ガレージ組立中
お疲れ様です
暖かい日がつづいています水戸地方
現場の方も進んでいますのでご紹介します
いよいよガレージの組立てが始まりました
その前にしっかり基礎をつくり
丸さんとあっちゃんで組立てスタート
だいぶ仕上がってきましたよ
こちらのガレージも実物はとても大きかったです
丸さん、あっちゃんお疲れ様でした
つづきも宜しくおねがいしますね
つづきまして
タカさんの現場も畑の部分に黒土が入れられ
本日は水道の取替えを
そして防草シート敷きや砂利入れの作業にとりかかっています
タカさんも最後まで宜しくお願いしますね
以上施工現場のご紹介でした
素敵な完成現場のご紹介です^^

年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記の日程で休業させていただきます

2015年12月29日~2016年1月6日まで
2016年1月7日より通常営業させていただきます。
※メールでお問い合わせをいただいたお客様へのお返事は、
2016年1月7日以降に順次ご対応させていただきます

大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒よろしくお願いいたします


こんばんは~

本日の水戸市周辺のお天気は



素敵な完成現場のご紹介です



玄関に向かって 吸い込まれていくような曲線が

とぉ~っても素敵なアプローチが

完成しましたぁ~


この曲線が、なんともいえませんねぇ~

リビング前のテラスも

とぉ~っても素敵に完成

こちらのタイルと自然石の乱貼りは、
T様の伯父様 が施工されたんですよぉ~

なんとT様の伯父様は
ベテランのタイル職人


こんな素敵なタイルテラス

休日のティータイムが楽しみですねぇ~

T様 大変お待たせいたしました

素敵な完成現場のご紹介でしたぁ~


施工現場のご紹介です
お疲れ様です
本日の現場のご紹介から
タカさん担当のU様邸は
石貼りを終え化粧目地を施し全体に水をかけていました
施工後の散水で硬化し目地の流出を防止するそうです
とても広く敷かれている為お孫さんが遊んだりバーペーキューなど
いろいろと楽しめそうですね
つづきまして
ひたちなか市のO様邸は
最後の仕上げにはいり化粧砂利入れや
フェンスの取り付けを行っていました
また階段も仕上がり
いよいよ植栽を入れ完成になります
本日の担当・・・・丸さん、あっちゃんになります
以上本日の現場のご紹介でした
施工現場のご紹介です
お疲れ様です
あっちゃんの現場へ
実物を見ると
カーポートの迫力が(奥行き5400)
そしてガレージの基礎
鉄筋を組みベースとなる生コンが流され
本日枠組みを行っています
本日もあっちゃん一人での作業となりました
つづきはまたご報告していきます
本日はS様邸のご紹介でした
カーポート取付完了
お疲れ様です
まずカーポート取付の様子から
水戸市 S様邸
ナベさんとあっちゃんで次はガレージの準備へ
掘削から始まり砕石を入れ、ベース枠組まで完了
ここまでが土曜日までの様子になります
本日はあっちゃん一人で作業をしております
つづきはまた、明日お知らせ致します
つづきまして
本日の現場の様子からご紹介します
ひたちなか市 O様邸
O様邸もいよいよ最終段階にはいりましたよ
駐車場のインターロッキング貼りを丸さんが行っています
これから仕上げの目地砂を入れていくそうです
そして階段の仕上げやフェンス、表札の取付等
いよいよ完成が見えてきましたね
丸さん最後までよろしくお願いしますね
つづきまして
ひたちなか市 U様邸
タカさんによる石貼りが始まりました
こちらの石は・プラガーストーン
自然石風のランダム模様を敷設するだけで簡単に組上げられます
もちろん透水機能にも優れています
こちらの現場も仕上がりが楽しみです
以上現場のご紹介でした
施工現場のご紹介です
お疲れさまです
今日の風 凄い強かったですね
現場での作業もやりづらかったことと思います
その中でちょっとご無沙汰の
ひたちなか市 U様邸
昨日花壇のブロック積みが行われ
本日石貼りの準備に入り、砂を平にしています
またキッチンガーデン畑はねぎや大根などを植えられるよう
深く耕し黒土を入れてあるそうです。
とても広い畑が確保されましたので1年中お好きな野菜を楽しむ
ことが出来ると思います。
また既存の駐車場土間の補修も行っていました
本日の現場のご紹介でした
昨日の様子から
昨日の現場のご紹介です
水戸市 S様邸
いよいよカーポートの取り付けが始まりました
まず柱をたて
生コンを流し
柱の設置完了
三協アルミ ダブルフェース
3本の強靭な柱とアームで屋根をしっかり支える上吊りタイプ
ダイナミックな構造体で開放感があり、見通しも良く車の出し入れがしやすい。
これから組立てていきますので期待してて下さいね
昨日の担当・・・・ナベさん、あっちゃんになります
つづきまして
水戸市 S様邸
新築基礎現場から
掘削から始まり砕石を入れ転圧まで終わった所です
昨日の担当・・・・社長、専務、丸さん、ホッシャンさんになります
これから外部型枠を組んでいきます
以上昨日の様子でした
施工現場のご紹介です
お疲れ様です
今日から12月(師走)
早いものであっと言う間に今年も終わってしまいますね
では現場のご紹介を(昨日の様子から)
ひたちなか市 O様邸
残り半分の駐車場土間にメッシュ筋を入れ
生コンを流し仕上げてあります
昨日の担当・・・丸さん、ナベさん、あっちゃんになります
つづきまして 本日の様子から
ひたちなか市 T様邸
本日は立ち上がり生コンを打設
ナベさんがバイブレーターを使い
しっかり空気を抜いて頑丈な基礎を
そして生コンを流し終えた状態がこちら
本日の担当・・・・丸さん、ナベさん、タカさんになります
つづきまして
水戸市 S様邸
先日門柱の下塗りをし(1度目)
タカさんがモルタルで仕上げ(2度目)
最後に3度目のお化粧をして仕上げていくそうです
(そちらは後日になります)
本日はあっちゃんが一人でスレンダーポールを取付
また埋め戻しなどを行っていました
まだまだ続きま~す
以上現場のご紹介でした
カーポートには太陽光パネルが!




























施工現場のご紹介です
今日の水戸地方のお天気は
とても風が強く現場もやりづらかったと思います
では本日の現場のご紹介は
ひたちなか市 O様邸
雨の為中2日空きましたが先日門壁のレンガ積みを丸さんが行い
本日は駐車場土間の生コンを流しました
私が写真を撮りに行った時には仕上げが始まったばかりでした
土間の半分を本日、そして残り半分を月曜日に予定を入れています
が、またお天気が悪そうなので心配です
明日は門壁の残りやアプローチを予定しております
本日の担当・・・・丸さん、ナベさん、あっちゃん
つづきまして
ひたちなか市 U様邸
こちらも中2日空き、本日タカさんが土の運搬をしています
お庭半分は平板を敷き残り半分は黒土を入れていくそうです
つづきまして
ひたちなか市 T様邸
新築基礎現場のT様邸
土間の生コンを打設し、本日基礎型枠組みに入りました
本日の担当・・・・ホッシャンさん、せんむ
以上施工現場のご紹介でした
皆さん! これからますます寒くなりますので
よく食べて、よく寝て 今年も最後まで宜しくお願いしますね