べるお手本を(笑)
お腹がいっぱいになり、
元気が出たところで作業再開!!
雨どいを取りつけてカーポートが完成で~す


丸さんも自然石貼りを完成させて・・・

門壁に使用するガラスブロックに養生作業を・・・

さすが丸さ~ん!準備が良いですね~

そして本日の作業は終了で~す!

いい感じになってきました~


写真右側でアッツンとお話中の方は、
M様のおじいちゃんです!
設備関係

いろいろな経験話を聞かせてくれま~す!
便利な世の中になり、道具や機械、施工方法なども
様変わりしましたが、基本のやり方を理解していないと
万が一、道具や機械が壊れたり、ちょっと状況が変わると
施工に行き詰まってしまったりと・・・
やはり何事にも経験と勘、そして柔軟な考え方が大事なんですね!
物づくりは奥が深い!
M様、本日は大変ごちそうさまでした~

施工現場のご紹介でした~


夏??
テーマ:ブログ
2011/05/20 15:49


本日の水戸周辺は


我が家の子供たちも朝から半そでで保育園に行きました

今日もお揃いの感じの服を着て仲良く走っていましたぁ~

子供は暑くなるにつれて さらに元気になりますね

本日の施工現場


担当は 丸さんと アッチャンです

門壁の入る床部分にピンコロという石をいれました

少し分かりずらいですが 離れて見ると薄い緑色なんですよ



作業をしていた丸さんですが ピンコロの削りかすで頭が真っ白に

こちらはウッドデッキの取付けです

一枚、一枚丁寧に取り付けられていました


いつも思いますが 完成が待ち遠しいです

施工現場のご紹介
テーマ:ブログ
2011/05/18 16:01


水戸周辺は本日とても暖かな一日でした

娘の通う保育園では 昨日・今日と 花壇の花の植え替えや 小さい畑に 野菜の種をまいていました

これから 育っていくのが楽しみです

本日の施工現場


新規カーポートを設置した場所にコンクリートを流す作業をしました

さらにアプローチ部分にも

この一番手前には門壁付近に使用する物と同じタイルが入るそうです

ほこりが…
テーマ:ブログ
2011/05/16 15:35


本日の水戸周辺は少し風が強く 埃っぽい一日でした

こんな日は


困ります


そんな中 みな様がんばってお仕事をされています



本日の施工現場


担当は アッチャンです

型枠組という作業をしていました


これからコンクリートを流すそうです
ここは 門壁が付くところです
さて 週末の我が家ですが…

保育園の先生のすすめで 紙おむつから普通のパンツで一日過ごした次女

保育園では失敗することなく過ごせたようです


こんな些細なことですが 親としてはとてもうれしいことなのです

最近ピースも出来る様になりました

長女は……

自転車に乗れるようになった事を みんなに見せたいらしく
近所の人 私の実家の両親 曾お婆ちゃん 私の叔父 etc……
と 色々な所で 自転車を乗り回していました

付き合う方は 大変です


完成しました
テーマ:ブログ
2011/05/15 20:00

こんばんは~!おおばです。
本日の水戸市周辺のお天気は






本日最後の施工担当も アッツンです!
本日は、M様が仕上げ作業を行なった門壁に
インターホンを取り付け清掃作業を行い

ついに完成で~す



M様が塗った門壁も・・・

とても素敵に仕上がっていました~

本日もM様は、自作の排水桝を
作成していました~


帰り際には、たくさんのあたたかいお言葉と
サプライズなプレゼントをいただき
ほとんどの施工を担当したアッツンも
物づくりの喜びにひたっていました~

M様、大変ありがとうございました



素敵なお庭に
テーマ:ブログ
2011/05/14 20:06

こんばんは~!おおばです。
本日の水戸市周辺のお天気は





本日の施工担当は、
ナベさん・アッツン・タカの3人です!
生コンの流し込みを行い・・・



生コンを平らに均す為の物!
簡単そうに見えるけど意外と難しいのよ!
とぼけたタカの表情も真剣でしょ

そして流し込んだ生コンの仕上げ作業・・・


この段階になれば意外と誰でも出来ちゃうのよ


その後、カーポートを組立て・・・


本日の作業は終了で~す

つづきまして、


こちらのI様邸は、半年ほど前に
駐車場の工事をさせていただき
今回は、地震の影響でグラグラに
なってしまったブロック塀の解体作業を・・・
施工担当は、お兄さん・おおばの2人です!




無事に撤去完了です!
そして、施工当時はこんな感じのお庭でしたが・・・

素敵にリフォーム



実際はもっと素敵に出来上がっていました~!
奥様が

ご自分で作成されたそうです!
植物の成長が楽しみですね~




施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/05/13 19:55

こんばんは~!おおばです。
本日の水戸市周辺のお天気は





本日の施工担当は、お兄さん・おおばの2人です!
本日は、玄関のタイル下地コンクリートを施工



これで建物を建てる前の
コンクリート工事はすべて完了で~す

明日からはいよいよ大工さんによる
木工事の始まりで~す

パックンマンとパックンちゃん
テーマ:ブログ
2011/05/13 15:31


我が家の次女のマイブームはパックンマンです


キッチンにあるミトン(鍋つかみ)を両手にはめ


「わたしは パックンマン」と言いながら両手をワニサンの様にパクパクさせながらうろうろ歩きまわります

「ぱっくん ぱっくん パク



パックンちゃんになってしまいます

本日の施工現場


担当はアッチャン

駐車場の掘削です ここを掘って砂利を入れ コンクリートを流します

こちらは 先日丸さんが積んだブロック せっかくきれいに積んだのですが 土をかぶせて埋め戻ししました

ここは ウッドデッキが入る予定の場所です コンクリートを流す前の準備段階です
コンクリートを流すのにも 色々な準備段階があるんですね~

施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/05/11 18:45

こんばんは~!おおばです。
本日の水戸市周辺のお天気は





本日の施工担当は、
アッツン・タカ・トビ~・おおばの4人です!
本日の作業は建物外部の埋め戻し作業と、
建物土台がのる部分の
微調整をおこないました~



もう少しで完成となりま~す

